• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2025 年度 審査結果の所見

ジャカード織機を用いた機能性テキスタイルの計算製造とインタラクション

研究課題

研究課題/領域番号 25H01151
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

鳴海 紘也  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (60831154)

研究分担者 杉浦 裕太  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (40725967)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

新たな非可視光IDという機能を持つ布を自動的に製造可能にする技術というのは興味深く、また意義深い。この技術を応用することで、織りの構造を利用した、モーションキャプチャスーツや真贋判定に利用できる非可視光IDができる可能性があることは興味深く、実現可能性も応用可能性も高い。

URL: 

公開日: 2025-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi