• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

二酸化炭素を原料とする新規刺激応答性環状およびグラフト型高分子の合成

研究課題

研究課題/領域番号 25888022
研究機関東京理科大学

研究代表者

本多 智  東京理科大学, 工学部, 助教 (10711715)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード二酸化炭素の化学固定 / 二酸化炭素-エポキシド交互共重合 / 環状高分子 / グラフト共重合体 / 櫛形高分子
研究実績の概要

二酸化炭素を石油に代わる炭素源に利用した高分子合成法にエポキシドとの交互共重合によるポリカーボネート(PC)の合成がある。この研究領域では、二酸化炭素と共重合可能なエポキシドの探索および高効率な金属錯体触媒の開発が精力的に行われてきた一方で、高分子のトポロジーを組換える研究展開には目立った進展がみられなかった。本研究課題では、PCのトポロジーの組換えによる新物性・機能の開拓を目指し、分子鎖末端の消失した環状PCおよび多数の分岐点・分子鎖末端を有するグラフト型PCを合成した。
平成25年度において、両末端官能性直鎖状ポリプロピレンカーボネート(PPC)の分子内反応により環状PPCの合成に成功した。また、ポリアクリル酸(PAA)を開始剤とする二酸化炭素とプロピレンオキシドの交互共重合により、PAAを幹鎖、二酸化炭素由来PPCを枝鎖とするグラフト共重合体(PAA-graft-PPC)の合成に至った。
平成26年度は、合成の最適化を図るとともに環状PPCおよびPAA-graft-PPCの物性を調べた。一般にPPCは、環状炭酸エステルの生成を伴うバックバイティング反応によって熱分解する。両末端官能性直鎖状PPCの熱分解温度(Td)は既報と対応する220 °C程度であった一方、環状PPCのTdは280 °C程度であった。すなわち、環構造はPPCの熱安定性を大幅に向上させることを見出した。続いて共重合条件を最適化し、PAA-graft-PPCの分子量を数百万から数千万程度の範囲で制御することに成功した。また、原子間力顕微鏡によりPAA-graft-PPC一分子の観察に成功し、これらが数十nm程度の楕円体状の形態を持つことを明らかにした。さらにPAA-graft-PPCは直鎖状PPCと同程度のTdを示したことから、熱分解性ナノ粒子としての有用性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Phase Separation and Self-Assembly of Cyclic Amphiphilic Block Copolymers with a Main-Chain Liquid Crystalline Segment2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Honda, Maito Koga, Masatoshi Tokita, Takuya Yamamoto and Yasuyuki Tezuka
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1039/C5PY00346F

    • 査読あり
  • [学会発表] 金属錯体による共重合反応の制御[68]: 二酸化炭素由来櫛形共重合体の合成とその物性2014

    • 著者名/発表者名
      本多智, 杉本裕
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] 金属錯体による共重合反応の制御 [69] 二酸化炭素由来星形ポリ(プロピレンカルボナート)の合成とその熱物性の評価2014

    • 著者名/発表者名
      山田留美, 眞鍋佳久, 吉田旦人, 高橋幸仁, 本多智, 杉本裕
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] 金属錯体による共重合反応の制御[70]: 二酸化炭素由来環状ポリプロピレンカルボナートの合成2014

    • 著者名/発表者名
      本多智, 島村孝実, 杉本裕
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] 金属錯体による共重合反応の制御[65]分岐部位の構造が異なる種々の星形ポリ(プロピレンカルボナート)の合成とその熱物性の比較2014

    • 著者名/発表者名
      山田留美, 吉田旦人, 高橋幸仁, 本多智, 五藤秀俊, 杉本裕
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-05-28 – 2014-05-30
  • [学会発表] 金属錯体による共重合反応の制御[67] 側鎖反応性高分子を開始剤とする二酸化炭素-エポキシド交互共重合による櫛型共重合体の合成2014

    • 著者名/発表者名
      本多智, 杉本裕
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-05-28 – 2014-05-30

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi