• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アルミナを主とした誘電体セラミックスの低温焼結化と応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25889066
研究機関宇部工業高等専門学校

研究代表者

茂野 交市  宇部工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60707131)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワードアルミナ / 焼結助剤 / 低温焼結化 / 高熱伝導 / LTCC / 焼成雰囲気
研究実績の概要

従来の我々の研究において、少量の添加でアルミナの低温焼結が可能な新しい焼結助剤(CuO-TiO2-Nb2O5-Ag2O系助剤)を開発し、焼成温度900℃以下で緻密かつ高熱伝導率を有する低温焼結アルミナを見出してきた[文献1]。今年度は上記低温焼結アルミナのさらなる焼結性向上への指針を得るため以下の2つの取り組みを行った。
まず、焼成雰囲気が焼結性に及ぼす影響について調べた。その結果、窒素・大気・酸素雰囲気のうち大気雰囲気で焼結性が最良であることが明確となった。そして、本系における焼結性向上の条件として、(a)焼結助剤の溶融温度を下げること、(b)焼結助剤がCu-Ti-Nb-O系複合酸化物を生成すること、が示唆された。これらより、上記(a)(b)両方の条件を満たす酸素分圧で、さらなる焼結性向上が見込めると考え、現在検証実験を行っている。
次に、焼結助剤を微細かつ均一にアルミナ中に分散させる検討を行った。具体的には、(ア)遊星型ボールミルによる焼結助剤の粉砕、および(イ)錯体重合法による焼結助剤の合成を行った。それらの結果、(ア)に関しては、現在まで助剤の明確な微細化効果は認められていない。(イ)に関しては、錯体重合法による焼結助剤の合成手法を確立することができ、従来の固相法よりも均一分散が進んでいることを確認した。今後のさらなる改良が期待される。
[1] K. Shigeno et al., Ferroelectrics, 356 (2007) 189-196.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] Cu-Ti-Nb-O系助剤添加アルミナの低温焼結化に及ぼす焼成雰囲気の影響2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋栄作, 茂野交市, 藤森宏高
    • 学会等名
      第17回化学工学会学生発表会徳島大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-07
  • [学会発表] 助剤添加アルミナの低温焼結化に及ぼす焼成雰囲気の影響2014

    • 著者名/発表者名
      茂野交市, 小嶋栄作, 藤森宏高
    • 学会等名
      平成26年度日本セラミックス協会九州支部秋季合同研究発表会
    • 発表場所
      ウェルとばた(北九州市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-07
  • [学会発表] Effects of Chemical Compositions on Electrical Properties of Low Temperature Co-fired Alumina Ceramics with Built-in Silver Electrodes.2014

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shigeno, Tadashi Asakawa, Yuto Kuraoka and Hirotaka Fujimori
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2014
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [学会発表] Improvement of Sintering Performance and Dielectric Properties in Oriented TiO2 Ceramics by Sintering Additives.2014

    • 著者名/発表者名
      Koichi Shigeno, Mitsuki Maeda, Nanami Shoga and Hirotaka Fujimori
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2014
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [産業財産権] 低温焼結アルミナセラミックスの製造方法2015

    • 発明者名
      茂野交市, 藤森宏高
    • 権利者名
      茂野交市, 藤森宏高
    • 産業財産権種類
      特許特願2015-52636
    • 産業財産権番号
      特願2015-52636
    • 出願年月日
      2015-02-26

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi