• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

義務付け訴訟の動態と理論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25885016
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関千葉大学

研究代表者

横田 明美  千葉大学, 法政経学部, 准教授 (60713469)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード義務付け訴訟 / 行政過程 / 訴訟過程
研究成果の概要

本研究は行政事件訴訟法改正で導入された義務付け訴訟について、紛争が訴訟過程と行政過程を往復するという観点から検討したものである。
改正法後の裁判例における問題点の抽出、日本とドイツの制度形成における比較、実務家との研究会や実際の紛争事例の当事者等の聞き取り調査から得られたものは、段階的解決の必要性とその可能性である。義務付け訴訟の機能を「判決後の円滑な行政過程の遂行を実現するための方向付け」にあると位置づけ、その問題点につき明らかにした。

自由記述の分野

公法学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi