研究課題/領域番号 |
26220801
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
西原 寛 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (70156090)
|
研究分担者 |
山野井 慶徳 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (20342636)
草本 哲郎 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (90585192)
中里 和郎 名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90377804)
鞆 達哉 東京理科大学, 理学部, 教授 (60300886)
|
研究期間 (年度) |
2014-05-30 – 2019-03-31
|
キーワード | 金属錯体 / ナノシート / 2D / 配位化合物 |
研究実績の概要 |
様々な配位子と金属の組み合わせを用いて、金属錯体で作るナノシート(CONASH)や1次元ワイヤーの合成と評価を行った。CONASHの合成法としては、まず水と混じらない重い有機溶媒に有機配位子を溶かした溶液をつくり、そこに金属イオンの水溶液を重ねて、静置することによって、二相界面で錯形成を起こす二層界面法を用いて独自の改良を行った。ヘキサベンゼンチオール配位子のジクロロメタン溶液とニッケルイオンの水溶液の組み合わせたニッケラジチオレンCONASHは、レドックス活性で、ポリマー分子としては非常に高い導電性を持つことが示された(160 S/cm) アメリカの研究グループとの共同研究により、積層構造のニッケラジチオレンCONASHは理論計算とX線光電子分光により金属的な性質を持つことが示唆された。また、合成に成功した単層ニッケラジチオレンCONASHは、バンド構造の理論計算により、2次元トポロジカル絶縁体になるとの予測が示された。加えて、同様の二層界面法で合成したビステルピリジン金属CONASHはデュアルなエレクトロクロミック特性を示すことが判明し、ビスジピリナト亜鉛CONASHは光電変換特性を有し、光電変換効率0.86%という高い効率を示した。同じくニッケルやコバルトを用いたビスジピリナト錯体は発光特性を示す1次元ワイヤーを形成できることが判明した。このように、配位子や金属の種類を変えることで、様々な形状や物性を持つCONASHや1次元ワイヤーを合成し、導電性から発光特性に至るまでの幅広い展開を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
様々な配位子と金属の組み合わせを用いて、金属錯体で作るナノシート(CONASH)や1次元ワイヤーを合成し、導電性、レドックス特性、光電変換特性、発行特性と幅広い物性への展開を行うことができたことから、おおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、現在作製できている金属錯体ナノシートやワイヤの各種物性評価(導電性評価、磁気物性評価、発行特性評価、etc)を行うとともに、中心金属の種類や配位子を変えた金属錯体ナノシートやワイヤの合成、および複数の中心金属や配位子を組み合わせたヘテロ金属錯体ナノシートやワイヤの合成と物性評価を行っていく。
|