• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

順遺伝学的手法を用いた気孔葉緑体の機能解析及び発生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25891020
研究機関九州大学

研究代表者

祢宜 淳太郎  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 特任助教 (70529099)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード気孔 / 孔辺細胞 / 葉緑体 / オルガネラ / CO2
研究実績の概要

気孔における葉緑体の役割を明らかにするために、気孔の葉緑体が分化していないgles1変異体を用いてさまざまな環境シグナルに対する気孔開閉の応答を調べた。その結果、変異体におけるCO2および光に対する応答性が低下していることがわかった。さらに、孔辺細胞プロトプラストを用いた電気生理的解析から、gles1変異により、CO2によるS型陰イオンチャネルの活性制御が損なわれることがわかった。一方、アブシジン酸による気孔閉鎖応答およびS型陰イオンチャネル活性制御は正常であった。これらの結果は、孔辺細胞に存在する葉緑体は光による開口応答のみならず、高CO2による閉鎖メカニズムにおいても重要な役割を果たしていることを示している。また気孔葉緑体形成の分子メカニズムを明らかにするために、変異体の原因遺伝子をマッピング及びシーケンスにより同定した。GLES1はシロイヌナズナゲノム上1コピーしかない新規の因子であり、葉緑体包膜に局在することが示された。気孔葉緑体の役割及び形成メカニズムを知る上での一つの手がかりを得た。今後は気孔の葉緑体がどのように気孔開閉メカニズムに影響を与えているのか、その作用機序及びGLES1の分子的な機能を明らかにしたい。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Natural variation in stomatal responses to environmental changes among Arabidopsis thaliana ecotypes.2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., Monda K., Negi J., Konishi, F., Ishikawa, S., Hashimoto-Sugimoto, M., Goto, N. and Iba, K.
    • 雑誌名

      PLOS one

      巻: 10 ページ: e0117449

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0117449

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New Approaches to the Biology of Stomatal Guard Cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Negi, J., Hashimoto-Sugimoto, M., Kusumi, K. and Iba, K.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 55 ページ: 241-250

    • DOI

      10.1093/pcp/pct145

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Isolation and characterization of the suppressor mutants of ht1-2 in Arabidopsis2015

    • 著者名/発表者名
      Sakiko Saito, Juntaro Negi, Keina Monda, Mikiko Kojima, Hitoshi Sakakibara, Koh Iba
    • 学会等名
      26th International Conference on Aabidopsis Research (ICAR)
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2015-07-05 – 2015-07-09
  • [学会発表] Transmembrane region of the Arabidopsis guard cell SLAC1 anion channel involved in stomatal CO2 response2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Yamamoto, Juntaro Negi, Cun Wang, Julian Schroeder, Koh Iba
    • 学会等名
      26th International Conference on Aabidopsis Research (ICAR)
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2015-07-05 – 2015-07-09
  • [学会発表] CO2 activation of the guard cell S-type anion channel is impaired in an Arabidopsis mutant with non-chlorophyllous stomata2015

    • 著者名/発表者名
      Juntaro Negi, Kensuke Kusumi, Shintaro Munemasa, Mayumi Fujita, Julian Schroeder, Koh Iba
    • 学会等名
      26th International Conference on Aabidopsis Research (ICAR)
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2015-07-05 – 2015-07-09
  • [学会発表] 気孔機能化に関わるSCAP1遺伝子のプロモーター解析2015

    • 著者名/発表者名
      森脇 宏介, 佐竹 秀元, 祢宜 淳太郎,柳澤 修一, 射場 厚
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京都(東京農大世田谷キャンパス)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] 新規CO2非感受性変異体cdi4の解析2014

    • 著者名/発表者名
      岡部 誠, 祢宜 淳太郎, 中野 利彬, 田畑 亮, 山口 勝司, 重信 秀治, 山田 昌史, 長谷部 光泰, 澤 進一郎, 射場 厚
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      神奈川県(明治大学生田キャンパス)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [学会発表] 気孔閉鎖を司る陰イオンチャネルSLAC1のCO2シグナル受容部位はABAシグナル受容部位とは異なる2014

    • 著者名/発表者名
      山本 禎子, 祢宜 淳太郎 , Wang Cun, Schroeder Julian, 磯貝 泰弘, 射場 厚
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      神奈川県(明治大学生田キャンパス)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [備考]

    • URL

      http://plant.biology.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi