• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

アミドの触媒的酸化、不斉ホウ素化による光学活性αアミノボロン酸の直接合成法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25888014
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 合成化学
研究機関大阪大学

研究代表者

川守田 創一郎  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (00708472)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワードホウ素化合物 / 不斉反応
研究成果の概要

本研究では、不斉金属触媒を用いたアルキルアミドを基質とするα-アミノボロン酸の立体選択的合成法の確立を目指している。α-アミノボロン酸はプロテアソーム阻害活性を有する化合物群として、医薬品(ボルテゾミブ)として市販化に至っている。今後、創薬化学においてこのような部分骨格を有する類縁体の需要が高まると考えられ、これら誘導体の直接な合成法の確立が求められる。
本研究ではアルキルアミドを酸化的な触媒反応でイミン中間体を系中で発生させ、続けてヒドロホウ素の不斉付加によって立体的選択的にα-アミノボロン酸の合成を目指している。これらの結果について、実施した検討を報告する。

自由記述の分野

有機合成化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi