• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

扁平多孔管による低温排熱回収用高性能熱交換器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25889027
研究機関東京海洋大学

研究代表者

地下 大輔  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 助教 (30708368)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワードミニチャンネル / 蒸発熱伝達 / 扁平多孔管 / 伝熱促進
研究実績の概要

円形,矩形および三角形の微細流路を有する水平扁平多孔管内を対象とし,冷媒R32を用いて蒸発熱伝達および摩擦圧力損失に及ぼす流路形状の影響について,以下のことを明らかにした.
1.矩形流路における摩擦圧力損失に及ぼす水力直径の影響について検討した.また,矩形および三角形流路を有する扁平多孔管の摩擦圧力損失は円形流路に比べてわずかに小さい値を示すことを明らかにするとともに,摩擦圧力損失の予測式について検討した.
2.扁平多孔管内の蒸発熱伝達特性は流動様相の影響が大きく,スラグ流と推測される低流量・低クオリティ条件において,矩形および三角形流路は円形流路に比べて高い熱伝達率を示した.一方で,強制対流蒸発が支配的な高流量かつ高クオリティ域では,矩形および三角形流路の熱伝達率は円形流路に比べて低い値を示した.
3.矩形流路の場合,水力直径の減少に伴い表面張力により辺部に形成される液膜が薄くなり,伝熱が促進されることを明らかにした.また,矩形および三角形流路は円形流路に比べてより低いクオリティでドライアウトが観察された.また,矩形流路においては,水力直径が小さいほど低クオリティでドライアウトが観察された.これは,表面張力により辺部の液膜が薄くなることで液膜が部分的に消失するためと推測される.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] EFFECT OF CHANNEL GEOMETRY ON BOILING HEAT TRANSFER AND PRESSURE DROP OF R32 INSIDE HORIZONTAL MULTIPORT TUBES2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke JIGE, Yusei TERASHIMA, Norihiro INOUE, Shigeru KOYAMA
    • 学会等名
      The 24th IIR International Congress of Refrigeration
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2015-08-16 – 2015-08-22
  • [学会発表] 冷媒R32 の水平扁平多孔管内の流動沸騰熱伝達2014

    • 著者名/発表者名
      地下大輔,近藤智恵子,小山繁
    • 学会等名
      2014 年度日本冷凍空調学会年次大会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-13

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi