• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

訪問看護による自殺未遂者への支援の実態及び今後の自殺対策に果たす役割に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25893196
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 地域看護学
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

廣川 聖子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (70331486)

研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワード自殺 / 自殺予防 / 自傷 / 自殺未遂 / 訪問看護 / 訪問支援
研究成果の概要

訪問看護ステーションを対象に自殺関連行動(SB)の既往がある精神科患者への支援に関する質問紙調査を実施した。ほぼ半数の事業所がSBの既往がある利用者を支援しており、利用者全体の12.5%にSBが認められていた。職種の構成とは関係なく職員数が多いほどより多くSB既往歴がある利用者を支援していた。精神科医等への訪問看護活用に関する聞取り調査では、変則的な訪問形態の必要性等が課題として抽出された。

自由記述の分野

地域看護学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi