• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

金属錯体の光励起を鍵とした新奇な小分子変換システムの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25888023
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 無機化学
研究機関北海道大学

研究代表者

吉田 将己  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (20712293)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード錯体化学 / 電子状態 / 触媒・化学プロセス
研究成果の概要

本研究課題では、自然界および工業プロセスにおいて最も重要な反応である酸化反応を温和な条件下・低電位で進行させる新奇な触媒システムの構築を目指した。その結果、①水を酸素ガスへと酸化する高活性触媒の創製に成功し、既存の触媒設計の指針とは異なる新たな触媒設計の方法論を提案した。②自然界の酵素の構造に注目し、非常に温和な条件下でアルコールを酸化する錯体を発見した。③酸化反応と一対の反応である還元反応についても、光によって駆動する新奇な還元触媒系を構築した。これらの成果は、温和な条件下における酸化反応や還元反応を効率的に駆動する触媒の構築に新たな知見を与えるものと期待される。

自由記述の分野

錯体化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi