• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

僧帽筋炎に随伴する顔面部異常疼痛発症に対するp38及びcaspase1の関与

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25893261
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関昭和大学 (2014)
日本大学 (2013)

研究代表者

韓 仁陽(清本聖文)  昭和大学, 歯学部, 助教 (00712556)

研究協力者 井上 富雄  昭和大学, 歯学部口腔生理学講座, 教授 (70184760)
岩田 幸一  日本大学, 歯学部口腔生理学講座, 教授 (60160115)
篠田 雅路  日本大学, 歯学部口腔生理学講座, 准教授 (20362238)
中村 史郎  昭和大学, 歯学部口腔生理学講座, 講師 (60384187)
望月 文子  昭和大学, 歯学部口腔生理学講座, 助教 (10453648)
中山 希世美  昭和大学, 歯学部口腔生理学講座, 助教 (00433798)
研究期間 (年度) 2013-08-30 – 2015-03-31
キーワードmicroglia / p38MAPK / IL-1β / 顎顔面部異常疼痛 / 異所性異常疼痛 / 疼痛 / 関連痛 / 神経生理学
研究成果の概要

僧帽筋へのCFA投与により、顔面部異所性異常疼痛が生じる事が示唆され、microgliaの活性化とp38MAPKのリン酸化、IL-1β分泌が関与するデータが得られた。p38リン酸化阻害剤を用いた際、microgliaの活性化とp38MAPKのリン酸化、IL-1β分泌、ニューロンの興奮変調が抑制される結果が得られた。
本研究から、僧帽筋炎に随伴する顔面部異常疼痛発症はp38の関与が示唆される。本内容は現在、Molecular Painに投稿中である(5月22日現在)。caspase1については一部結果を得られている。今後、27年度若手研究Bが採択された為、その内容とともに研究を続けていきたい。

自由記述の分野

生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2017-10-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi