• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

分子動力学シミュレーションを用いた冷房空調用の蓄熱媒体の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25889054
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 熱工学
研究機関東京理科大学

研究代表者

金子 敏宏  東京理科大学, 理工学部, 助教 (00711540)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード化学物理 / 計算物理 / 熱工学 / 氷 / 分子動力学 / 相転移 / ナノ細孔 / 蓄熱材料
研究成果の概要

ナノ多孔質体に分子を閉じ込めた系は数10K程度の範囲で融点を調整できる系として蓄熱媒体としての利用が期待されている.本研究では,理論および数値実験によりナノ多孔質体の細孔サイズが融点や結晶化に必要な過冷却度に与える影響を研究した.
まず,結晶化するときの自由エネルギー障壁を数値実験により測定し,特定の細孔サイズで自由エネルギー障壁が低くなることを明らかにした[Journal of Chemical Physics, 2014].つぎに,数値実験で予測された融点と Gibbs-Thomson の式から予測される融点を比較し,数値実験で予測された融点の複雑な変化を部分的に説明することができた.

自由記述の分野

分子熱流体工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi