• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2025 年度 審査結果の所見

漆ラッカーゼによる高品質漆生産技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25H00501
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

田端 雅進  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 非常勤職員 (40353768)

研究分担者 一瀬 博文  九州大学, 農学研究院, 准教授 (00432948)
渡辺 敦史  九州大学, 農学研究院, 教授 (10360471)
本多 貴之  明治大学, 理工学部, 専任准教授 (40409462)
中村 雅哉  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究専門員 (50353793)
升屋 勇人  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70391183)
福田 健二  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30208954)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
学術的意義、期待される成果

本研究は国産漆の品質や硬化性の解明を通じて、多様な高品質漆の生産を目指すという、実用性の高い研究である。応募者らの研究遂行能力は高く、設定された課題、プロセス、研究組織の役割分担も明確である。漆かき職人、文化財修理の漆塗り職人との協力関係も構築されていることから実現可能性が高く、成果が期待できる。

URL: 

公開日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi