• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高齢者外傷の止血能の解析と止血能に関連する新規バイオマーカーの同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25893016
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 救急医学
研究機関東北大学

研究代表者

工藤 大介  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30455844)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード外傷 / 凝固 / 止血
研究成果の概要

Rotation Thromboelastometry [ROTEM delta Tem (International GmbH)]を用いると、実際の止血能力を測定できる。重症外傷患者の止血能と血液検査の凝固項目の値との関係を調べた。血液検査の凝固項目が正常でもROTEMでは止血能低下を示す例が7/16(43.8%)があった。重症頭部外傷患者でこの傾向がみられた。年齢との関係はなかった。
通常の血液検査では、止血能を評価しきれないことがわかった。今後は出血患者の治療の判断にROTEMが有用かを調べる必要がある。

自由記述の分野

救急医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi