研究課題/領域番号 |
26220906
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
桑原 雅夫 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (50183322)
|
研究分担者 |
朝倉 康夫 東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (80144319)
羽藤 英二 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60304648)
山本 俊行 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (80273465)
井料 隆雅 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10362758)
|
研究期間 (年度) |
2014-05-30 – 2019-03-31
|
キーワード | 災害 / 情報収集 / プローブデータ / 移動体データ / 交通シミュレーション / 交通ネットワーク / リスクマネジメント / 創発性 |
研究実績の概要 |
平成26年度は,下記について検討を行った. 1.交通行動データ収集手法の開発及び民間データの収集 :交通行動を解析するためのデータを,移動体データから収集する手法に関する国内外の最新の研究動向を体系的に整理した.被験者が携帯する機器として,スマートフォンおよび長時間記録装置を用いた新たなプローブパーソン調査システムを設計した.また,民間企業が収集しているプローブカーの収集を開始した. 2.ネットワーク交通流モデルの基礎理論の体系化とモデル開発 :時間的にダイナミックに変化するネットワーク交通流の動的挙動に関する国内外の研究動向を,調査し体系的に整理した.ネットワークに関する知識と行動規範の異なるエージェントの相互作用と混雑の時空間伝播を記述できるモデルとして,意思決定モデルと情報伝搬モデルの枠組みを設定した.また,仮想空間における実験ツールとして,移動体情報を考慮できる交通シミュレーションのプロトタイプを作成した. 3.交通システムの信頼性・リスク評価モデルの体系化と基礎理論の構築 :交通ネットワークの信頼性・リスク評価に関する先行研究を調査し,従来指標を体系的に整理した.行動相互依存性と動学化によるリスク評価理論と,膨大なシナリオ計算により脆弱性を評価可能にするアルゴリズムをセットで開発し,信頼性評価とリスクマネジメントに関する基礎理論の体系化を進めた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究全体を3グループ(1.交通行動データ収集・解析手法の高度化,2.創発型交通ネットワークフローモデルの開発,3.交通ネットワークの動的運用方策の構築)に分けて,効率的に研究を推進させている.ただし初年度にあたり,3グループ全体を集めた全体会議も数回実施し,5年間の研究全体の戦略を立案した.研究計画に記載している各グループの計画は,順調に達成している.
|
今後の研究の推進方策 |
初年度に引き続き基礎的な理論・手法の精緻化を進めると同時に,実際の都市空間でパイロット調査を実施しネットワーク上の交通行動データを収集する.さらに,我が国で開催予定の国際運輸交通理論シンポジウム(ISTTT)と交通ネットワーク信頼性の国際シンポジウム(INSTR)の開催に合わせて,国際ワークショップを企画・開催し,交通行動分析,交通流理論,信頼性解析に関する最新の理論的成果を把握するとともに,国際Advisory Board 会議を開催し中間評価を受ける.
|