• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

療育を必要とする児とその家族(父親)への支援に関する検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25893083
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 地域看護学
研究機関信州大学

研究代表者

石田 史織  信州大学, 学術研究院保健学系, 助教 (20710065)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2018-03-31
キーワード発達障害児 / 家族支援 / 父親 / 療育 / 育児
研究成果の概要

発達障害児の父親の多くは、生活上の世話やしつけ等を中心に育児を担っていた。また、配偶者からのアドバイスや児との関わりをとおして障害や児の特徴に理解を示していた。そして、療育的な関わりや心持ちで児と接し、父親自身も成長していることが考えられた。しかし、児の理解や育児等に不十分さがあり配偶者からストレスと捉えられていることも伺えた。実際、父親はソーシャルサポートを受ける手段が母親に比較すると少ない状況にあり、サポート相手が配偶者に限局していることや“父親同士のつながり”と“学ぶこと”をニーズとして求めていることから父親への育児支援体制整備やピアサポートの実施の必要性が急務であることが明確になった。

自由記述の分野

公衆衛生看護学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi