• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

宗教テクスト遺産の探査と綜合的研究―人文学アーカイヴス・ネットワークの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26220401
研究機関名古屋大学

研究代表者

阿部 泰郎  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (60193009)

研究分担者 岡田 荘司  國學院大學, 神道文化学部, 教授 (60146735)
落合 俊典  国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (10123431)
末木 文美士  国際日本文化研究センター, 研究部, 名誉教授 (90114511)
松尾 恒一  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (50286671)
上島 享  京都大学, 文学研究科, 教授 (60285244)
西岡 芳文  上智大学, 文学部, 教授 (90443407)
古川 元也  日本女子大学, 文学部, 教授 (60332392)
小林 健二  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (70141992)
向坂 卓也  神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 学芸課長 (10443409)
稲葉 伸道  名古屋大学, 人文学研究科, 名誉教授 (70135276)
塩村 耕  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (80178855)
池内 敏  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (90240861)
近本 謙介  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (90278870)
佐々木 重洋  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (00293275)
伊藤 大輔  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (00282541)
研究期間 (年度) 2014-05-30 – 2019-03-31
キーワード宗教テクスト / 宗教文化遺産 / アーカイヴス / 宗教文献調査 / 真福寺大須文庫 / 花祭 / 中世禅籍叢刊 / 列島の祈り
研究実績の概要

全国に遺存する厖大な宗教文献を、図像と儀礼を含めて宗教が生み出す多元的な文化の所産として「宗教テクスト」と規定。その綜合的な把握のため記録による体系構造と機能の解明から、思想の解釈に及ぶ宗教テクスト学を実践的に追究する。最終年度までに、基盤的調査として持続した中部地域の寺社民間に伝存する宗教テクストの悉皆調査によるアーカイヴス化を着実に進展させ、大須文庫、猿投神社、花祭文献など主要な対象は、総件数一万五千点を越える目録を含む基幹データの形成により、アーカイヴス構築の為の基盤が整備された。全国に及ぶ宗教テクスト遺産の探査は、富山・福島・静岡・大阪・香川・広島など6地域8件、千点を越える資料調査とデータ取得を行い、それぞれのアーカイヴス化を進展させた。
その基盤の上に、領域融合の共同研究による解読分析、資料の研究資源化と、米・独・仏など6箇国の研究機関と研究者が参加した国際的な先端共同研究による多角的な解釈学アプローチにより、その文化遺産としての普遍価値を解明する「宗教文化遺産テクスト学」創成が試みられた。
成果として『中世禅籍叢刊』全12巻の刊行と別巻論文集が執筆され、また、『真福寺善本叢刊第三期神道篇』全4巻の刊行が開始された。最終年度には国際学会を6回開催、国内では4回の学会と公開フォーラムを開催、人間文化研究機構と連携した総合展覧会「列島の祈り」を4会場で開催し、合計3万人を越える観覧者を数え、人文学アーカイヴス・ネットワークの順調な構築と研究成果の社会発信につとめた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

人間文化研究機構の三機関および神奈川県立歴史博物館、同金沢文庫、國學院神道博物館と名大CHTとの7機関が協約書を締結し実施・開催した連携展覧会「列島の祈り」は、本科研の先端的かつ綜合的研究成果を結集し展開、社会に対して還元・発信した。2018年9月より2019年1月までの4ヶ月間で、計4館5回の連続/連携の展示とセミナー・講演を行い、のべ3万人以上が参観し、図録は5点刊行された。

  • 研究成果

    (60件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 17件、 招待講演 22件) 図書 (14件) 学会・シンポジウム開催 (6件)

  • [国際共同研究] コロンビア大学/ハーバード大学東アジア学部/イエンチン研究所/カリフォルニア大学サンタバーバラ校(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      コロンビア大学/ハーバード大学東アジア学部/イエンチン研究所/カリフォルニア大学サンタバーバラ校
  • [国際共同研究] コレージュ・ド・フランス/ストラスブール大学/エクス・マルセイユ大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      コレージュ・ド・フランス/ストラスブール大学/エクス・マルセイユ大学
  • [国際共同研究] ハンブルク大学/ハイデルベルク大学/ベルリン自由大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ハンブルク大学/ハイデルベルク大学/ベルリン自由大学
  • [国際共同研究] 中国文化大学/国立台湾大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      中国文化大学/国立台湾大学
  • [国際共同研究] ヌーシャテル大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      ヌーシャテル大学
  • [雑誌論文] Liminality Reimagined: Tales of Trespassers into Sacred Space and Tainted Sages2019

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 雑誌名

      Studies in Japanese Literature and Culture National Institute of Japanese Literature

      巻: 無 ページ: 1-28

    • DOI

      https://kokubunken.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=3830&item_no=1&page_id=13&block_id=21

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中世禅の新たな視野ー大須文庫悉皆調査とその展開2019

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 雑誌名

      中外日報(2019.1.19)

      巻: 無 ページ: 6

  • [雑誌論文] Le Dojoji:Les metamorphoses de recits edifiants et darts de lascene-Les adaptations dan recit illustre dans le thearre no2019

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 雑誌名

      CORPS ET MESSAGE, Editions Picquier

      巻: 無 ページ: 119-129

  • [雑誌論文] 尾張国真福寺開山能信百年忌法要にみる室町中期の真福寺「一門」2019

    • 著者名/発表者名
      稲葉伸道
    • 雑誌名

      愛知県史研究

      巻: 23 ページ: 18-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Buddhas from Across the Sea: The Transmission of Buddhism in Ancient and Medieval Temple Narratives(engi)2018

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 雑誌名

      The Sea and the Sacred in Japan, BLOOMSBURY ACADEMIC

      巻: 無 ページ: 119-134

  • [雑誌論文] 旅する詩人としての西行2018

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 雑誌名

      西行学

      巻: 9 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シンポジウム 神仏の儀礼と宗教空間を担うもの(総括報告)2018

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 53 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古典芸能研究の横断と総合(分担報告・討論)2018

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 雑誌名

      神戸女子大学古典芸能センター紀要

      巻: 12 ページ: 25-55

  • [雑誌論文] 娯楽か信心か―釈迦伝を通して近世仏教を考える2018

    • 著者名/発表者名
      末木文美士
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 臨時増刊号 ページ: 8-17

  • [雑誌論文] 稲と粟の祭りー大嘗祭と新嘗2018

    • 著者名/発表者名
      岡田莊司
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 119巻12号 ページ: 1~13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kami and Buddhism in the No Miwa:Rethinking the Study of the Amalgamation of Kami and Buddhas(shinbutsu shugo)2018

    • 著者名/発表者名
      上島享
    • 雑誌名

      Japanese Religions (NCC Center for the Study of Japanese Religions)

      巻: Vol.42-1.2 ページ: 25-38

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 明清時期中国東海、南海的海盗活動和記憶-兼与日本、中国、東南亜的宗教史迹印証2018

    • 著者名/発表者名
      松尾恒一
    • 雑誌名

      『南国学術(マカオ大学文科学報)』

      巻: 2018年第4期 ページ: 621-631

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 明清中日欧民間貿易与旅日華僑娼祖信仰的歴史与侍承2018

    • 著者名/発表者名
      松尾恒一
    • 雑誌名

      中山大学中国非物質文化遺産研究中心『文化遺産』

      巻: 第四届(2018年) ページ: 21-34

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 立ち現れる中世の境界宗教空間―鶴岡八幡宮・一遍・面掛行列2019

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 学会等名
      コロンビア大学 国際研究集会「境界・芸能・神仏」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 儀礼が生みだす中世東国の宗教世界2019

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 学会等名
      神奈川県立歴史博物館「鎌倉ゆかりの芸能と儀礼」
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世東国に顕われた神々‐神々はいかに顕わされたか2019

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 学会等名
      神奈川県立金沢文庫「顕われた神々」
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世熱田宮の世界像と宗教テクスト2019

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 学会等名
      熱田神宮文化講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 夢と託宣の体現する境界性のコスモロジーー『春日権現験記絵』所有話を端緒としてー2019

    • 著者名/発表者名
      近本謙介
    • 学会等名
      コロンビア大学 国際研究集会「境界・芸能・神仏」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 密教修法の構成・特質と中世社会 ―孔雀経法を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      上島享
    • 学会等名
      ハーバード大学ライシャワーセンターInternational Symposium:Medieval Japanese Buddhist Practices and Their Visual Art Expressions(日本仏教の展開とその造形)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 郷村の都市化における非物質文化遺産とエコツーリズム―持続的発展に向けての可能性と課題:中国・琉球の交流と賽龍舟の伝承2019

    • 著者名/発表者名
      松尾恒一
    • 学会等名
      四川美術学院第四届腹地智慧国国際学術論壇
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 郷村の都市化における非物質文化遺産とエコツーリズム―中国・琉球の交流と賽龍舟の伝承―2019

    • 著者名/発表者名
      松尾恒一
    • 学会等名
      広東外語貿易大学東方学研究
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 祈りの儀礼からもてなしの文化へ2019

    • 著者名/発表者名
      松尾恒一
    • 学会等名
      儀礼文化学会儀礼文化学会講演(儀礼文化講座)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本における灌頂の文化史2018

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 学会等名
      カリフォルニア州立大学サンタバーバラ校 国際研究集会「The World of Abhiseka」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 宗教テクスト遺産としての寺院聖教2018

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 学会等名
      ドイツ・ハンブルグ大学国際写本研究所 国際ワークショップ「日本宗教写本学」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中世仏教における異端としての魔と天狗2018

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 学会等名
      スイス ヌーシャテル大学メゾン 国際研究集会「仏教とキリスト教における正統と異端」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近世・近代における聖徳太子像の変貌2018

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 学会等名
      ランス・ストラスブール大学 国際研究集会「近代フランスと日本のナショナリズムと自己同一性」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中世日本の小さな神々‐若宮・童子神・護法たち2018

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 学会等名
      フランス・エクス・マルセイユ大学 国際研究集会「中世日本の大きな神々と小さな神々」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ダキニ法を中心とする神々の体系2018

    • 著者名/発表者名
      西岡芳文
    • 学会等名
      フランス・エクス・マルセイユ大学 国際研究集会「中世日本の大きな神々と小さな神々」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金剛寺における法会と唱導の写本学2018

    • 著者名/発表者名
      近本謙介
    • 学会等名
      ドイツ・ハンブルグ大学国際写本研究所 国際ワークショップ「日本宗教写本学」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] La montagne de salut et de compassion qui enveloppe les enfers-Les liens entre le paradis de Kasuga et le monde des demoons2018

    • 著者名/発表者名
      近本謙介
    • 学会等名
      スイス ヌーシャテル大学メゾン 国際研究集会「仏教とキリスト教における正統と異端」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 神々に囲繞された山-春日浄土に展開する宗教世界2018

    • 著者名/発表者名
      近本謙介
    • 学会等名
      フランス・エクス・マルセイユ大学 国際研究集会「中世日本の大きな神々と小さな神々」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 浄土の飛翔、荘厳の世界―隋唐の宮廷舞踊・音楽の日本への伝来と変容2018

    • 著者名/発表者名
      松尾恒一
    • 学会等名
      國學院大學博物館人間文化研究機構高度化視可事業「列島の祈り」講演会「東アジアの文化交流と舞楽」
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国仏教における念仏、日本仏教における念仏2018

    • 著者名/発表者名
      松尾恒一
    • 学会等名
      儀礼文化学会儀礼文化・儀礼文化講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 大陸南シナ海海域 媽祖信仰と先祖祭祀:香港坪洲島天后宮中元建を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      松尾恒一
    • 学会等名
      第四届(2018年)国際媽祖文化学術研討会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グローバル化時代の非物質文化遺産をめぐる自然・技術・社会、及び信仰-地域の視点と世界史的視点;調査方法を考えるために2018

    • 著者名/発表者名
      松尾恒一
    • 学会等名
      四川美術学院
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 室町時代の女装少年×姫 『ちごいま』絵巻の世界2019

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎、江口啓子、鹿谷祐子、末松美咲、服部友香
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      4305708752
  • [図書] 麗気記<真福寺善本叢刊第二期(神道篇)2>2019

    • 著者名/発表者名
      名古屋大学人類文化遺産テクスト学研究センター、伊藤聡、岡田荘司、阿部泰郎、大東敬明
    • 総ページ数
      485
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653044727
  • [図書] 描かれた能楽- 芸能と絵画が織りなす文化史2019

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642016599
  • [図書] 冥顕の哲学2 いま日本から興す哲学2019

    • 著者名/発表者名
      末木文美士
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      ぷねうま舎
    • ISBN
      9784906791989
  • [図書] 日本中世の王朝・幕府と寺社2019

    • 著者名/発表者名
      稲葉伸道
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642029551
  • [図書] 大嘗祭と古代の祭祀2019

    • 著者名/発表者名
      岡田莊司
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642083508
  • [図書] 事典 古代の祭祀と年中行事2019

    • 著者名/発表者名
      岡田莊司
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642014786
  • [図書] いろいろとりどり―国宝に見る「色」2019

    • 著者名/発表者名
      向坂卓也、瀬谷貴之
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      神奈川県立金沢文庫
  • [図書] 顕われた神々-中世の霊場と唱導2018

    • 著者名/発表者名
      瀬谷貴之、三輪眞嗣、貫井裕画、阿部泰郎、阿部美香、猪瀬千尋、高橋悠介、牧野淳司、西岡芳文、恋田知子
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      神奈川県立金沢文庫
  • [図書] 鎌倉ゆかりの芸能と儀礼2018

    • 著者名/発表者名
      古川元也、新井祐美、三浦麻緒、渡邊浩貴、神野祐太
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      神奈川県立歴史博物館
  • [図書] 祈りと救いの中世2018

    • 著者名/発表者名
      小林健二、落合博志、齋藤麻真理、海野圭介、恋田知子、阿部泰郎、阿部美香、猪瀬千尋、牧野敦司、中川真弓
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      人間文化研究機構国文学研究資料館
  • [図書] 東泉院の神道資料 六所家総合調査だより 特別号②2018

    • 著者名/発表者名
      井上卓哉、藤原重雄、大東敬明、伊藤聡、阿部泰郎
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      富士山かぐや姫ミューアジアム
  • [図書] 冥顕の哲学1 死者と菩薩の倫理学2018

    • 著者名/発表者名
      末木文美士
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      ぷねうま舎
    • ISBN
      9784906791972
  • [図書] 古代の信仰・祭祀(古代文学と隣接諸学7)2018

    • 著者名/発表者名
      丸山裕美子、佐藤眞人、北條勝貴、小倉慈司、岡田莊司、斎藤英喜、早川万年、時枝務、 有働智奘、 松尾充晶、松尾恒一、橋本輝彦、白江恒夫、穂積裕昌、笹生衛、米川仁一、藤森馨、西宮秀紀、野口剛、高田義人
    • 総ページ数
      549
    • 出版者
      竹林舎
    • ISBN
      9784902084771
  • [学会・シンポジウム開催] 境界・芸能・神仏2019

  • [学会・シンポジウム開催] The World of Abhiseka(灌頂学会)2018

  • [学会・シンポジウム開催] 日本宗教写本学2018

  • [学会・シンポジウム開催] 仏教とキリスト教における正統と異端2018

  • [学会・シンポジウム開催] 近代フランスと日本のナショナリズムと自己同一性2018

  • [学会・シンポジウム開催] 中世日本の大きな神々と小さな神々2018

URL: 

公開日: 2019-12-27   更新日: 2022-08-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi