• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

マウスPerfusion CTによる膵腫瘍線維化の定量的測定系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25893105
研究機関京都大学

研究代表者

辻 喜久  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (10711541)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード膵線維化
研究実績の概要

Perfusion解析における数学理論の整合性を動物モデルにて確認し、ヒトへの応用を進めた。この研究から発展して、膵局所のみならず全身血流の測定が可能なことや肝臓の組織血流の測定も可能なことを示した。また、解析理論の腹部臓器への応用について、書籍に招待寄稿した。膵炎発症早期の血流低下の機序を明らかにするために、マウス膵炎モデルを用いた検討を行い、血流障害の前段階である膵炎発症の機序の一端を明らかにした。こうした結果について、国際学会にて基調講演ならびに招待講演をおこなった。

さらに、解析理論の知見を発展させ、膵癌皮下移植マウスモデルを用いてPerfusion CTによる正確な膵線維化の定量的測定系の確立に成功し、この系による測定結果と病理学的な線維化が相関することを確認した。本研究に関連した知見について論文発表を行った。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Perfusion in the tissue surrounding pancreatic cancer and the patient’s prognosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Y, Tsuji Y, Isoda H, Kodama Y, Chiba T.
    • 雑誌名

      Biomed Res Int.

      巻: 2013 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1155/2014/648021

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Subtraction color-map of contrast-enhanced and unenhanced CT for prediction of pancreatic necrosis in early stage of acute pancreatitis.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Y, Takahashi N, Fletcher JG, et al.
    • 雑誌名

      Am J Roentgenol.

      巻: 202 ページ: 349-356

    • DOI

      10.2214/AJR.13.10957.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Use and Importance of Intra-arterial Protease Inhibitor Treatment.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Y.
    • 学会等名
      APA, Symposium
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2014-11-05
    • 招待講演
  • [図書] Pancreatic blood flow measurements in the pig pancreatitis model using perfusion CT with deconvolution method. Abdominal Imaging - Computational and Clinical Applications.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Y, Yamada K, Kisimoto M, Yazumi S, Isoda H, Chiba T.
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      Springer, NY in press

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi