• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

DNA修復機構突然変異体を利用したイネ次世代リソース開発基盤の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25892005
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 遺伝育種科学
研究機関山形大学

研究代表者

星野 友紀  山形大学, 農学部, 准教授 (20530174)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード逆遺伝学的解析 / TILLING / 突然変異体 / DNA修復機構 / リソース
研究成果の概要

放射線照射で生じるDNA二本鎖切断は、Ku70やKu80などのDNA修復タンパク質により修復されるが、DNA修復機能が欠損・低下すれば、高確率で変異が引き起こされると予測される。本研究では、DNA修復関連遺伝子の突然変異体を対象に放射線に対する感受性調査を行うと共にDNAレベルでの変異率の調査を行った。
初期成育量と圃場における形態調査およびTILLIN法を用いたDNA変異率調査の結果より、仮説の通り人為的にDNA修復機能を抑制することによって、高変異率を有するイネ突然変異集団の作出が可能であることが示された。

自由記述の分野

植物分子育種学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi