• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

初期地球進化解読

研究課題

研究課題/領域番号 26220713
研究機関東京大学

研究代表者

小宮 剛  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (30361786)

研究分担者 横山 哲也  東京工業大学, 理学院, 教授 (00467028)
片山 郁夫  広島大学, 理学研究科, 教授 (10448235)
飯塚 毅  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (70614569)
研究期間 (年度) 2014-05-30 – 2019-03-31
キーワード初期地球 / 冥王代 / 初期太古代 / 消滅核種同位体進化解読 / 初期地球表層環境進化 / 生命必須元素 / 最古の岩石 / 最古の生命の痕跡
研究実績の概要

本年度は、西グリーンランド南部のイスア表成岩帯の地質調査を行った。イスア表成岩帯では最近最古のストロマトライト構造が発見されるなど、初期地球の生命やその生息環境に関して多くの発見が続いている地域である。私はおよそ20年前に本地域を調査し、地質図を完成させ、38億年前にすでにプレートテクトニクスが機能していたことやイスア表成岩帯に存在する変成玄武岩や堆積岩がそれぞれ中央海嶺や海洋底で堆積したことを提案したが、その結論を補強するため、さらに詳細な地質図を北東部で作成した。また、最近、本地域の炭酸塩岩が化学沈殿岩由来であることが示されたので、今後、その炭酸塩岩の化学組成を用いて38億年前の海洋組成を推定するために、その産状を詳しく記載し、多くの岩石試料を採取した。
私たちが最近発見したカナダ・ラブラドル地域の約39億年前の付加体中の炭酸塩岩の化学組成の分析結果から、当時の海洋はNi, Cu, Coなどの生命必須・遷移元素に富むことがわかった。
隕石のNd同位体異常に関する研究を行い、その結果を国際誌EPSLに発表した。耐酸性粒子を含む炭素質コンドライト、および普通コンドライトの全岩試料を高温・高圧条件下で完全分解した後、表面電離型質量分析計を用いて高精度Nd同位体分析を行った。その結果、コンドライト全岩にはs-processに欠乏するNd安定同位体異常が確認された。同位体異常の原因は、初期太陽系における熱プロセスにより、プレソーラー粒子が円盤内で不均質分布したことであると結論づけた。
岩石の浸透率に基づき海洋マントルの含水プロセスと海水量の変動について新たなモデルを提案した。また、岩石のレオロジー特性に基づき、火星内部での水の変遷に関する考察を行った。
冥王代ジルコンのHf及びZr同位体分析を行い、初期地球の珪酸塩分化条件に制約を与えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究で分析法の確立を目指していた、146Sm-142Nd系、Re-Os系やNb-Zr系などは、隕石試料などの分析ではすでにルーティンにすることができた。そして、隕石試料ではこれらの分析手法を取り入れた論文を多く公表し、太陽系最初期や前太陽系での元素合成に関する新しい知見を得ることができた。そのような隕石試料に加えて、現存する最古の岩石であるアカスタ片麻岩体の苦鉄質岩の146Sm-142Nd系やRe-Os系の分析も完了した。Re-Os系の分析結果からは、約42.7億年前という地球最古の岩石の年代や後期隕石重爆撃前の核形成の痕跡を示唆する極めて高いOs同位体比が得られた。また、146Sm-142Nd系の分析からはマントルの再均質化が42.7億年前以前に起きたことと地球の材料物質がエンスタタイトコンドライト質であったことがわかった。地球の材料物質の特定や大規模初期分化の再均質化の時期の推定は本プロジェクトの当初予定の中核をなすもので、それらについて、新たな知見が得られたことは本研究が順調に進められていることを示す。今後は、これらの結果の論文化に努める。
また、カナダ・ラブラドル地域のNulliak表成岩帯(約39億年前)の泥質岩、炭酸塩岩やレキ岩から炭質物を発見し、それらが軽い炭素同位体に富むことから生命由来であることを示した。Nulliak表成岩帯は現存する最古の表成岩であるため、そこに含まれる炭質物は最古の生命の痕跡となる。その結果はNatureにおいて公表され、多くのメディアに取り上げられるなど大きな反響を生んだ。

今後の研究の推進方策

本年度は、①カナダ・ヌブアギツック地域の地質調査を行う。ヌブアギツック地域は、38億年前の年代を持ち、昨年も、最古生命の痕跡が報告されるなど、現在活発な研究がされている地質体である。さらに、本地域の緑色岩や超塩基性岩を用いた147Sm-142Ndの変形アイソクロン年代では約42億年前の年代が得られており、冥王代物質の存在も期待されている地域である。私たちは、一昨年に、初めて同地域の地質調査を行い、一部の地域で地質図を作成した。そして、岩石試料を持ち帰ってきたので、それらの観察を行った上で、今年度、再度地質調査を行い、地質図を完成させる。
②アカスタ片麻岩体の花崗岩質片麻岩中のジルコンの年代、希土類元素組成や酸素同位体を分析し、その花崗岩物質の成因を解明する。④ラブラドルやグリーンランド・イスアの縞状鉄鉱層やラブラドルの炭酸塩岩の化学分析を行い、初期太古代の海洋組成を推定する。④ラブラドル・サグレック岩体の堆積岩に含まれる炭質物の窒素同位体比と微量元素組成や伴う硫化鉄の鉄同位体分析を行い、起源生命を推定する。⑤初期地球試料のZr同位体分析を行う。⑥初期地球形成直後のマントル同位体組成を探るため、隕石試料および地球試料のモリブデン同位体測定を試みる。⑦初期地球の海洋での物質循環を推定するために、熱水実験を行う。⑧初期大古代の炭酸塩岩の化学組成から、当時の海洋組成を推定する上で、顕生代や原生代の炭酸塩岩と対比する必要がある。そこで、太古代、原生代や顕生代の炭酸塩岩を採取し、その化学組成を分析する。
本年度は、本計画の最終年度にあたる。これまでに出されてきた結果をまとめ、国際誌に投稿し、出版化を進める。

  • 研究成果

    (96件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 14件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (66件) (うち国際学会 20件、 招待講演 9件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Northwest University/Chinese Academy of Geological Science/Chang’an University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Northwest University/Chinese Academy of Geological Science/Chang’an University
  • [国際共同研究] The Australian National University/The University of Queensland(Australia)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      The Australian National University/The University of Queensland
  • [国際共同研究] University of Alberta(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Alberta
  • [国際共同研究] University of Alberta(Canada)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Alberta
  • [国際共同研究] University of Leicester/The University of Manchester(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Leicester/The University of Manchester
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      4
  • [雑誌論文] Supra-subduction igneous formations of the Char ophiolite belt, East Kazakhstan2018

    • 著者名/発表者名
      Safonova, I., Komiya, T., Romer, R.L., Simonov, V., Seltmann, R., Rudnev, S., Yamamoto, S. & Sun, M.
    • 雑誌名

      Gondwana Research

      巻: 59 ページ: 159-179

    • DOI

      10.1016/j.gr.2018.04.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Olivooides-like tube aperture in early Cambrian carinachitids (Medusozoa, Cnidaria)2018

    • 著者名/発表者名
      Han Jian、Li Guoxiang、Wang Xing、Yang Xiaoguang、Guo Junfeng、Sasaki Osamu、Komiya Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Paleontology

      巻: 92 ページ: 3~13

    • DOI

      10.1017/jpa.2017.10

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Redox history of the Three Gorges region during the Ediacaran and Early Cambrian as indicated by the Fe isotope2018

    • 著者名/発表者名
      Sawaki Yusuke、Tahata Miyuki、Komiya Tsuyoshi、Hirata Takafumi、Han Jian、Shu Degan
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 9 ページ: 155~172

    • DOI

      10.1016/j.gsf.2017.02.005

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The origin and evolution of nucleosynthetic Sr isotope variability in calcium and aluminum-rich refractory inclusions2018

    • 著者名/発表者名
      Myojo, K., Yokoyama, T., Okabayashi, S., Wakaki, S., Sugiura, N., Iwamori, H.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 853 ページ: 48-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of humidity and interlayer cations on the frictional strength of montmorillonite2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuka, H., Katayama, I., Sakuma, H. and Tamura, K.
    • 雑誌名

      Earth, Planet and Space

      巻: - ページ: -

    • DOI

      doi.org/10.1186/s40623-018-0829-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early trace of life from 3.95 Ga sedimentary rocks in Labrador, Canada2017

    • 著者名/発表者名
      Tashiro, T., Ishida, A., Hori, M., Igisu, M., Koike, M., Mejean, P., Takahata, N., Sano, Y., Komiya, T.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 549 ページ: 516-518

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A prolonged granitoid formation in Saglek Block, Labrador: Zonal growth and crustal reworking of continental crust in the Eoarchean2017

    • 著者名/発表者名
      Komiya, T., Yamamoto, S., Aoki, S., Koshida, K., Shimojo, M., Sawaki, Y., Aoki, K., Sakata, S., Yokoyama, T.D., Maki, K., Ishikawa, A., Hirata, T., Collerson, K.D.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 8 ページ: 355-385

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dendroid multicellular thallophytes preserved in a Neoproterozoic black phosphorite in southern China2017

    • 著者名/発表者名
      Du, W., Wang, X.L., Komiya, T., Zhao, R., Wang, Y.
    • 雑誌名

      Alcheringa: An Australasian Journal of Palaeontology

      巻: 41 ページ: 1-11

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Cloudina-like fossil with evidence of asexual reproduction from the lowest Cambrian, South China2017

    • 著者名/発表者名
      Han, J., Cai, Y., Schiffbauer, J.D., Hua, H., Wang, X., Yang, X.-G., Uesugi, K., Komiya, T., Sun, J.
    • 雑誌名

      Geological Magazine

      巻: 154 ページ: 1294-1305

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Studying microscale distributions of aliphatic C-H bonds in Neoproterozoic prokaryotic fossils using SR micro-FTIR2017

    • 著者名/発表者名
      Igisu, M., Komiya, T., Ikemoto, Y., Geng, Y., Uehara, H.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 51 ページ: 589-594

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rhenium-osmium isotopes and highly siderophile elements in ultramafic rocks from the Eoarchean Saglek Block, northern Labrador, Canada: implications for Archean mantle evolution2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, A., Suzuki, K., Collerson, K.D., Liu, J., Pearson, D.G., Komiya, T.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 216 ページ: 286-311

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Weak hydrothermal carbonation of the Ongeluk volcanics: evidence for low CO2 concentrations in seawater and atmosphere during the Paleoproterozoic global glaciation2017

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, T., Komiya, T., Takai, K., Maruyama, S., Russell, M.J.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 4 ページ: 31

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Anatomy and affinities of a new 535-million-year-old medusozoan from the Kuanchuanpu Formation, South China2017

    • 著者名/発表者名
      Wang, X., Han, J., Vannier, J., Ou, Q., Yang, X., Uesugi, K., Sasaki, O., Komiya,
    • 雑誌名

      Palaeontology

      巻: 60 ページ: 853-867

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Euendoliths versus ambient inclusion trails from Early Cambrian Kuanchuanpu Formation, South China2017

    • 著者名/発表者名
      Yang, X.-g., Han, J., Wang, X., Schiffbauer, J.D., Uesugi, K., Sasaki, O., Komiya, T.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 60 ページ: 853-867

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lead isotope systematics of the olivine-phyric shergottite Tissint: New geochemical signatures of the shergottite source mantle2017

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, R., Usui, T., Simon, J.I., Jones, J.H., Yokoyama, T., Tobita, M.
    • 雑誌名

      Earth Planetary Science Letters

      巻: 474 ページ: 180-189

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Neodymium isotope heterogeneity for ordinary and carbonaceous chondrites and the origin of non-chondritic 142Nd composition of the Earth2017

    • 著者名/発表者名
      Fukai, R., Yokoyama, T.
    • 雑誌名

      Earth Planetary Science Letters

      巻: 474 ページ: 206-214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unraveling the mechanism and impact of oxide production in LA-ICP-MS by comprehensive analysis of REE-Th-U phosphates2017

    • 著者名/発表者名
      Itano, K, Iizuka, T.
    • 雑誌名

      Journal of Analytical Atomic Spectrometry

      巻: 32 ページ: 2003-2010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geochemistry, U-Pb dating, and Lu-Hf isotopes of zircon and monazite of porphyritic granites within the Jiao-Liao-Ji orogenic belt: Implications for petrogenesis and tectonic setting2017

    • 著者名/発表者名
      Liu, F.-L., Liu, C.-H., Itano, K., Iizuka, T., Cai, J., Wang, F.
    • 雑誌名

      Precambrian Research

      巻: 300 ページ: 78-106

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ejection of iron-bearing giant-impact fragments and the dynamical and geochemical influence of the fragment re-accretion2017

    • 著者名/発表者名
      Genda, H., Iizuka, T., Sasaki, T., Ueno, Y., Ikoma, M.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 470 ページ: 87-95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable isotope fractionation of tungsten during adsorption on Fe and Mn (oxydhr)oixides2017

    • 著者名/発表者名
      Kashiwabara, T., Kubo, S., Tanaka, M., Senda, R., Iizuka, T., Tanimizu, M., Takahashi, Y.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 204 ページ: 52-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mantle hydration along outer-rise faults inferred from serpentinite permeability2017

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, K., Katayama, I., Hirauchi, K. and Michibayashi, K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      doi:10.1038/s41598-017-14309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岩石の変形特性に対する水の効果と大陸・海洋プレートのレオロジー構造2017

    • 著者名/発表者名
      片山郁夫,東真太郎
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 123 ページ: 365-377

    • 査読あり
  • [学会発表] Trace Element Analysis and Iron Isotopic Signature of Lunar Regolith2018

    • 著者名/発表者名
      Okabayashi, S., Yokoyama, T., Terakado, K., Galimov, E.M.
    • 学会等名
      Lunar and Planetary Science Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Meteoritical Perspective on the Origin of r-Process Nuclides in the Solar System2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T., Fukai, R., Tsujimoto, T.
    • 学会等名
      Lunar and Planetary Science Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of Metal Phases in CR Chondrites: Implications from Highly Siderophile Elements2018

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, N., Yokoyama, T., Okabayashi, S., Iwamori, H.
    • 学会等名
      Lunar and Planetary Science Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Geochemistry, Petrology, and Sm-Nd Dating of a Stannern Group Eucrite, Northwest Africa 71882018

    • 著者名/発表者名
      Kagami, S., Haba, M.K., Yokoyama, T., Usui, T., Greenwood, R.C.
    • 学会等名
      Lunar and Planetary Science Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Isotopic dichotomy in the early Solar System inferred from nucleosynthetic Sr isotope anomalies in bulk chondrites2018

    • 著者名/発表者名
      Fukai, R., Yokoyama, T., Sugimoto, K.
    • 学会等名
      The Seventh Symposium on Polar Science, National Institute of Polar Research
    • 国際学会
  • [学会発表] 蛇紋岩の弾性波速度に基づく海洋マントルの蛇紋岩化の評価2018

    • 著者名/発表者名
      片山郁夫,畠山航平
    • 学会等名
      地震研究所研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Mid-Archean low geothermal gradient metamorphism: constraints from phase relationships in metamorphosed BIF from the Inyoni shear zone of the Barberton granite-greenstone belt, South Africa2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K., Yamamoto, S., Sawaki, Y., Asanuma, H., Komiya, T.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] The petrographical and geochemical characteristics of the BIFs in the Hotazel Formation from Transvaal Supergroup: Implications for redox and hydrothermal contributions in their depositional environments2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki, S., Sakata, S., Nakada, R., Kashiwabara, T., Ohno, T., Takahashi, Y., Tsikos, H., Komiya, T.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] Transitional-element compositions at whole-rock and micro scale of the Banded Iron Formations : Implications for secular variations of bioessential elements in the ocean and their influences on biological evolutions2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki, S., Sakata, S., Nakada, R., Kashiwabara, T., Ohno, T., Takahashi, Y., Tsikos, H., Komiya, T.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] Copper chemostratigraphy of the Ediacaran in the Three Gorges area, South China2017

    • 著者名/発表者名
      Geng, Y., Ohno, T., Aoki, S., Sakata, S., Ishikawa, A., Komiya, T.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] Oceanic oxidation and anoxia coincided with diversification and extinction of early animals after the Snowball Earth2017

    • 著者名/発表者名
      Kaiho, K., Shizuya, A., Yamada, K., Oba, M., Kikuchi, M., Senba, N., Chen, Z.-Q., Komiya, T., Tong, J., Tian, L., Gorjan, P., Takahashi, S.
    • 学会等名
      IGCP 630: Permian-Triassic climatic & environmental extremes and biotic response
    • 国際学会
  • [学会発表] Petrological study of clinopyroxene-bearing garnet amphibolite in the Barberton granite-greenstone belt, South Africa2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, D., Aoki, K., Komiya, T.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] Geology of the Eoarchean Nuvvuagittuq supracrustal belt: Constraints on the geochemical signatures of 142Nd anomaly and a geochemical variation of volcanic rocks2017

    • 著者名/発表者名
      Komiya, T.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] Geochemistry and Re-Os and 146Sm-142Nd isotope systematics of mafic rocks in the Acasta Gneiss Complex: Discovery of the oldest terrestrial rock and implications for the Earth-forming materials2017

    • 著者名/発表者名
      Komiya, T., Koshida, K., Ishikawa, A., Suzuki, K.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] Geochemical mapping of living animal eggs and embryos, and the Ediacaran Weng’an embryo fossils for taxonomic identification of the oldest animal embryo fossils2017

    • 著者名/発表者名
      Komiya, T., Ohkawara, A., Okubo, N., Sakata, S., Ohno, T.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] Hydrothermal silicification of mafic and ultramafic rocks in the Barberton Greenstone Belt, South Africa: Relationship between bioessential element influxes into the seawater and secular variation of atmospheric CO2 contents2017

    • 著者名/発表者名
      Komiya, T., Umeda, S., Ishikawa, A.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] Distribution and zircon U-Pb dating of the Idiwhaa Tonalitic Gneiss in the Acasta Gneiss Complex2017

    • 著者名/発表者名
      Uehara, H., Koshida, K., Yamamoto, S., Ishikawa, A., Aoki, S., Sakata, S., Komiya, T.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] The Hadean environment inferred from mineral inclusions within the oldest terrestrial zircons2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., Tanaka, D., Sakata, S., Hideyuki, O., Takafumi, H., Yukio, I., Komiya, T.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] Euendoliths versus Ambient Inclusion Trails from Early Cambrian Kuanchuanpu Formation, South China2017

    • 著者名/発表者名
      Yang, X., Han, J., Wang, X., Schiffbauer, J., Sasaki, O., Komiya, T.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] Occurrence and compositions of the oldest sedimentary rocks in the Nulliak supracrustal rocks, Labrador (>3.92 Ga): Implications for a chemical composition of the Eoarchean seawater2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S., Koshida, K., Ishikawa, A., Komiya, T.
    • 学会等名
      Japan Earth and Planetary Science Join Meeting 2017
  • [学会発表] 世界最古の炭酸塩岩の地質学的産状と化学組成から推定する初期太古代の海洋中の生命必須金属元素濃度2017

    • 著者名/発表者名
      吉田聡, 石川晃, 小宮剛
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会(愛媛・愛媛大会)
  • [学会発表] 大陸棚と大陸斜面深部のエディアカラ系~初期カンブリア系の有機窒素同位体比とC/N比の化学層序:海洋硝酸濃度とレッドフィールド比の経年変化2017

    • 著者名/発表者名
      小宮剛
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会(愛媛・愛媛大会)
  • [学会発表] 太古代の大気二酸化炭素量と超塩基性岩の珪化作用:海洋生命必須元素濃度の経年変化の原因の解明2017

    • 著者名/発表者名
      小宮剛
    • 学会等名
      2017年度日本地球化学会第64回年会
  • [学会発表] 局所同位体比分析で地球地殻の形成史を探る2017

    • 著者名/発表者名
      牛久保孝行, 清水健二, 飯塚毅, 上原啓幹, 小宮剛, 谷健一郎, 上野雄一郎
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会(愛媛・愛媛大会)
    • 招待講演
  • [学会発表] 強親鉄性元素に枯渇した太古代マントルとその意義2017

    • 著者名/発表者名
      石川晃, 小宮剛, 鈴木勝彦, Collerson, K.D., Liu, J., Pearson, G.D.
    • 学会等名
      2017年度日本地球化学会第64回年会
  • [学会発表] 花崗岩の四種硫黄同位体から読み解く40億年前の全球的な微生物硫酸還元活動2017

    • 著者名/発表者名
      青山慎之介, 上野雄一郎, 小宮剛, 飯塚毅, 亀井淳志, Satish-Kumar, M.
    • 学会等名
      2017年度日本地球化学会第64回年会
  • [学会発表] 古原生代Hotazel Formationの縞状鉄鉱層およびマンガン堆積物の地質学・地球化学的研究から示唆される当時の海洋生命必須元素循環2017

    • 著者名/発表者名
      青木翔吾, 坂田周平, 大野剛, 小宮剛
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会(愛媛・愛媛大会)
  • [学会発表] Nulliak supracrustal rocks (Labrador, Canada) - a window into the early Earth2017

    • 著者名/発表者名
      Komiya, T.
    • 学会等名
      BEFORE LIFE: An interdisciplinary workshop on the chemical, geological and dynamical setting for the emergence of an RNA World
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Nulliak supracrustal rocks: The key to decode the surface environment and tectonics in the early earth2017

    • 著者名/発表者名
      Komiya, T., Aoki, S., Yoshida, S.
    • 学会等名
      IGCP 630: Permian-Triassic climatic & environmental extremes and biotic response
    • 国際学会
  • [学会発表] Nitrogen/Carbon Isotope Ratios of Middle Proterozoic Sedimentary Rocks, McArthur Basin, Northern Australia2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya, K., Sawaki, Y., Matsui, Y., Nishizawa, M., Komiya, T., Maruyama, S.
    • 学会等名
      The 27th V.M. Goldschmidt Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] The mineralogical and chronological evidences of subducted continent material in deep mantle: diamond, zircon and rutile separated from the Horoman peridotite of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Li, Y., Yang, J., Nida, K., Yamamoto, S., Lin, Y., Li, Q., Tian, M., Kon, Y., Komiya, T., Maruyama, S.
    • 学会等名
      The 2017 AGU Fall meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] TIMSを用いた超高精度Sr同位体測定2017

    • 著者名/発表者名
      深井稜汰・横山哲也・杉本圭
    • 学会等名
      質量分析学会同位体比部会
  • [学会発表] Origin and evolution of nucleosynthetic Sr isotope variability in calcium and aluminum-rich refractory inclusions2017

    • 著者名/発表者名
      明星 邦弘
    • 学会等名
      同位体宇宙地球化学研究会 2017
  • [学会発表] CBコンドライトにおけるHSE分析2017

    • 著者名/発表者名
      中西 奈央
    • 学会等名
      同位体宇宙地球化学研究会 2017
  • [学会発表] Intermediateシャーゴッタイト隕石を用いた火星マントル中の同位体不均質の解明2017

    • 著者名/発表者名
      森脇 涼太
    • 学会等名
      同位体宇宙地球化学研究会 2017
  • [学会発表] Isotopic dichotomy in the early Solar System inferred from nucleosynthetic Sr isotope anomalies in chondrites2017

    • 著者名/発表者名
      深井 稜汰
    • 学会等名
      同位体宇宙地球化学研究会 2017
  • [学会発表] Sm-Nd年代学による小惑星ベスタの熱史への制約2017

    • 著者名/発表者名
      鏡味 沙耶
    • 学会等名
      同位体宇宙地球化学研究会 2017
  • [学会発表] 火星隕石中の硫黄化学種とその火星表層における酸化過程の考察2017

    • 著者名/発表者名
      四垂 将志
    • 学会等名
      同位体宇宙地球化学研究会 2017
  • [学会発表] X線吸収微細構造分析による火星隕石中の炭酸塩の鉄化学種解析2017

    • 著者名/発表者名
      田辺 学
    • 学会等名
      同位体宇宙地球化学研究会 2017
  • [学会発表] 非コンドライト隕石の高精度Sr同位体測定2017

    • 著者名/発表者名
      杉本 圭
    • 学会等名
      同位体宇宙地球化学研究会 2017
  • [学会発表] Origin of R-Process Nuclides in the Solar System: Astronomical and Meteoritical Perspectives2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T., Fukai, R., Tsujimoto, T.
    • 学会等名
      The 27th V.M. Goldschmidt Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High Precision Sr Isotope Measurements for Bulk Chondrites with Complete Sample Digestion2017

    • 著者名/発表者名
      Fukai, R., Yokoyama, T., Okui, W., Hasegawa, S.
    • 学会等名
      The 27th V.M. Goldschmidt Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Lead Isotopic Systematics of Martian Meteorite Zagami2017

    • 著者名/発表者名
      Tobita, M., Usui, T., Niihara, T., Misawa, K., Yokoyama, T.
    • 学会等名
      The 27th V.M. Goldschmidt Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of the continental crust as recorded by detrital minerals2017

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, T.
    • 学会等名
      5th International Conference on Analytical Science & Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High precision Zr isotopic analysis of ancient terrestrial zircons2017

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, T., Yamamoto, S.
    • 学会等名
      The 27th V.M. Goldschmidt Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of the continental crust as recorded by U-Pb and Hf isotopes in detrital zircon2017

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, T.
    • 学会等名
      7h Asia-Pacific Winter Conference on Plasma Spectrometery
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] LA-ICP-MSが拓く放射性同位体地球化学2017

    • 著者名/発表者名
      飯塚 毅
    • 学会等名
      プラズマ分光分析研究会
  • [学会発表] LA-ICP-MSで拓くモナザイト地球化学2017

    • 著者名/発表者名
      飯塚 毅
    • 学会等名
      炭酸塩鉱物の局所領域年代測定ワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] 冥王代ジルコンのHf-Zr同位体学2017

    • 著者名/発表者名
      飯塚 毅,板野敬太,山本伸二
    • 学会等名
      2017年度日本地球化学会第64回年会
  • [学会発表] アウターライズ領域での海洋マントルの蛇紋岩化1:浸透率の実験データに基づくモデル2017

    • 著者名/発表者名
      片山郁夫,畠山航平
    • 学会等名
      InterRidge-Japan研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] アウターライズ領域での海洋マントルの蛇紋岩化2:弾性波速度測定と観測結果の比較2017

    • 著者名/発表者名
      畠山航平,片山郁夫
    • 学会等名
      InterRidge-Japan研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] The formation environment of the Nakhlite Y000593 inferred from deformation microstructures2017

    • 著者名/発表者名
      Takano, A., Katayama, I., Usui, T., Ito, M.
    • 学会等名
      The Eighth Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Frictional properties of hydrated clay minerals and its application to tsunami earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Noda, Y., Katayama, I.
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquake
    • 国際学会
  • [学会発表] Monitoring of elastic wave velocity and amplitude for the cracked granite during shear deformation2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo, T., Namiki A., Katayama, I.
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquake
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectrum of fault slip behaviors induced by dehydration weakening and embrittlement of antigorite serpentine2017

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, K., Hirth, G., Katayama I., Hamada, Y.
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquake
    • 国際学会
  • [学会発表] 含水条件下における蛇紋岩の弾性波速度に基づくアウターライズ領域の蛇紋岩化の検証2017

    • 著者名/発表者名
      畠山航平、片山郁夫
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会(愛媛・愛媛大会)
  • [学会発表] 蛇紋石の脱水弱化・脆性化によってもたらされる多様な断層すべり挙動2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎啓史,濱田洋平,Greg Hirth、片山郁夫
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会(愛媛・愛媛大会)
  • [学会発表] 水和した粘土鉱物の摩擦特性の解析と津波地震への応用2017

    • 著者名/発表者名
      野田雄太、片山郁夫
    • 学会等名
      2017年地球惑星科学連合大会(幕張)
  • [学会発表] 庵治花崗岩の三軸圧縮試験における浸透率のリアルタイム測定2017

    • 著者名/発表者名
      末吉和公、片山郁夫
    • 学会等名
      2017年地球惑星科学連合大会(幕張)
  • [学会発表] 蛇紋岩の弾性波速度に対する間隙水の影響とアウターライズ領域での蛇紋岩化の再検討2017

    • 著者名/発表者名
      畠山航平、片山郁夫
    • 学会等名
      2017年地球惑星科学連合大会(幕張)
  • [学会発表] Experimental investigation of dehydration weakening and embrittlement of antigorite serpentinite and possible mechanisms to induce various fault slip behaviors in subduction zones2017

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, K., Hirth, G., Katayama I.
    • 学会等名
      2017年地球惑星科学連合大会(幕張)
  • [学会発表] クラックを含む花崗岩の剪断変形中の弾性波速度のモニタリング2017

    • 著者名/発表者名
      久保達郎、並木敦子、片山郁夫
    • 学会等名
      2017年地球惑星科学連合大会(幕張)
  • [学会発表] 二軸圧縮試験機を用いたSlow Slipに伴う透過波の振幅変化の検出2017

    • 著者名/発表者名
      植村美優、伊藤喜宏、太田和晃、片山郁夫
    • 学会等名
      2017年地球惑星科学連合大会(幕張)
  • [学会発表] モンモリロナイトの定方位度が摩擦強度に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間博、河合研志、片山郁夫
    • 学会等名
      2017年地球惑星科学連合大会(幕張)
  • [学会発表] モンモリロナイトの摩擦強度における湿度及び層間陽イオンの影響2017

    • 著者名/発表者名
      手塚寛、片山郁夫、佐久間博、田村堅志
    • 学会等名
      2017年地球惑星科学連合大会(幕張)
  • [学会発表] 変形微細組織から推察される火星隕石ナクライトの形成環境に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      高野安見子、片山郁夫、臼井寛裕、伊藤元雄、道林克禎
    • 学会等名
      2017年地球惑星科学連合大会(幕張)
  • [備考] 小宮研究室 地球生命環境進化史研究

    • URL

      http://ea.c.u-tokyo.ac.jp/earth/Members/komiya.html

  • [備考] 小宮研究室 地球生命環境進化史研究

    • URL

      http://www43.tok2.com/home/isua/

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi