• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2025 年度 審査結果の所見

生体ライブTEMイメージング法の開発による微生物のナノ粒子合成過程の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 25H00825
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

木村 勇気  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (50449542)

研究分担者 山崎 智也  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (50735032)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
学術的意義、期待される成果

微生物が作る生体鉱物ナノ粒子の生成プロセスの液中その場TEM観察法について、これまでの応募者の先行研究の成果に基づき、独自の手法で開発する優れた研究と評価できる。生物試料の放射線ダメージなど、TEMにおける液体試料直接観察の問題にも正面から向き合い、克服する手法を具体的に提案している点も高く評価できる。

URL: 

公開日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi