研究課題
研究活動スタート支援
唇顎口蓋裂を伴う患者を対象に、脳-腸相関を軸として、顎口腔・食道・胃の機能的相関を解明することを本研究の目的とした。①嚥下とブラキシズムの頻度②心理学的特徴③食道の知覚と食道・胃の機能④脳機能活動を解明していく。これまで行ってきた唇顎口蓋裂を伴う患者と保護者の矯正治療に対する意識に関する調査、不正咬合を伴う患者の顎口腔の形態的特徴に関する研究を基盤として研究を進めており、先行して、顎口腔の形態学的・機能的特徴とブラキシズムの実態および心理学的特徴を調査した。また現在、健常者を対象に、繰り返しのストレスを与えた被験動作時の咀嚼筋活動の変化を記録し、さらに、同被験動作時のfMRIを撮像し、脳機能画像解析ソフトを用いて脳内賦活部位を検討した。今後も、情動やストレスおよび食道などの知覚(内臓感覚)に関与するとされる島や帯状回との関連について明らかにしていく予定である。
4: 遅れている
本研究の一部であるブラキシズム検査において、当初使用予定であった記録機器と収録機器が有線である小型筋電計に比較して、より被験者の動作制限を少なくし自然な状態に近似した動作環境で筋電図検査を行うことができる無線の小型筋電計への変更を行ったため、遅れていると考える。
脳-腸相関を軸として、唇顎口蓋裂を伴う患者を対象に顎口腔・食道・胃の機能的相関を解明するため、健常者を対象にブラキシズム様咀嚼運動時の脳賦活部位の検討を引き続き行っていく。また現在、本研究の一部であるブラキシズム検査において、変更した無線小型筋電計のシステムの確認と予備実験を行っており、今後は、記録解析システムを確立し、本実験を進めていく予定である。
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)
Journal of Oral Rehabilitation
巻: 41(4) ページ: 257-65
10.1111/joor.12148.
巻: 41(5) ページ: 338-45
10.1111/joor.12149. Epub 2014 Feb 26
Pediatrics International
巻: 56(1) ページ: 24-30
10.1111/ped.12201.
The Cleft Palate-Craniofacial Journal
巻: in press ページ: in press
10.1597/12-281