• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

非ペロブスカイト型ジルコニア基強誘電体の強弾性を用いた巨大圧電性の発現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25889024
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関東京工業大学

研究代表者

清水 荘雄  東京工業大学, 元素戦略研究センター, 特任助教 (60707587)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード圧電 / 蛍石型酸化物 / 強弾性 / 強誘電性
研究成果の概要

蛍石型酸化物材料であるHfO2基薄膜材料において強誘電性が発見されたことを受けて、Siテクノロジーとの親和性の高い非ペロブスカイト強誘電体の巨大圧電性の実現を目指した研究を行った。結果として強誘電性を発現していると考えられる斜方晶相が単斜晶相、正方晶相と非常に生成エネルギーが近く結晶化条件の変化によって出現相を変化させうることが分かった。また強誘電性が構造由来であることを確認するため結晶化時の雰囲気の比較や低温での測定を行った。結果として、酸素欠陥のような荷電欠陥の移動が介在しておらず構造由来であり圧電性が期待できることが分かった。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi