• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

データセントリック新世代光ネットワーキングの研究

研究課題

研究課題/領域番号 26220905
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 健一  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00377805)

研究分担者 菊池 和朗  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50134458)
神野 正彦  香川大学, 工学部, 教授 (10503550)
長谷川 浩  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40323802)
森 洋二郎  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10722100)
研究期間 (年度) 2014-05-30 – 2019-03-31
キーワードフォトニックネットワーク / 光クロスコネクト / 光通信 / コヒーレント / エラスティックネットワーク / 光パス / 波長多重
研究実績の概要

(1) フレキシブル超大容量光ノード構成技術
27年度に開発したグループドルーティングを利用する新しい転送方式とこれまでに検討した大規模に拡張可能なノードを統合し運用した場合の特性を詳細に評価し,伝送路コスト並びにノードコストを同時に削減可能であることを明らかにした。これらの実現は,既存のハードウエアを用いて,新たなコントロールを導入することにより可能であるため、効率的な導入が可能であることを明らかにした。
(2) フレキシブルコヒーレント光伝送技術
高密度周波数多重コヒーレント光通信システムへの適用を目的として,12.5GHz間隔の周波数グリッドに半導体レーザ光を絶対周波数安定化する装置を開発するため、FSR=12.5GHzのエタロンのピークのそれぞれに,複数のレーザ光の周波数を安定化できる装置を2台試作した。現在,絶対周波数安定度の測定を継続している。
(3) エラスティック光パスネットワーキング技術
多次元の自由度を駆使したフレキシブルネットワークアーキテクチャを実現するために、波長多重軸(WDM)と空間多重軸(SDM)の2次元の自由度を駆使したWDM-SDM ネットワークにおいて、光ノードに必要な接続性と必要な ハードウェアの複雑 性の関係、ならびに空間スーパーチャンネルの粒度について検討した。また 各種のSDMファイバに適応可能なSDM用波長選択スイッチとこれを用いた光ノード アーキテクチャを考案し、特許出願するとともに、光ファイバ通信の主要国際会議であるOFC 2016においてそ発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

フレキシブル超大容量光ノード構成技術に関しては、ノードのexpress swtich部のみで無く、add/drop部の検討も進展させ,express部のルーティング機能を利用することにより、効率的なadd/drop部を構成できることを、始めて定量的に明らかにした。
フレキシブルコヒーレント光伝送技術に関しては、高密度周波数多重コヒーレント光通信システムの検討においては、FSR=12.5GHzのエタロンのピークのそれぞれに,複数のレーザ光の周波数を安定化できる装置を2台試作した。試作は順調に進み,現在絶対周波数安定度の測定を継続している。
エラスティック光パスネットワーキング技術の検討においては、SDMファイバとWDM-SDMネットワークの研究動向の分析に基づき、WDM-SDMネットワークとこれを支える光ノードに対する要求条件の整理と、これを満足するSDM用波長選択スイッチとこれを用いた光ノードアーキテクチャの考案と権利化を済ませている。また、これと並行して、空間光学系設計ソフトを用い たSDM用波長選択スイッチ光学系の基本設計と、キー部品であるLCoSベースの空間光変調器の基礎回折特性の測定を完了させた。
本年度の研究で得られた結果は、同領域で最も権威があるOFCやECOC等の国際会議で多数の発表を行い、世界的にも高く評価された.これらを総合し,当初の計画以上に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

フレキシブル超大容量光ノード構成技術に関しては、各種のサブシステムモジュラー構成に検討範囲を拡げ,所要ノード規模に応じた、最も効率的な構成を評価する。また,これまで想定していたデバイスのみでなく、新たなデバイスを想定したノード構成も評価する。
フレキシブルコヒーレント光伝送技術に関しては送信用レーザと受信端のLOを別々のエタロンに周波数安定化し,両者のビート周波数変動を分析することにより,レーザ光の絶対周波数の安定度評価を行う。さらにビート周波数の安定化により,ディジタルコヒーレント受信機のDSP回路を簡素化できることを示す。
エラスティック光パスネットワーキング技術の検討においては、考案したWSSの試作と基本動作の確認と基本特性の測定を、バルク光学系を用い てまず実施する。次に、平面導波路技術に基づく空間ビーム変換素子の採用を検討し、小型化と多ポート化に取り組む。また、1芯双方向・非対称帯域の WDM-SDM構成の可能性についても検討する。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 16件、 招待講演 3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Large-scale and simple-configuration optical switch enabled by asymmetric-port-count sub-switches2016

    • 著者名/発表者名
      Koh Ueda, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato, and Toshio Watanabe
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Journal

      巻: Volume: 8 ページ: #:0601610

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Large-scale optical-switch prototypes utilizing cyclic arrayed-waveguide gratings for datacenters2016

    • 著者名/発表者名
      Koh Ueda, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato, and Toshio Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Lightwave Technology

      巻: 34 ページ: 608-617

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Highly spectral efficient networks based on grouped optical path routing2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Terada, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, and Ken-ichi Sato
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 24 ページ: 6213-6228

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Performance analysis of large-scale OXC that enables dynamic modular growth2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, H. Hasegawa, K. Sato
    • 雑誌名

      OpticsExpress

      巻: 23 ページ: 5994-6006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hardware scale and performance evaluation of compact subsystem modular optical cross connect that adopts tailored Add/Drop architecture2015

    • 著者名/発表者名
      H. Ishida, H. Hasegawa, K. Sato
    • 雑誌名

      IEEE/OSA Journal of Optical Communications Network

      巻: 7 ページ: 586-596

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Experimental verification of highly scalable OXC that consists of subsystem-modular express-switch part and multicast-switch-based add/drop part enabling total throughput of 314 Tbps2015

    • 著者名/発表者名
      S. Takashina, H. Ishida, M. Niwa, Y. Mori, H. Hasegawa, K. Sato, and T. Watanabe
    • 雑誌名

      IEEE Optics Express

      巻: 23 ページ: 14796-14805

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Performance analysis of different configuration subsystem-modular OXC2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, H. Hasegawa, K. Sato
    • 雑誌名

      Performance analysis of different configuration subsystem-modular OXC

      巻: 7 ページ: 1009-1017

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Unified Architecture and Design Methodology for Integrated SDM-WSS Employing PLC-Based Spatial Beam Transformer Array for Various Types of SDM Fibers2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Jinno and Yutaka Mori
    • 学会等名
      OFC 2016
    • 発表場所
      Anaheim Convention Center(Anaheim, CA)
    • 年月日
      2016-03-23 – 2016-03-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly spectral efficient elastic optical network employing grouped optical path routing2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Terada, Y. Mori, H. Hasegawa, and K. Sato
    • 学会等名
      OFC/NFOEC 2016
    • 発表場所
      Anaheim
    • 年月日
      2016-03-20 – 2016-03-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Algorithm for raising OXC port count to meet traffic growth at minimum-cost2016

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sato, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, and Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      OFC/NFOEC 2016
    • 発表場所
      Anaheim
    • 年月日
      2016-03-20 – 2016-03-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Tipping point for the future scalable OXC -What size MxN WSS is needed?-2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Niwa, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, and Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      OFC/NFOEC 2016
    • 発表場所
      Anaheim
    • 年月日
      2016-03-20 – 2016-03-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Improvement of Optical Networks with Waveband Virtual Links2016

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Ito, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      IEICE General Conference 2016
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-18
  • [学会発表] MxM WSSを用いた大規模光ノード構成2016

    • 著者名/発表者名
      丹羽真規,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会,2016年総合大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-15
  • [学会発表] サブシステムモジュラ光クロスコネクトにおけるルーティング性能のノード次数依存性2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 圭佑,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会,2016年総合大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-15
  • [学会発表] 高信頼サブシステムモジュラ光クロスコネクト2016

    • 著者名/発表者名
      山上 修平,丹羽 真規,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会,2016年総合大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-15
  • [学会発表] Low-Loss and Large-Scale Optical Switch Utilizing Asymmetric-Port-Count Cyclic AWGs2016

    • 著者名/発表者名
      K. Ueda, Y. Mori, H. Hasegawa, K. Sato, and O. Moriwaki
    • 学会等名
      2016 IEEE 6th International Conference on Photonics (ICP)
    • 発表場所
      Malaysia
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 高信頼光クロスコネクトノード構成2016

    • 著者名/発表者名
      山上 修平,丹羽 真規,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-08
  • [学会発表] サブシステムモジュラ光クロスコネクトにおけるルーティング性能のノード次数依存性2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤 圭佑,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会、学生ワークショップ
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-08
  • [学会発表] サブシステムモジュラ型光クロスコネクト高信頼化構成2016

    • 著者名/発表者名
      山上 修平,丹羽 真規,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会、学生ワークショップ
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-08
  • [学会発表] Demonstration of 720x720 optical fast circuit switch for intra-datacenter networks2016

    • 著者名/発表者名
      K. Ueda, Y. Mori, H. Hasegawa, H. Matsuura, K. Ishii, H. Kuwatsuka, S. Namiki, and K. Sato
    • 学会等名
      SPIE Photonics West OPTO 2016
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2016-02-13 – 2016-02-18
    • 国際学会
  • [学会発表] リンク容量増大とノードハードウエア規模削減を同時達成する光ネットワークアーキテクチャ2016

    • 著者名/発表者名
      寺田 佑貴,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2016-01-21 – 2016-01-21
  • [学会発表] OTTがもたらす環境変化と将来の光ネットワーク2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 健一
    • 学会等名
      第24回フォトニックデバイス・応用技術ワークショップ
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 非対称サブスイッチを用いたデータセンタ向け大規模光スイッチ2016

    • 著者名/発表者名
      上田 恒,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一,渡辺 俊夫
    • 学会等名
      2016年レーザ学会学術講演会第36回年次大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-11
  • [学会発表] Clock-recovery and adaptive-equalization characteristics of digital coherent receivers with symbol-rate analog-to-digital conversion2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kikuchi
    • 学会等名
      European Conference on Optical Communication (ECOC2015)
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • 年月日
      2015-09-27 – 2015-10-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Large-Scale Optical Switch with Simplified Sub-Switch Connections for Datacenter Application2015

    • 著者名/発表者名
      Koh Ueda, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato, Toshio Watanabe
    • 学会等名
      Photonics in Switching
    • 発表場所
      Florence
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Frequency Utilization Enhancement with Transmission-Characteristics-Aware Grouped Optical Path Routing2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Terada, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato, Takafumi Tanaka
    • 学会等名
      Photonics in Switching
    • 発表場所
      Florence
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Cost Effective and Resilient Optical Network that Offers Seamless Network Expansion via Subsystem Modular OXCs and Inter-node Interconnection Optimization2015

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sato, Hiroshi Hasegawa, and Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      Photonics in Switching
    • 発表場所
      Florence
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly Scalable and Compact ROADM Architecture that Exploits MxN Wavelength Selective Switches2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Niwa, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, and Kenichi Sato
    • 学会等名
      Photonics in Switching
    • 発表場所
      Florence
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-25
    • 国際学会
  • [学会発表] 周期的な設備増設を考慮した高信頼化大規模フォトニックネットワークの設計法2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 晃輔,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会,2015年ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-11
  • [学会発表] 多入力多出力波長選択スイッチを用いた大規模光ノード構成2015

    • 著者名/発表者名
      丹羽真規,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会,2015年ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-11
  • [学会発表] 高密度波長配置ルーティングによる 1600x1600大規模光スイッチ2015

    • 著者名/発表者名
      上田 恒,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一,渡辺 俊夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会,2015年ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-11
  • [学会発表] グループ化光パスルーティングネットワークにおける増加トラフィックの順次収容2015

    • 著者名/発表者名
      寺田 佑貴,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会,2015年ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-11
  • [学会発表] SDMにおけるネットワーキング技術2015

    • 著者名/発表者名
      神野正彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会EXAT研究会ワークショップ
    • 発表場所
      小樽経済センターホール(小樽)
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Photonic networking technologies for inter- and intra- data centers2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sato
    • 学会等名
      Majorca at MIT Workshop
    • 発表場所
      MIT, Cambridge
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Key technologies to expand optical networking capabilities2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sato
    • 学会等名
      The International Conference on Transparent Optical Networks, ICTON 2015
    • 発表場所
      Hungary
    • 年月日
      2015-07-05 – 2015-07-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Performance evaluation of subsystem modular OXCs with different subsystem connection configurations2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, H. Hasegawa, and K. Sato
    • 学会等名
      The 20th OptoElectronics and Communications Conference (OECC 2015)
    • 発表場所
      Shanghai
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental demonstration of multi-granular optical-path network that utilizes wavelength/waveband-selective switches2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ueda, M. Niwa, Y. Mori, H. Hasegawa, K. Sato, T. Miyazawa, and H. Harai
    • 学会等名
      The 20th OptoElectronics and Communications Conference (OECC 2015)
    • 発表場所
      Shanghai
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance analyses of digital coherent receivers with symbol-rate analog-to-digital conversion2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kikuchi
    • 学会等名
      Advanced Photonics Congress/Signal Processing in Photonics Communications (SPPCom)
    • 発表場所
      Boston, MA,USA
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-07-01
    • 国際学会
  • [産業財産権] 波長選択スイッチ、及び光ノード装置2016

    • 発明者名
      神野正彦、森裕
    • 権利者名
      神野正彦、森裕
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-037739
    • 出願年月日
      2016-04-01

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi