• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

神経障害性疼痛におけるボツリヌス毒素の鎮痛効果メカニズムの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25893140
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

丸濱 功太郎  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (60712792)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワードボツリヌス毒素 / 神経伝達物質 / 三叉神経 / 神経障害性疼痛 / 軸索輸送
研究成果の概要

ラットの培養三叉神経節細胞、またラット頬髭中央部に蛍光標識したBoNT/A重鎖をそれぞれ加え、三叉神経節細胞におけるBoNT/Aの局在をそれぞれ共焦点レーザー顕微鏡装置にて観察した。
その結果、培養三叉神経節細胞内に標識蛍光の局在が観察された。また三叉神経節細胞内に末梢に投与した標識蛍光の局在が観察された。さらに軸索輸送阻害剤であるコルヒチン前投与により、三叉神経節細胞内の標識蛍光輝度が有意に低下した。よって、軸索により輸送されたBoNT/Aが、一次求心ニューロン細胞体の存在する神経節に到達し、神経伝達物質遊離を抑制する可能性を示唆することが理解できた。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi