• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2025 年度 審査結果の所見

気候変動・疫病・戦争:アフロ・ユーラシアからの「14世紀の危機」

研究課題

研究課題/領域番号 25H00476
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

諫早 庸一  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 特任准教授 (90831397)

研究分担者 大貫 俊夫  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (30708095)
市野 美夏  統計数理研究所, 学際統計数理研究系, 特任助教 (40376968)
四日市 康博  立教大学, 文学部, 准教授 (40404082)
水野 文月  東邦大学, 医学部, 講師 (50735496)
中塚 武  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (60242880)
宇野 伸浩  広島修道大学, 国際コミュニティ学部, 教授 (60310851)
佐野 雅規  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 特任准教授 (60584901)
西村 陽子  東洋大学, 文学部, 教授 (70455195)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
学術的意義、期待される成果

本研究は「14世紀の危機」をヨーロッパだけではなくアフロ・ユーラシア全域に及ぶ問題として捉え、歴史学・古気候学・古遺伝学・古銭学の協同研究によってその全体像を解き明かそうとする野心的なものである。問題意識と方法論が明確であり、先行研究との差異、独創性があるものと評価できる。各分野で高い研究遂行能力を持つ研究者が参加する研究体制となっており、大きな成果が期待できる。

URL: 

公開日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi