• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2025 年度 審査結果の所見

発達障害者の自己認識深化を促す集団対話エージェントの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25H00571
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関長崎大学

研究代表者

熊崎 博一  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (70445336)

研究分担者 寺田 和憲  岐阜大学, 工学部, 教授 (30345798)
吉川 雄一郎  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 准教授 (60418530)
上出 寛子  京都大学, 法学研究科, 特定准教授 (90585960)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
学術的意義、期待される成果

発達障害の一つである自閉スペクトラム症(ASD)の子どもの自己認識深化のツールとして、すでに実現・活用済のシステムに立脚しながら集団対話エージェントを開発し、自己認識深化のメカニズムを明らかにする研究であり、意義がある。アプローチの方法とともに、精神医学と情報学・社会心理学を連携させ、かつ学際的な体制と計画で実現しようとしている点で評価できる。実現可能性も高く、発達障害者の支援のために重要である。

URL: 

公開日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi