• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

染色体レベルの高度なゲノム編集を可能にするCRISPR/Casシステムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25890014
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 システムゲノム科学
研究機関広島大学

研究代表者

佐久間 哲史  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 特任助教 (90711143)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワードゲノム編集 / CRISPR/Cas9
研究成果の概要

複数遺伝子の同時破壊や染色体の広域欠失といった高度なゲノム編集を実行可能なベクターシステムを開発し、培養細胞およびマウス個体での実用性を検証した。培養細胞では、最大で7遺伝子までの同時破壊と染色体の広域欠失が可能であることが示された。また、特異性の高いCas9バリアントであるFokI-dCas9を用いたオールインワンベクターによって、単一プラスミドの顕微注入で複数の遺伝子座への変異導入がマウス胚内で実現できることを示した。

自由記述の分野

ゲノム生物工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi