• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

データセントリック新世代光ネットワーキングの研究

研究課題

研究課題/領域番号 26220905
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 健一  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00377805)

研究分担者 神野 正彦  香川大学, 創造工学部, 教授 (10503550)
森 洋二郎  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (10722100)
長谷川 浩  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (40323802)
研究期間 (年度) 2014-05-30 – 2019-03-31
キーワードフォトニックネットワーク / コヒーレント伝送 / 空間多重 / 光クロスコネクト / 光分岐挿入ノード
研究実績の概要

研究課題(1)-(3)の各々について、下記の進展を得た。
(1) フレキシブル大容量光ネットワークアーキテクチャに関して、経路制御用スイッチデバイスの粒度を超えた周波数割り当てを実現する、新たな超高密度波長多重方式の提案とその検証を行った。
(2) コヒーレント光通信システムにおいて、レーザ周波数の不安定性は信号品質を低下させることが知られている。この問題に対応するために研究を行い、以下に挙げる二つの成果を得た。第一に、レーザ周波数不安定性を定量的に評価するための新たな測定法を提案した。本手法により簡易な構成でレーザ周波数の短期的及び長期的不安定性を評価することが可能となった。第二に、レーザ周波数不安定性による信号品質劣化を最小化する新たなディジタル信号処理アルゴリズムを提案した。本手法は受信後のディジタル信号処理により周波数変動を相殺するものである。これにより、市販レーザを用いても品質の低下なく信号を復調できることを示した。本手法は変調方式に依存せず適用可能であるという特長を有する。
(3) 空間多重型ネットワークについては、考案した空間チャネルネットワーク(SCN)・階層化WDM/SDMノード(HOXC)アーキテクチャについて、所要空間レーン数に対するノードコストを見積もり、本HOXCアーキレクチャが増設成と経済性に優れることを示した。また、空間レーン変換性能を制限した簡易ノード構成であっても、ネットワーク資源の必要量は微増に留まることを確認した。さらに、市販光スイッチを組み合わせたHOXCからなるSCNテストベッドを構築し、1-Tb/s級光チャネルを用いて、SCNの原理動作を確認した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 13件、 招待講演 1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Spatial Channel Network (SCN): Opportunities and Challenges of Introducing Spatial Bypass Toward Massive SDM Era [Invited]2019

    • 著者名/発表者名
      M. Jinno
    • 雑誌名

      OSA Journal of Optical Communications and Networking

      巻: 11 ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エラスティシティと空間並列性を光ネットワークに導入するためのネットワーク・ノードアーキテクチャ(招待論文)2019

    • 著者名/発表者名
      神野 正彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会B論文誌

      巻: 採録決定 ページ: 採録決定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Dense Elastic Optical Networks Enabled by Grouped Routing With Distance-Adaptive Modulation2019

    • 著者名/発表者名
      Kayano Keisuke、Yamaoka Shuhei、Mori Yojiro、Hasegawa Hiroshi、Sato Ken-Ichi
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Technology Letters

      巻: 31 ページ: 295~298

    • DOI

      10.1109/LPT.2019.2892506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Verification of Large-Scale Optical Circuit Switch Using ULCF AWGs for Datacenter Application2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai H.、Mori Y.、Hasegawa H.、Sato K.
    • 雑誌名

      Journal of Optical Communications and Networking

      巻: 10 ページ: B82~B82

    • DOI

      https://doi.org/10.1364/JOCN.10.000B82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光周波数スーパーチャネルにおけるサブチャネル間非線形干渉とフィルタリング歪特性2018

    • 著者名/発表者名
      中川 拓哉, 神野 正彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会B論文誌

      巻: J101-B ページ: 1026-1035

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Demonstration of Subsystem-Modular Optical Cross-Connect Using Single-Module 6 × 6 Wavelength-Selective Switch2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Hashimoto, Shuhei Yamaoka, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato, Keita Yamaguchi, Kazunori Seno, and Kenya Suzuki
    • 雑誌名

      J. Lightwave Technol.

      巻: 36 ページ: 1435-1442

    • 査読あり
  • [学会発表] Demonstration of Quasi-Nyquist WDM NetworksUsingWidely DeployedWavelength-Selective Switches2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Shiraki, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, and Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      Optical Fiber Communications 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Perfect Compensation for IQ Imbalance in Coherent Receiver Front-Ends under Fast Phase Fluctuations2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagai, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, and Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      電子情報通信学会2019年総合大会
  • [学会発表] Required link and node resource comparison in spatial channel networks (SCNs) employing modular spatial channel cross-connects (SXCs)2019

    • 著者名/発表者名
      M. Jinno, Y Asano
    • 学会等名
      Optical Fiber Communication Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Opportunities, challenges, and solutions for spatial channel networks (SCNs) toward the SDM abundant era2019

    • 著者名/発表者名
      M. Jinno
    • 学会等名
      OECC/PSC 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial channel cross-connect (SXC) architectures and their enabling technologies for future spatial channel networks (SCNs)2019

    • 著者名/発表者名
      M. Jinno
    • 学会等名
      Photonic Networks and Devices (NETWORKS) 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Architecture and feasibility demonstration of core Selective switch (CSS) for spatial channel network (SCN)2019

    • 著者名/発表者名
      M. Jinno, K. Yamashita, and Y. Asano
    • 学会等名
      OECC/PSC 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Verification of High Performance and Wide Applicability of Seamlessly Expandable and Limitless OXC2019

    • 著者名/発表者名
      Ryota Hashimoto, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      Optical Fiber Communication Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessment of optical cross-connect architectures for the creation of next generation optical networks2018

    • 著者名/発表者名
      Mungun-Erdene Ganbold, Takuma Yasuda, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, and Ken-ichi Sato
    • 学会等名
      OECC2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel FM-Noise Spectrum Measurement Based on Three-Wave Interference2018

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaoka, Y. Mori, H. Hasegawa, K. Sato
    • 学会等名
      CLEO Pacific Rim 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Joint-switching characteristics of LCoS-based SDM wavelength selective switches2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yamashita and M. Jinno
    • 学会等名
      CLEO Pacific Rim 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Feasibility demonstration of integrated fractional joint switching WSS applicable for few-mode multicore fiber2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Mori, K. Yamashita, and M. Jinno
    • 学会等名
      Photonics in Switching and Computing (PSC2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial Channel Network (SCN) architecture employing growable and reliable spatial channel cross-connects toward massive SDM era2018

    • 著者名/発表者名
      M. Jinno
    • 学会等名
      Photonics in Switching and Computing (PSC2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Added value of introducing spatial bypass into WDM/SDM networks: Gaussian-noise model analysis for spatially-bypassed and spectrally-groomed optical channels2018

    • 著者名/発表者名
      M. Jinno
    • 学会等名
      44th European Conference on Optical Communication
    • 国際学会
  • [学会発表] Cost comparison of hierarchical optical cross-connect architectures for Spatial Channel Networks (SCNs)2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Asano and M. Jinno
    • 学会等名
      Asia Communications and Photonics Conference (ACP2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] A New Framework for Nation-Wide Networking in Future Datacenter-Traffic Centric Era2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kayano, Yojiro Mori, Hiroshi Hasegawa, Ken-ichi Sato, Fumikazu Inuzuka, and Akira Hirano
    • 学会等名
      Photonics in Switching and Computing (PSC2018)
  • [産業財産権] コア選択スイッチ,及び光ノード装置2019

    • 発明者名
      神野正彦
    • 権利者名
      神野正彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-034602
  • [産業財産権] LIGHT DETECTION DEVICE, OPTICAL PROPERTY ANALYSIS DEVICE, AND LIGHT DETECTION METHOD2017

    • 発明者名
      森 洋二郎、佐藤 健一、長谷川 浩、山岡 修平
    • 権利者名
      森 洋二郎、佐藤 健一、長谷川 浩、山岡 修平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2017/045720
    • 外国
  • [産業財産権] 線幅測定装置2016

    • 発明者名
      森 洋二郎、佐藤 健一、長谷川 浩、山岡 修平
    • 権利者名
      森 洋二郎、佐藤 健一、長谷川 浩、山岡 修平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 公開番号
      特開2018-96939

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi