• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

弱光環境下における光化学系Iサイクリック電子伝達の新たな生理学的役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25891005
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関千葉大学

研究代表者

矢守 航  千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 助教 (90638363)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード光合成 / 電子伝達 / サイクリック電子伝達 / 環境応答 / CO2同化
研究成果の概要

植物は太陽から光エネルギーを吸収して、電子伝達経路において還元力(NADPH)や化学エネルギー(ATP)を合成する。そして、それらのNADPHやATPを利用して、二酸化炭素を固定し糖やデンプンを生産する。光合成における電子伝達経路には、リニア電子伝達経路と光化学系Iサイクリック電子伝達経路系が存在する。光化学系Iサイクリック電子伝達は半世紀以上前に発見されたが、その生理機能は不明のままであった。本研究成果によって、NDH複合体に依存する光化学系Iサイクリック電子伝達経路は弱光環境下における光合成電子伝達反応の最適化に重要な役割を果たすことが明らかとなった。

自由記述の分野

植物生理生態学、植物分子生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi