• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

健康長寿のための普遍的代謝調節経路の包括的・発展的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26000012

研究代表者

門脇 孝  東京大学, 医学部附属病院, 客員研究員

研究期間 (年度) 2014 – 2019
キーワード糖尿病 / 細胞内シグナル伝達 / 生体分子医学 / 健康長寿 / アディポネクチン
研究実績の概要

地球上の全ての生物の進化は、飢餓や低栄養に対する適応の歴史であり、生物の寿命はこれらの環境因子によって規定されてきた。実際、低栄養やそれに伴う免疫力の低下、感染症がヒトの死亡の主因を占めていた。ところが20世紀後半より、歴史上経験のない過栄養の時代を迎え、その過栄養が生活習慣病などの疾患を引き起こし、寿命短縮の原因になっている。このような短期間の劇的な栄養・環境の変化によってもたらされる問題の抜本的解決には、様々な栄養・環境状態における生物の普遍的生命現象の根源の俯瞰的解明と、その破綻メカニズムの理解が不可欠である。本研究課題では、健康長寿のための普遍的代謝経路の解明とその実現への方法論を確立することを目的とする。
1、寿命延長効果をもたらす高等生物に適したカロリー制限の科学と方法(栄養素の量と質)を明らかにする。様々な栄養条件下での寿命関連臓器や代謝関連臓器における生物学的反応やその代謝調節機構を明らかにし、健康長寿に最適な摂取カロリーバランスと新規栄養シグナルを明らかにした(論文投稿中)。2、健康長寿を制御する普遍的シグナルを同定する。AMPK/SIRT1依存的/非依存的寿命延長経路の細胞内シグナル、臓器間ネットワークをAdipoRアゴニストとAdipoR各種遺伝子改変動物を組み合わせ、オミクス解析・個体レベルでの代謝解析により、寿命延長効果を検討した。これまでの結果を統合的に解析し、健康長寿を制御する普遍的シグナルを同定した(論文投稿中)。3、代謝制御経路を基盤にした健康長寿実現に向けた科学と方略を確立する。AdipoRon (Nature, 503, 493, 2013)より、高活性・特異性の高い低分子化合物を取得し、ヒトへの効果、有効性を検討し、安全性試験等も終了した。臨床に向けての基盤データが整い、開発候補品となる化合物の取得に成功した(論文投稿中・特許2件取得)。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Prolyl hydroxylase domain inhibitor protects against metabolic disorders and associated kidney disease in obese type 2 diabetic mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Sugahara M, Tanaka S, Tanaka T, Saito H, Ishimoto Y, Wakashima T, Ueda M, Fukui K, Shimizu A, Inagi R, Yamauchi T, Kadowaki T, Nangaku M
    • 雑誌名

      J. Am. Soc. Nephrol.

      巻: 31 ページ: 560-577

    • DOI

      10.1681/ASN.2019060582

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hepatic FATP5 expression is associated with histological progression and loss of hepatic fat in NAFLD patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Enooku K, (他21名), Kadowaki T, Koike K
    • 雑誌名

      J. Gastroenterol.

      巻: 55 ページ: 227-243

    • DOI

      10.1007/s00535-019-01633-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Drug development research for novel adiponectin receptor-targeted antidiabetic drugs contributing to healthy longevity.2019

    • 著者名/発表者名
      Okada-Iwabu M, Iwabu M, Yamauchi T, Kadowaki T.
    • 雑誌名

      Diabetol. Int.

      巻: 10 ページ: 237-244

    • DOI

      10.1007/s13340-019-00409-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adiponectin/AdipoR research and its implications for lifestyle-related diseases.2019

    • 著者名/発表者名
      Iwabu M, Okada-Iwabu M, Yamauchi T, Kadowaki T
    • 雑誌名

      Front. Cardiovasc. Med

      巻: 6 ページ: 116

    • DOI

      10.3389/fcvm.2019.00116

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NAD+ supplementation rejuvenates aged gut adult stem cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Igarashi M, Miura M, Williams E, Jaksch F, Kadowaki T, Yamauchi T, Guarente L
    • 雑誌名

      Aging Cell.

      巻: 18 ページ: e12935

    • DOI

      10.1111/acel.12935

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Robust and highly efficient hiPSC generation from patient non-mobilized peripheral blood-derived CD34+ cells using the auto-erasable Sendai virus vector.2019

    • 著者名/発表者名
      Okumura T, (他21名) Yamauchi T, Kadowaki T, Tanaka H, Kitanaka S, Nishimura K, Ohtaka M, Nakanishi M, Otsu M
    • 雑誌名

      Stem Cell Res. Ther.

      巻: 10 ページ: 185

    • DOI

      10.1186/s13287-019-1273-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential effects of diet- and genetically-induced brain insulin resistance on amyloid pathology in a mouse model of Alzheimer's disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi T, Yamaguchi K, Matsui K, Sano T, Kubota T, Hashimoto T, Mano A, Yamada K, Matsuo Y, Kubota N, Kadowaki T, Iwatsubo T
    • 雑誌名

      Mol. Neurodegener.

      巻: 14 ページ: 15

    • DOI

      10.1186/s13024-019-0315-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Critical role of SREBP-1c large-VLDL pathway in environment-induced hypertriglyceridemia of apo AV deficiency.2019

    • 著者名/発表者名
      Takanashi M, (他16名), Yamauchi T, Kadowaki T, Liang G, Okazaki H
    • 雑誌名

      Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol.

      巻: 39 ページ: 373-386

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.118.311931

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pivotal role of inter-organ aspartate metabolism for treatment of mitochondrial aspartate-glutamate carrier 2 (citrin) deficiency, based on the mouse model.2019

    • 著者名/発表者名
      Saheki T, (他12名), Kadowaki T, Sinasac DS, Furukawa T, Horiuchi M, Tai YH
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 9 ページ: 4179

    • DOI

      10.1038/s41598-019-39627-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 2型糖尿病治療の現状と将来展望2019

    • 著者名/発表者名
      門脇 孝
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Adiponectin receptor (AdipoR) and skeletal muscle Akt.2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kadowaki
    • 学会等名
      Regulators of anti-aging : Cold Spring Harbor Laboratory Meeting Mechanisms of Metabolic Signaling
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Elucidation of roles of insulin resistance and decreased adiponectin action in type 2 diabetes and diabetes complications and development of their therapeutic strategy2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kadowaki
    • 学会等名
      International Diabetes Federation 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] PROGRESS IN MEDICINE : 【SGLT2阻害薬Update】2020

    • 著者名/発表者名
      門脇 孝
    • ページ
      7-8
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      株式会社メテオ
  • [図書] 糖尿病UP-DATE : 【臨床研究から日常診療へのシームレスな活用】 臨床研究に学ぶ糖尿病治療の現況と展望2019

    • 著者名/発表者名
      門脇 孝
    • ページ
      102-115
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      株式会社 メディカル・ジャーナル社
  • [産業財産権] Activator of adiponectin receptor2020

    • 発明者名
      門脇 孝、山内 敏正、岩部 美紀、岩部 真人、横山 茂之, 他
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学/理化学研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      第3053911号
    • 外国
  • [産業財産権] アディポネクチン受容体活性化化合物2020

    • 発明者名
      門脇 孝、山内 敏正、岩部 美紀、岩部 真人、横山 茂之, 他
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学/理化学研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      第6664632号

URL: 

公開日: 2021-07-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi