• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2025 年度 審査結果の所見

サブメガビット量子計算機を実現する超伝導スピンハイブリッド量子技術の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 25H00406
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分C
研究機関東北大学

研究代表者

山下 太郎  東北大学, 工学研究科, 教授 (60567254)

研究分担者 竹内 尚輝  神戸大学, システム情報学研究科, 准教授 (00746472)
寺井 弘高  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所, 研究統括 (10359094)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
学術的意義、期待される成果

本研究には、高集積化に向けπ量子ビットがゼロ磁場で動作するため外部から磁場を印加し精密制御する必要がないこと、及び室温側からの配線を減らすことで熱やノイズの流入を防ぎ、超低消費電力である断熱磁束量子パラメトロン(AQFP)回路を低温部での制御回路として用いる手法に独自性がある。また、100万量子ビットの量子計算機の実現は新たな学理構築が期待できる。本研究は我が国の経済安全保障上の観点からも重要な取組であり、これまでの実績に基づいた計画で実現性も高い。

URL: 

公開日: 2025-05-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi