• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

特異構造が支配する非線形現象の高度形態変動解析

研究課題

研究課題/領域番号 26220702
研究機関東京大学

研究代表者

儀我 美一  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (70144110)

研究分担者 石井 仁司  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (70102887)
利根川 吉廣  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80296748)
山本 昌宏  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (50182647)
研究期間 (年度) 2014-05-30 – 2019-03-31
キーワード非局所的拡散 / ストークス方程式 / ファセット / 結晶成長 / 特異拡散方程式 / 渦
研究実績の概要

結晶表面の形状変化をはじめとする形態変動の解析は、科学・技術全般における複雑な現象の解明の鍵であるばかりでなく、数学解析の重要課題である。本研究計画では次の5項目に重点を置き研究を進めている。各項目についての本年度の成果を述べる。
(1) 非線形非局所的拡散に特徴的な構造の解析:ファセットを伴うような拡散が非常に強い方程式については、駆動力が一様で、空間次元が1次元の場合に比較的扱いやすい。これに対して、駆動力が非一様であったり高次元である場合は、解の概念の定義が難しい。またナヴィエ・ストークス方程式の線形化方程式であるストークス方程式でのように圧力場を通した非局所的な粘性効果についても、例えば最大値原理が成立しないなど、通常の熱伝導方程式とは異なる。本年度はストークス方程式について、熱方程式と同じような有界関数の関数空間でのその半群の解析性を外部領域で示すなど大きく進展した。またナヴィエ・ストークス方程式について渦度場を生成する境界の効果についても考察した。
(2) 特異構造を許す解概念の定式化:ファセットを許す解概念を、高次元の非発散型全変動流方程式について初めて拡張することに成功し、その初期値問題の一意可解性を示した。また、駆動力が非一様な場合、関数のグラフの場合に一意可解性が従う解概念の導入に成功した。
(3) 形態の安定性と漸近解析:2階等高面型方程式に外力が課されている2次元核生成をモデル化した方程式について、その時間大域的挙動がかなり複雑になることを発見した。
(4) モデル相互の関係の解析と近似法の確立:クリスタライン方程式の離散微分ゲームによる近似が可能かどうかを考察した。
(5) 科学技術諸分野への応用と新たな問題探索:結晶表面の渦巻成長を渦の衝突も含めて追跡できるモデルを提唱し、その数値計算を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

各項目について、必ずしも予想される方向に研究が展開されているわけではないが、確実に成果を上げている。

今後の研究の推進方策

初年度は時間の関係で、国際研究集会を開催することによる情報収集や成果発表が必ずしも十分とはいえなかった。(申請書にも、初年度にはこのような活動を重点とはしてはいないので、申請書との齟齬はない。)次年度からは、予定しているように、国際研究集会やワークショップをいくつか開催して、情報収集、成果発表にも力を入れる。また海外の研究会にも積極的に参加し、世界に向けての情報発信をしていきたい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] A level set approach reflecting sheet structure with single auxiliary function for evolving spirals on crystal surfaces2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ohtsuka, T.-Y. R. Tsai and Y. Giga
    • 雑誌名

      Journal of Scientific Computing

      巻: 62 ページ: 831-874

    • DOI

      10.1007/s10915-014-9877-2

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A comparison principle for singular diffusion equations with spatially inhomogeneous driving force for graphs2014

    • 著者名/発表者名
      M.-H. Giga, Y. Giga and P. Rybka
    • 雑誌名

      Arch. Ration. Mech. Anal.

      巻: 211 ページ: 419 - 453

    • DOI

      10.1007/s00205-013-0676-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The $L^{\infty}$-Stokes semigroup in exterior domains2014

    • 著者名/発表者名
      K. Abe and Y. Giga
    • 雑誌名

      J. of Evolution Equations

      巻: 14 ページ: 1 - 28

    • DOI

      10.1007/s00028-013-0197-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Periodic total variation flow of non-divergence type in $R^n$2014

    • 著者名/発表者名
      M.-H. Giga, Y. Giga and N. Pozar
    • 雑誌名

      J. Math. Pures Appl.

      巻: 102 ページ: 203 - 233

    • DOI

      10.1016/j.matpur.2013.11.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Liouville theorem for the planer Navier-Stokes equations with the no-slip boundary condition and its application to a geometric regularity criterion2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Giga, P.-Y. Hsu and Y. Maekawa
    • 雑誌名

      Comm. in Partial Differential Equations

      巻: 39 ページ: 1906 - 1935

    • DOI

      10.1080/03605302.2014.912662

    • 査読あり
  • [学会発表] A Level-set Crystalline Mean Curvature Flow2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Giga
    • 学会等名
      Workshop ``New Perspectives in Optimal Control and Games''
    • 発表場所
      Universita di Roma ``La Sapienza'', Italy
    • 年月日
      2014-11-12
    • 招待講演
  • [学会発表] On a non-blow up criterion involving vorticity direction under the non-slip boundary condition for the three-dimensional Navier-Stokes flow2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Giga
    • 学会等名
      Seminar de l'ERC ReaDi
    • 発表場所
      Ecole Des Hautes Etudes En Sciences Sociales, France
    • 年月日
      2014-11-06
    • 招待講演
  • [学会発表] A Level-set Crystalline Mean Curvature Flow2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Giga
    • 学会等名
      Analyse non-lineaire et EDP
    • 発表場所
      Institut Henri Poincare, France
    • 年月日
      2014-11-04
    • 招待講演
  • [学会発表] On a non-blow up criterion involving vorticity direction under the non-slip boundary condition for the three-dimensional Navier-Stokes flow2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Giga
    • 学会等名
      6th Euro-Japanese Workshop on Blow-up
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology, Japan
    • 年月日
      2014-09-01
    • 招待講演
  • [学会発表] On the Stokes semigroup in some non Helmholtz domains2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Giga
    • 学会等名
      JSPS-DFG Japanese-German Graduate Externship Kickoff Meeting
    • 発表場所
      Waseda University, Japan
    • 年月日
      2014-06-18
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi