• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2025 年度 審査結果の所見

菌根による生態系レジームの再構築

研究課題

研究課題/領域番号 25H01003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

山尾 僚  京都大学, 生態学研究センター, 教授 (50727691)

研究分担者 池田 紘士  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (00508880)
内海 俊介  北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授 (10642019)
網干 貴子  山形大学, 農学部, 准教授 (20746705)
門脇 浩明  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (30643548)
立木 佑弥  東京都立大学, 理学研究科, 助教 (40741799)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
学術的意義、期待される成果

本研究は、樹木と菌根菌による共生系が樹木の空間分布を通して送粉・種子散布者や植食者の進化にまで波及したという仮説を提唱し、樹木に関わる生物の進化と樹木との相互作用の実態を捉えることで検証しようとするものである。各大学の演習林を活用できる強みを持ち、大規模野外調査と操作実験、メタデータの解析など、複数手法がバランス良く組み合わされた計画であると評価でき、森林生態系の進化史を包括する新しい視点をもたらすことが期待される。

URL: 

公開日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi