研究課題/領域番号 |
26220906
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
桑原 雅夫 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (50183322)
|
研究分担者 |
井料 隆雅 神戸大学, 工学研究科, 教授 (10362758)
羽藤 英二 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (60304648)
朝倉 康夫 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (80144319)
山本 俊行 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (80273465)
|
研究期間 (年度) |
2014-05-30 – 2019-03-31
|
キーワード | 災害 / リスクマネジメント / 交通行動解析 / 交通シミュレーション / 移動体データ / 交通ネットワーク / 情報ネットワーク / 情報収集 |
研究実績の概要 |
①交通行動データ収集・解析手法については,移動体観測データを用いた経路および出発時刻選択行動モデルを改良し,動的交通流シミュレータを検証した.併せて,ネットワークの動的マネジメントモデルの有用性を検証した.経路および出発時刻選択モデルの開発では,時空間分解能の高い移動体観測データを用いて,交通ネットワーク上での多様な移動主体の経路および出発時刻選択モデルを同定し,動的交通流シミュレータへの入力情報を作成した.また,被験者の負担を軽減する方法として対話学習型の調査システムの開発を行った. ②創発型交通ネットワークフローモデルの開発では,すでに開発した(1)創発型ネットワーク交通流モデルの基礎理論構築と(2)動的交通流シミュレータを組み合わせて,情報ネットワークにおける情報の流れを記述するモデルと,実ネットワークにおける人の流れ記述するモデルを統合した動的交通流シミュレータを構築した.また,この動的交通流シミュレータを用いて,情報ネットワークの特性や情報の遅れが,人々の行動に与える影響を検討した. ③交通ネットワークの動的運用方策の構築では,障害発生時のネットワーク信頼性回復のためのリスクマネジメントに向けて,位置データを用いた災害時の経路選択行動モデルの構築と動的交通制御に関する研究と,被災時から復旧・復興期における公共交通マネジメントの手法論の開発を行った.グリッドロックの発生メカニズム解明と対策提案についても継続して検討を行った. ④2018年8月に国際シンポジウムを開催し成果の発信を行うとともに,国際ジャーナルのSpecial Issueを発刊する予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
①交通行動データ収集・解析手法の高度化,②創発型交通ネットワークフローモデルの開発,③交通ネットワークの動的運用方策の構築というサブテーマすべてについて,おおむね順調に進んでいる. また,成果の発信についても,2018年8月開催に向けて国際シンポジウムの企画を順調に進めている.
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度である平成 30 年度は,方法論全体の検証と,国際シンポジウムの開催を通じた研究成果のとりまとめと発信を行う.方法論の一体的検証では,交通行動モデル,動的交通流モデル,および動的交通運用モデルを統合して交通ネットワークの動的なリスクマネジメントを行った際の出力結果の安定性と有用性について一体的に検証し,方法論の適用範囲と課題を明確にする. 成果の発信については,2018年8月に海外の研究協力者を招へいして,交通ネットワーク解析,リスクマネジメント,データ解析に関する国際シンポジウムを開催するとともに,国際ジャーナルのSpecial Issueを刊行する.
|