• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ヒューマノイド系列による行為観察と対人反復に基づく身体・道具環境・行動様式の獲得

研究課題

研究課題/領域番号 26220003
研究機関東京大学

研究代表者

稲葉 雅幸  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (50184726)

研究分担者 岡田 慧  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (70359652)
矢口 裕明  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 講師 (00568115)
垣内 洋平  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (70501328)
野沢 峻一  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (80707620)
研究期間 (年度) 2014-05-30 – 2019-03-31
キーワードヒューマノイドロボット / 自己身体像獲得 / 行動様式獲得 / 道具・環境モデル獲得 / 身体割込注意
研究実績の概要

平成26年度は,1. 身体モデル獲得のための体内SLAM基礎技術,2. 作用推定に基づく物体・道具・環境モデル獲得・行動範囲拡張応用,3. 行動様式獲得のための実行・観察基盤システムの構築,の三つの項目に取り組んだ.
1. 身体モデル獲得のための体内SLAM基礎技術では,ロボット身体や身体割り込み注意基盤の構築に取り組んだ.身体構造・運動観測では,腱駆動ロボットのバランス制御のための高速制御システムを構築し,身体制御のサンプリングレートを10Hzから100Hzまで高速化を行った.自己身体マッピングでは,部位ごとの非線形体内SLAMについての理論を構築した.
2. 作用推定に基づく物体・道具・環境モデル獲得・行動範囲拡張応用では,道具操作制御獲得において,可動構造を持つ道具操作にむけて,クランクのような拘束つき構造について,身体構造の異なる軸駆動,腱駆動ロボットそれぞれでの自転車ペダルこぎ基本動作を実現することができた.
3. 行動様式獲得のための実行・観察基盤システムの構築では,対人割り込み注意基盤や観察用デバイスの構築に取り組んだ.装着型センサによる行動観察では,一人称行動観察のための新しい装着型デバイスの構築を行った.観測による行動プラン生成では,人間からの道具の受け渡しを題材とした手渡し動作における把持部位教示プランニングに取り組んだ.対人割込注意基盤では,人間との自然なやりとりを行うためのロボットの発話やジェスチャ行動について取り組んだ.
また昨年度はこれらの成果と,全体の研究目的に対する5年間を通しての全体の流れを踏まえ,ロボット改造費の前借をしたが,これまでのロボットとの互換性と年度内までに確実に納入できない状況であったため,本年度以降に準備する予定の計算機環境等を調達し,本年度以降に改造依頼をするか自前のシステムで研究を進めるかを判断してゆく.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

全体の研究目的に対し,基盤要素となるロボット身体の構築と非線形体内SLAMの理論構築,
可動構造,拘束つき構造を持った道具を取り扱うための基本動作の実現,一人称視点観察のための装着型デバイスの構築,人間とロボットの道具受け渡し,対話行動の実現を行った.これらの要素技術は,次年度以降の全身行動動作,道具を用いた行動範囲拡張,観察,対話を通じた行動様式獲得のために重要となり,本年度の成果を踏まえることで順調に研究を進展させることができる

今後の研究の推進方策

平成27年度も引き続き1. 身体モデル獲得のための体内SLAM基礎技術,2. 作用推定に基づく物体・道具・環境モデル獲得・行動範囲拡張応用,3. 行動様式獲得のための実行・観察基盤システムの構築,の三項目に取り組む.
1. 身体モデル獲得のための体内SLAM基礎技術では,ロボット身体や身体割り込み注意基盤の発展に取り組む.身体構造・運動観測では全身運動と柔軟構造を兼ね備えたロボットの開発を行う.自己身体像獲得では,非線形体内SLAM理論を全身に展開し,バランス制御のような全身協調動作を実現する.身体割込注意基盤では,遠隔操縦におけるタスク割り込みを題材として接触を伴う割り込みのための柔軟な身体構造と接触検知手法の構築に取り組む.
2. 作用推定に基づく物体・道具・環境モデル獲得・行動範囲拡張応用では,物体構造・操作法,操作関係,環境道具利用の研究を行う.道具操作制御獲得では,自転車を題材とし,拘束つき可動構造への全身動作拡張に取り組む.構造・操作関係教示では,自転車操作におけるクランクと車輪,移動の関係性教示による移動行動拡張を行う.行動範囲拡張・提示では,移動行動拡張において環境情報から求められた行動可能範囲を自己身体に関連付けて拡張・提示を行う手法に取り組む.
3. 行動様式獲得のための実行・観察基盤システムの構築では,より高度な様式獲得を行う.装着型センサによる行動観察では,人間とロボットの共存環境において日常生活行動を計測し,人間の道具の取り扱い方の教示獲得に取り組む.観測による行動プラン生成では,人間からの道具の受け渡しを題材とし,道具の危険部位など人間の持つルールの教示と,それに応じた手渡し動作のプラン生成に取り組む.対人割込注意基盤では,接触など多様なインタラクションを織り交ぜたロボット動作の実現について取り組む.

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] 等身大ヒューマノイドにおける物体状態・操作力オンライン推定制御法に基づく大型重量物ピボット運搬行動の実現2014

    • 著者名/発表者名
      室岡 雅樹, 野田 晋太朗, 野沢 峻一, 垣内 洋平, 岡田 慧, 稲葉 雅幸
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 32-7 ページ: 595-602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電波強弱監視に基づく複数無線モジュールの順次投下と環境地図作成を行う小型飛行ロボットの実現2014

    • 著者名/発表者名
      趙 漠居, 川崎 宏治, 垣内 洋平, 岡田 慧, 稲葉 雅幸
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 32-7 ページ: 643-650

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 筋骨格ヒューマノイドにおける頸部筋群負荷を支持可能な剛性可変脊椎構造の開発2014

    • 著者名/発表者名
      茂木 陽太郎, 川崎 宏治, 上月 豊隆, 白井 拓磨, 浅野 悠紀, 中西 雄飛, 岡田 慧, 稲葉 雅幸
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 32-7 ページ: 615-623

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 終末強制回旋機構を備えた人体模倣膝機構の実装と筋骨格ヒューマノイドによる環境接触下における動作実現2014

    • 著者名/発表者名
      浅野 悠紀, 溝口 弘悟, 上月 豊隆, 茂木 陽太郎, 白井 拓磨, 浦田 順一, 中西 雄飛, 岡田 慧, 稲葉 雅幸
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 32-10 ページ: 887-894

    • 査読あり
  • [学会発表] 能動脚と受動脚の交互協調によるヒューマノイドのペダリング操作と走行の実現2014

    • 著者名/発表者名
      木村航平, 浅野悠紀, 上月豊隆, 白井拓磨, 岡田慧, 稲葉雅幸
    • 学会等名
      第15回SICEシステムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京都江東区)
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [学会発表] 三次元視覚に基づく等身大ヒューマノイドロボットによるバルブ開閉操作2014

    • 著者名/発表者名
      大坪 諭史, 室岡 雅樹, 植田 亮平, 黒岩 英則, 野沢 峻一, 垣内 洋平, 岡田 慧, 稲葉 雅幸
    • 学会等名
      第15回SICEシステムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京都江東区)
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [学会発表] Biped Humanoid Navigation System Supervised through Interruptible User-Interface with Asynchronous Vision and Foot Sensor Monitoring2014

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Ueda, Shunichi Nozawa, Kei Okada, Masayuki Inaba
    • 学会等名
      The 2014 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots (Humanoids 2014)
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-20
  • [学会発表] Manipulation Strategy Learning for Carrying Large Objects based on Mapping from Object Physical Property to Object Manipulation Action in Virtual Environment2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Murooka, Shintaro Noda, Shunichi Nozawa, Yohoei Kakiuchi, Kei Okada, Masayuki Inaba
    • 学会等名
      The 2014 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots (Humanoids 2014)
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-20
  • [学会発表] Online Maintaining Behavior of High-Load and Unstable Postures Based on Whole-Body Load Balancing Strategy with Thermal Prediction2014

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Noda, Masaki Murooka, Shunichi Nozawa, Yohoei Kakiuchi, Kei Okada, Masayuki Inaba
    • 学会等名
      The 2014 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots (Humanoids 2014)
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-20
  • [学会発表] Muscle-tendon complex control by “Tension controlled Muscle” and “Non-linear Spring Ligament” for real world musculoskeletal body simulator Kenshiro2014

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Kozuki, Takuma Shirai, Yuki Asano, Yotaro Motegi, Yohei Kakiuchi, Kei Okada, Masayuki Inaba
    • 学会等名
      The 2014 IEEE International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics
    • 発表場所
      São Paulo, Brazil
    • 年月日
      2014-10-12 – 2014-10-15
  • [学会発表] Determining proper grasp configurations for handovers through observation of object movement patterns and inter-object interactions during usage2014

    • 著者名/発表者名
      Wesley P. Chan, Yohei Kakiuchi, Kei Okada, Masayuki Inaba:
    • 学会等名
      The 2014 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • 発表場所
      Plamer House Hilton, Chicago, Illinois
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-18
  • [学会発表] 家事行動を観察学習するためのヘッドマウント・ウェアラブルセンサシステム2014

    • 著者名/発表者名
      矢口 裕明, Wesley Chan, 浅野 悠紀, 長濱 虎太郎, 稲葉 雅幸
    • 学会等名
      第32会日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 反射的振る舞いに対する自動車衝突試験のための筋骨格ヒューマノイドによる運転と衝突反射行動の実現2014

    • 著者名/発表者名
      浅野悠紀, 上月豊隆 , 川崎宏治, 茂木陽太郎, 趙漠居, 白井拓磨, 大久保壮一, 木村航平, 矢口裕明, 垣内洋平, 岡田慧, 稲葉雅幸
    • 学会等名
      第32会日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 具体的操作期の子供との対話を目指した視聴覚対話協調システムに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      東風上奏絵, 稲垣祐人, 古田悠貴, 植田亮平,垣内洋平, 岡田慧, 稲葉雅幸
    • 学会等名
      第32会日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] Shintaro Noda, Masaki Murooka, Shunichi Nozawa, Yohoei Kakiuchi, Kei Okada, Masayuki Inaba: Generating Whole-body Motion Keep Away From Joint Torque, Contact Force, Contact Moment Limitations enabling Steep Climbing with a Real Humanoid Robot2014

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Noda, Masaki Murooka, Shunichi Nozawa, Yohoei Kakiuchi, Kei Okada, Masayuki Inaba
    • 学会等名
      The 2014 IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 発表場所
      Hong Kong Convention and Exhibition Center, Hong Kong, China
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-07
  • [学会発表] Manipulation Strategy Decision and Execution Based on Strategy Proving Operation for Carrying Large and Heavy Objects2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Murooka, Shintaro Noda, Shunichi Nozawa, Yohoei Kakiuchi, Kei Okada, Masayuki Inaba
    • 学会等名
      The 2014 IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 発表場所
      Hong Kong Convention and Exhibition Center, Hong Kong, China
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-07
  • [学会発表] Development and Verification of Life-Size Humanoid with High-Output Actuation System2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Ito, Takuya Nakaoka, Junichi Urata, Kazuya Kobayashi, Shunich Nozawa, Yuto Nakanishi, Kei Okada, Masayuki Inaba
    • 学会等名
      The 2014 IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 発表場所
      Hong Kong Convention and Exhibition Center, Hong Kong, China
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-07
  • [学会発表] Dance-Like Humanoid Motion Generation through Foot Touch States Classification2014

    • 著者名/発表者名
      Kunio Kojima, Shunichi Nozawa, Kei Okada, Masayuki Inaba
    • 学会等名
      The 2014 IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 発表場所
      Hong Kong Convention and Exhibition Center, Hong Kong, China
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-07
  • [学会発表] Implementation of a Robot-Human Object Handover Controller on a Compliant Underactuated Hand Using Joint Position Error Measurements for Grip Force and Load Force Estimations2014

    • 著者名/発表者名
      Wesley P. Chan, Iori Kumagai, Shunichi Nozawa, Yohei Kakiuchi, Kei Okada, Masayuki Inaba
    • 学会等名
      The 2014 IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 発表場所
      Hong Kong Convention and Exhibition Center, Hong Kong, China
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-07

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi