• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

移動体観測に基づく交通ネットワークの動的リスクマネジメント

研究課題

研究課題/領域番号 26220906
研究機関東北大学

研究代表者

桑原 雅夫  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (50183322)

研究分担者 朝倉 康夫  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (80144319)
羽藤 英二  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60304648)
山本 俊行  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (80273465)
井料 隆雅  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10362758)
研究期間 (年度) 2014-05-30 – 2019-03-31
キーワード災害 / 情報収集 / プローブデータ / 移動体データ / 交通シミュレーション / 交通ネットワーク / リスクマネジメント / 創発性
研究実績の概要

平成26年度は,下記について検討を行った.
1.交通行動データ収集手法の開発及び民間データの収集 :交通行動を解析するためのデータを,移動体データから収集する手法に関する国内外の最新の研究動向を体系的に整理した.被験者が携帯する機器として,スマートフォンおよび長時間記録装置を用いた新たなプローブパーソン調査システムを設計した.また,民間企業が収集しているプローブカーの収集を開始した.
2.ネットワーク交通流モデルの基礎理論の体系化とモデル開発 :時間的にダイナミックに変化するネットワーク交通流の動的挙動に関する国内外の研究動向を,調査し体系的に整理した.ネットワークに関する知識と行動規範の異なるエージェントの相互作用と混雑の時空間伝播を記述できるモデルとして,意思決定モデルと情報伝搬モデルの枠組みを設定した.また,仮想空間における実験ツールとして,移動体情報を考慮できる交通シミュレーションのプロトタイプを作成した.
3.交通システムの信頼性・リスク評価モデルの体系化と基礎理論の構築 :交通ネットワークの信頼性・リスク評価に関する先行研究を調査し,従来指標を体系的に整理した.行動相互依存性と動学化によるリスク評価理論と,膨大なシナリオ計算により脆弱性を評価可能にするアルゴリズムをセットで開発し,信頼性評価とリスクマネジメントに関する基礎理論の体系化を進めた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究全体を3グループ(1.交通行動データ収集・解析手法の高度化,2.創発型交通ネットワークフローモデルの開発,3.交通ネットワークの動的運用方策の構築)に分けて,効率的に研究を推進させている.ただし初年度にあたり,3グループ全体を集めた全体会議も数回実施し,5年間の研究全体の戦略を立案した.研究計画に記載している各グループの計画は,順調に達成している.

今後の研究の推進方策

初年度に引き続き基礎的な理論・手法の精緻化を進めると同時に,実際の都市空間でパイロット調査を実施しネットワーク上の交通行動データを収集する.さらに,我が国で開催予定の国際運輸交通理論シンポジウム(ISTTT)と交通ネットワーク信頼性の国際シンポジウム(INSTR)の開催に合わせて,国際ワークショップを企画・開催し,交通行動分析,交通流理論,信頼性解析に関する最新の理論的成果を把握するとともに,国際Advisory Board 会議を開催し中間評価を受ける.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] ノンパラメトリック手法による車両感知器データからの突発的ボトルネック検出法2015

    • 著者名/発表者名
      成岡尚哉, 瀬尾亨, 日下部貴彦, 朝倉康夫
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: Vol.1, No.1 ページ: 11-20

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.14954/jste.1.1_11

    • 査読あり
  • [学会発表] 学習する対話型交通行動調査アプリの提案2015

    • 著者名/発表者名
      後藤啓人, 日下部貴彦, 柳原正実, 瀬尾亨, 朝倉康夫
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学,、京都市
    • 年月日
      2015-03-17
  • [学会発表] Improving activity-travel survey using on-line machine learning and smartphone-based interactive system2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiko KUSAKABE, Toru SEO, Hiroto GOTOH and Yasuo ASAKURA
    • 学会等名
      International Workshop on Activity-Travel Behavior Analysis and Multi-State Supernetwork Modeling
    • 発表場所
      The Hong Kong Polytechnic University, Hong Kong, China
    • 年月日
      2014-12-16
  • [学会発表] Mixed flow observation using video cameras on probe vehicles:A case study in Ho Chi Minh City2014

    • 著者名/発表者名
      Long Xuan NGUYEN, Toru SEO, Van Hong TAN, Takahiko KUSAKABE, Yasuo ASAKURA
    • 学会等名
      Proceedings of the 19h International Conference of Hong Kong Society For Transportation Studies
    • 発表場所
      Hong Kong,、 China
    • 年月日
      2014-12-15
  • [学会発表] Optimum Feature Extraction Window Size for the Purpose of Travel Mode Detection using Smartphone’s Accelerometer2014

    • 著者名/発表者名
      Shafique, M. A., Eiji Hato and Hideki Yaginuma
    • 学会等名
      12th ITS Symposium 2014
    • 発表場所
      東北大学、仙台市
    • 年月日
      2014-12-04
  • [学会発表] 広告の対象範囲と情報の混雑2014

    • 著者名/発表者名
      地主遼史, 井料隆雅
    • 学会等名
      28回ARSC研究発表大会
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター、那覇市
    • 年月日
      2014-11-29
  • [学会発表] Dynamic Optimal Inflow Control with Queues for Minimal Evacuation Time in a Tsunami Inundated Area2014

    • 著者名/発表者名
      Urata, J., Hato, E
    • 学会等名
      nforms annual meeting 2014
    • 発表場所
      San Francisco、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2014-11-10
  • [学会発表] 準動学的表現による汚染土壌運搬問題の定式化2014

    • 著者名/発表者名
      今泉孝章, 羽藤英二
    • 学会等名
      第50回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      鳥取大学、鳥取市
    • 年月日
      2014-11-03
  • [学会発表] 地域における避難時間最小化のための動的流入制御モデル2014

    • 著者名/発表者名
      浦田淳司, 羽藤英二
    • 学会等名
      第50回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      鳥取大学、鳥取市
    • 年月日
      2014-11-03
  • [学会発表] 二段階最適化を援用した公共交通の最適サービス決定問題~地域の公共交通計画を例に~2014

    • 著者名/発表者名
      吉野大介, 羽藤英二
    • 学会等名
      第50回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      鳥取大学、鳥取市
    • 年月日
      2014-11-02
  • [学会発表] 広告媒体の地域性と情報偏在:2地域3媒体モデルによる解析2014

    • 著者名/発表者名
      地主遼史, 井料隆雅
    • 学会等名
      第50回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      鳥取大学、鳥取市
    • 年月日
      2014-11-01

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi