• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

データセントリック新世代光ネットワーキングの研究

研究課題

研究課題/領域番号 26220905
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 健一  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00377805)

研究分担者 神野 正彦  香川大学, 工学部, 教授 (10503550)
森 洋二郎  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (10722100)
長谷川 浩  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (40323802)
研究期間 (年度) 2014-05-30 – 2019-03-31
キーワードフォトニックネットワーク / コヒーレント伝送 / 空間多重 / 光クロスコネクト / 光分岐挿入ノード
研究実績の概要

フレキシブル大容量光ネットワークアーキテクチャに関して,これまでに開発したグループドルーティング並びにバーチャルダイレクトルーティングの総括的な評価を行い,その効果の詳細を明らかにした.その結果を基に,メトローコアをシームレスに効率的に転送できる新しい枠組みを開発した.
多次元自由度を駆使したフレキシブルネットワークに関しては,新たに考案したWDM/SDM波長選択スイッチの試作機を用いて、LCoS分割によるスイッチ集積化とジョイントスイッチングによる一括スイッチングの基本動作を確認した。また,ジョイントスイッチによるスーパーチャンネル内クロストート発生機構を明らかにし、実験により定量評価した。さらにクライアントIF速度の増加トレンドと空間スイッチの低コスト性・低損失性に着目した階層化WDM/SDMネットワーク並びに増設性と信頼性に優れた空間クロスコネクトアーキテクチャを新たに考案した。
高次多値変調方式および超高密度波長分割多重技術を導入したフレキシブルコヒーレント光伝送システムに関しては,これを実現するにためには,位相および周波数が極めて安定なレーザが必要となり,それに伴い,レーザの位相および周波数特性を高精度に測定・解析する技術が不可欠である.今年度は,これを実現する新たなレーザ特性解析法を提案し,その有効性を計算機シミュレーションおよび実験により示した.本研究成果に関して,レーザ分野において最高峰の学会であるCLEO-Europeで口頭発表を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ネットワークアーキテクチャに関しは,各種開発技術に関する詳細な性能評価に加え,各種のノードアーキテクチャに関するネットワークコストを,広範囲にパラメータを変化させ感度解析を行った.その結果,ネットワーク規模に応じて程度は異なるものの,モジュラー構成が可能なサブシステム構成ノードの有効性が,広いパラメータ範囲で実証できた.
多次元自由度を駆使したフレキシブルネットワークを実現するために考案したWDM/SDM波長選択スイッチについては、所望の機能と性能が得られることを計画通り確認した.それに加え、LCoSに特有の不規則なクロストークの発生機構を初めて明らかにした。さらに、より経済的で高性能なノードアーキテクチャを考案し、その物理転送特性が向上することを、理論解析により、明らかにした。
フレキシブルコヒーレント光伝送システムに関しては,本年度の成果によりキーデバイスとなる高安定レーザの特性を高精度に評価できるようになった.これにより,次年度に行うレーザ周波数安定化システムの構築の課題を解決するための基礎技術が確立された.本解析技術を活用することで,レーザの位相揺らぎおよび周波数揺らぎが次世代の超高密度フォトニックネットワークに与える影響を評価することができ,予想を超える進展が得られた.

今後の研究の推進方策

ネットワークアーキテクチャにおいてノード構成は重要なポイントであるが,その中でもノードのadd/drop部の効率的な構成が重要な研究開発項目である.異なるノードアーキテクチャに対して異なる技術が必要となり,さらに,トラフィックの増加に対してフレキシブルに増設できる構成である必要がある.今年度は,特にこの項目に関して詳細な評価を行い,フレキシブル大容量光ネットワークの基盤を確立する.
多次元自由度を駆使したノードに関しては,前年度に基本動作を確認したWDM/SDM波長選択スイッチに光信号を通し、スイッチング性能を定量評価する。また,空間クロスコネクトの構成要素であるコア選択スイッチを試作し、基本動作を確認する。その結果を基に,階層化WDM/SDMネットワークの経済性と信頼性を評価する。
超高密度波長分割多重システムを導入したフレキシブルコヒーレント光伝送技術の実現には,クロストークに由来する各種の課題を解決する必要が有る.レーザ周波数の揺らぎや波長選択スイッチの通過特性の不完全性はクロストークの要因となり,信号品質を劣化させる.このため,実用的なシステムを構築するため,超高密度システムにおいてクロストークがシステム性能に与える影響を定量的に明らかにする.また,クロストークによる信号品質劣化を抑圧する技術を検討し,通信システムの安定化に取り組む.

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 14件、 招待講演 11件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Tipping point for the future scalable OXC -What size MxM WSS is needed?- (Invited Paper)2017

    • 著者名/発表者名
      M. Niwa Y. Mori, H. Hasegawa, and K. Sato
    • 雑誌名

      Journal of Optical Communications and Networking

      巻: Vol. 9, Issue 1 ページ: pp. A18-A25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Networking Paradigm: Past, Recent Trends and Future Directions2017

    • 著者名/発表者名
      Eiji Oki, Naoya Wada, Satoru Okamoto, Naoaki Yamanaka, and Ken-ichi Sato
    • 雑誌名

      IEICE TRANS. COMMUN., Special Issue on the Past, Present, and Future of Communications Technologies in the IEICE

      巻: VOL. E99-B, NO.12 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algorithm for raising OXC port count to meet traffic growth at minimum-cost [Invited]2017

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sato, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, and Ken-ichi Sato
    • 雑誌名

      IEEE/OSA Journal of Optical Communications and Networking

      巻: Vol. 9, Issue 2 ページ: A263-A270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly reliable and large-scale subsystem-modular optical cross-connect2017

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Yamakami, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, And Ken-ichi Sato
    • 雑誌名

      OSA Optics Express

      巻: Vol. 25, Issue 15 ページ: pp. 17982-17994

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Large-scale optical node utilizing MxM WSSs optimally configured for traffic distribution2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Niwa, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Technology Letters

      巻: Volume: 29, Issue:16 ページ: pp. 1293-1296

    • 査読あり
  • [学会発表] Large-scale optical node architecture enabling spectral-efficiency maximization in ultra-dense WDM networks2018

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Yamaoka, Ryota Hashimoto, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      SPIE OPTO, Photonics West, Optical Metro Networks and Short-Haul Systems X
    • 国際学会
  • [学会発表] Demonstration of 153.6-Tbps Throughput from 1,536x1,536 Optical Switch with Uniform-Loss and Cyclic-Frequency AWGs2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagai, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      SPIE OPTO, Photonics West, Optical Metro Networks and Short-Haul Systems X
    • 国際学会
  • [学会発表] Next-Generation ROADM Employing Bandwidth-Adaptive Silicon-Photonic Filters for Flexible Drop Operation2018

    • 著者名/発表者名
      Yojiro Mori, Koh Ueda, Keijiro Suzuki, Hiroyuki Matsuura, Ken Tanizawa, Kazuhiro Ikeda, Shu Namiki, Hitoshi Kawashiwa, and Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      OFC 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Large-Scale Optical Circuit Switch Architecture for Intra-Datacenter Networking2018

    • 著者名/発表者名
      Yojiro Mori and Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      OFC 2018,
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リング網における高密度波長パス収容法2018

    • 著者名/発表者名
      白木隆太,森洋二郎,長谷川浩,佐藤健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会,2018年総合大会
  • [学会発表] データセンタ向け大容量光変復調方式2018

    • 著者名/発表者名
      村田圭,森洋二郎,長谷川浩,佐藤健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会、第2種研究会学生ワークショップ
  • [学会発表] Large-Scale Optical Circuit Switch Architecture for Intra-Datacentre Networking2017

    • 著者名/発表者名
      Yojiro Mori, Koh Ueda, Hiroshi Hasegawa, and Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics/Europe, CLEO-EU
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel laser-linewidth measurement based on three-wave interference using digital coherent receiver2017

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Yamaoka, Yojiro Mori, Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics/Europe, CLEO-EU
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of Grouped Routing in Creating Cost Effective and Bandwidth Abundant Networks2017

    • 著者名/発表者名
      K. Sato
    • 学会等名
      ICTON 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel subcarrier multiplexing and subcarrier-synchronous phase estimation tolerant to laser phase noise2017

    • 著者名/発表者名
      David Martinez, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, and Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      OSA Advanced Photonics 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Theory and progress of large-scale optical switching and elastically-hybrid optical switching2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hasegawa and Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      OSA Advanced Photonics 2017, Photonics in Switching 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Realization and application of large-scale fast optical circuit switch for data center networking2017

    • 著者名/発表者名
      K. Sato
    • 学会等名
      43rd European Conference on Optical Communication, ECOC 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Large scale switching devices and systems for datacenters2017

    • 著者名/発表者名
      K. Sato
    • 学会等名
      43rd European Conference on Optical Communication, ECOC 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] First demonstration of subsystem-modular optical cross-connect using single-module 6x6 WSS2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Hashimoto, Shuhei Yamaoka, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato, Keita Yamaguchi, Kazunori Seno, Kenya Suzuki
    • 学会等名
      43rd European Conference on Optical Communication, ECOC 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Joint pre-, inline-, and post-compensation of spectrum narrowing caused by traversing cascaded multiple optical nodes2017

    • 著者名/発表者名
      Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      43rd European Conference on Optical Communication, ECOC 2017,
    • 国際学会
  • [学会発表] Implication of optical path cross-connect and fiber cross-connect in creating cost-effective large bandwidth optical networks2017

    • 著者名/発表者名
      Mungun-Erdene Ganbold, Takuma Yasuda, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      電子情報通信学会,2017年ソサイエティ大会
  • [学会発表] 光ネットワークの進展とノード技術2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤健一,長谷川浩
    • 学会等名
      光通信システム研究会 OCS 30周年記念シンポジウム・OCS Summer School 2017
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高密度波長分割多重ネットワークにおける大規模光ノードの評価2017

    • 著者名/発表者名
      山岡修平,橋本涼太,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会
  • [学会発表] 高信頼化 Grouped Routingネットワーク2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川 浩,森 洋二郎,佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] フォトニックネットワークにおける距離及びホップ数適応サブキャリア多重信号を用いた周波数利用効率向上2017

    • 著者名/発表者名
      磯野 祐馬,森 洋二郎,長谷川 浩,佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
  • [学会発表] SDM伝送とネットワーク技術2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会第二種研究会EXAT研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 大規模データセンタ向け光スイッチングシステム2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 健一
    • 学会等名
      オプトロニクス
    • 招待講演
  • [学会発表] Highly Survivable Elastic Optical Networking2017

    • 著者名/発表者名
      M. Jinno and T. Takagi
    • 学会等名
      OECC 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] LCoSベースWSSにおけるジョイントスイッチング特性2017

    • 著者名/発表者名
      山下 公輔, 片岡 拓也, 神野 正彦
    • 学会等名
      信学技報
  • [産業財産権] 波長選択スイッチ、及び光ノード装置2017

    • 発明者名
      神野正彦,森裕
    • 権利者名
      神野正彦,森裕
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-037739

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi