• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

高密度脳波及び脳磁図で加算平均法を用いたウエスト症候群の発作焦点同定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25893014
研究機関東北大学

研究代表者

柿坂 庸介  東北大学, 大学病院, 助教 (90400324)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード筋電図
研究実績の概要

本研究は、年齢依存性難治性てんかんの代表であるWest症候群において、根治的な外科治療の方針を決定するのに重要である発作焦点同定を試みる研究である。てんかん発作に関連した脳活動の検出を筋電上の活動をトリガーに脳活動を平均加算し脳波・脳磁頭上明らかでない発作焦点の検出を試みるが、どのような筋電図上の波形がトリガーとして最適なのかは確立されていない。そこで焦点性運動発作を有するてんかん患者のうち臨床発作を脳波で記録し、視覚的に脳波上は明らかなてんかん性活動を認めないと判断された症例において、表面筋電図をトリガーとして脳波活動を加算平均し発作に関連した脳活動が検出できるかを検討した。対象は2例の部分てんかん患者である。症例1では一側足の間代けいれんが発作症状であったため患側の短母趾屈筋を、症例2は右顔面の間代けいれんが発作症状であったため患側の眼輪筋をカバーするように筋電図をそれぞれ貼付した。発作時筋活動を自動検出プログラムにより抽出しこれをトリガーとして逆行性に脳波活動を加算平均した。両症例ともに発作時の筋収縮は筋電図に反映されているものの、生理学的に妥当な脳波上の活動が明らかとなったのは症例2のみであった。両症例の筋電図波形および振幅を検討すると、症例1では筋電図波形が低振幅・多峰性であるのに対し症例2では高振幅・単峰性という傾向が見られた。今回の検討から、発作時に視覚的に脳波上明らかなてんかん性活動を認めない症例においても、適切な筋電図記録を用いることで加算平均により発作に関連する脳活動を検出しうることが示された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical features and long-term outcome of a group of Japanese children with inflammatory central nervous system disorders and seropositivity to myelin-oligodendrocyte glycoprotein antibodies.2015

    • 著者名/発表者名
      Hino-Fukuyo N, Haginoya K, Nakashima I, Sato DK, Takahashi T, Misu T, Fujihara K, Hirose M, Kakisaka Y, Uematsu M, Kobayashi T, Kure S.
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glabellar ecchymosis and headache: Variations of pain-associated ecchymosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Kakisaka Y, Fujikawa M, Hino-Fukuyo N.
    • 雑誌名

      Psychatr Clin Neurosci

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Obsessive-compulsive behavior induced by levetiracetam.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa M, Kishimoto Y, Kakisaka Y, Jin K, Kato K, Iwasaki M, Nakasato N.
    • 雑誌名

      J Child Neurol.

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数の発作周辺期精神症状を含む多彩な発作症状を呈した部分てんかんの1例.2015

    • 著者名/発表者名
      江面道典,柿坂庸介,神一敬,加藤量広,岩崎真樹,藤川真由,青木正志,中里信和
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 67 ページ: 105-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不快な感覚・尿意切迫感を自覚する単純部分発作を呈した前帯状回てんかんの一例.2015

    • 著者名/発表者名
      吉野彰兼、柿坂庸介、神一敬, 加藤量広, 佐藤志帆、藤川真由、北澤悠、岩崎真樹、板橋尚、中里信和.
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The correlation of magnetoencephalography to intracranial EEG in localizing the epileptogenic zone: A study of the surgical resection outcome.2014

    • 著者名/発表者名
      Almubarak S, Alexopoulos A, Von-Podewils F, Wang ZI, Kakisaka Y, Mosher JC, Bulacio J, Gonzalez-Martinez J, Bingaman W, Burgess RC.
    • 雑誌名

      Epilepsy Res.

      巻: 108 ページ: 1581-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Earlier tachycardia onset in right than left mesial temporal lobe seizures.2014

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Jin K, Itabashi H, Iwasaki M, Kakisaka Y, Aoki M, Nakasato N
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 83 ページ: 1332-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prolonged depersonalization/derealization-like symptom after migraine headache: A case report.2014

    • 著者名/発表者名
      Kakisaka Y, Fujikawa M, Kaneko S, Nakasato N.
    • 雑誌名

      Neurol Sci

      巻: 35 ページ: 1483-4

    • 査読あり
  • [学会発表] 胸部不快感と自律神経症状を呈した自閉症スペクトラムの14歳男児2014

    • 著者名/発表者名
      柿坂庸介、神一敬、加藤量広、岩崎真樹、藤川真由、中里信和、板橋尚
    • 学会等名
      日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-19
  • [備考] http://www.epilepsy.med.tohoku.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi