• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

生殖と性行動の協調的制御に関わるペプチドニューロンの生物機能に関する統合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26221104
研究機関東京大学

研究代表者

岡 良隆  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (70143360)

研究期間 (年度) 2014-05-30 – 2019-03-31
キーワードペプチドホルモン / 神経生物学 / 神経生理学 / 遺伝子改変動物 / メダカ / 神経内分泌学
研究実績の概要

本研究は、私たちが従来魚類脳の特徴を活かして世界をリードしてきた3種の異なるGnRHペプチドニューロン系とキスペプチンニューロン系の研究を中心とし、これらのペプチドニューロンが形成する神経回路が生殖と性行動の協調的調節を担うメカニズムとその進化的意義を解明することを目的とする。この目的に沿って、モデル実験動物として我々の開発した遺伝子改変メダカを用い、生殖の中枢制御に関わる神経回路について、分子から行動までの生物学的階層すべてを視野に入れた多角的かつ先端的な神経生物学的研究を行った。
その結果、以下のような多くの研究成果を発表した。1)メダカにおいて、発達した卵巣の濾胞から放出されたエストロジェンが脳下垂体に直接作用し、Esr2aと呼ばれるエストロジェン受容体サブタイプを介してFSHの転写を抑制することを明らかにした。このフィードバック機構の脊椎動物での一般性は今後明らかにしていく必要があるが、哺乳類卵巣の卵胞発育を制御する過程においては視床下部に対するフィードバックが重要であるのに対し、メダカ等の非哺乳類においては卵巣から脳下垂体への短い経路を介したフィードバック制御が重要であることを証明し、脊椎動物における生殖制御の多様性を明らかにした。2)GnRH1ニューロンの自発的活動電位発生を終日経時的に記録して比較解析した結果、脳下垂体軸索末端からのGnRH1ペプチド放出を引き起こすことを昨年度我々が証明したGnRHニューロンの6Hz以上の高頻度発火活動が、午前に比べると午後に有意に多く生じることを証明し、これが排卵の周期を決める要因であると示唆するデータを得た。また、このようなGnRH1ニューロンの活動変動を生じさせる要因としては、主に卵巣から放出されるエストロジェンの日周変動と、エストロジェン以外の未同定の要因があることがわかった。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Examination of methods for manipulating serum 17β-Estradiol (E2) levels by analysis of blood E2 concentration in medaka (Oryzias latipes)2020

    • 著者名/発表者名
      Kayo Daichi、Oka Yoshitaka、Kanda Shinji
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 285 ページ: 113272~113272

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2019.113272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sexually Dimorphic Neuropeptide B Neurons in Medaka Exhibit Activated Cellular Phenotypes Dependent on Estrogen2019

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Yukiko、Hiraki-Kajiyama Towako、Nakajo Mikoto、Umatani Chie、Kanda Shinji、Oka Yoshitaka、Matsumoto Keisuke、Ozawa Hitoshi、Okubo Kataaki
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 160 ページ: 827~839

    • DOI

      10.1210/en.2019-00030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene knockout analysis reveals essentiality of estrogen receptor β1 (Esr2a) for female reproduction in medaka2019

    • 著者名/発表者名
      Kayo Daichi、Zempo Buntaro、Tomihara Soma、Oka Yoshitaka、Kanda Shinji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-45373-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple functions of non-hypophysiotropic gonadotropin releasing hormone neurons in vertebrates2019

    • 著者名/発表者名
      Umatani Chie、Oka Yoshitaka
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 5 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40851-019-0138-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Juvenile-Specific Burst Firing of Terminal Nerve GnRH3 Neurons Suggests Novel Functions in Addition to Neuromodulation2018

    • 著者名/発表者名
      Umatani Chie、Oka Yoshitaka
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 159 ページ: 1678~1689

    • DOI

      10.1210/en.2017-03210

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anatomy and Physiology of Gonadotropin-Releasing Hormone (GnRH) Neurons and their Control of Pituitary Function in Fish.2018

    • 著者名/発表者名
      Oka Yoshitaka
    • 雑誌名

      Wiley-INF Masterclass in Neuroendocrinology Series: The GnRH Neuron and its Control

      巻: - ページ: 203~226

    • 査読あり
  • [学会発表] 原始的な形質を示すピラニアが示唆するGnRH1/3神経系の進化プロセス2020

    • 著者名/発表者名
      杉本航平、加用大地、藤森千加、中城光琴、岡良隆、神田真司
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第72回大会
  • [学会発表] 神経修飾作用をもつTN-GnRH3 ニューロンによる性行動の制御機構2020

    • 著者名/発表者名
      吉田渚沙、馬谷千恵、赤染康久、岡良隆
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第72回大会
  • [学会発表] 生殖と性行動の同期をもたらす中枢メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      岡良隆
    • 学会等名
      第19回東京大学生命科学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 小型魚類の脳を用いた生殖の神経内分泌制御機構の多角的研究 Multidisciplinary study of neuroendocrine regulation of reproduction using small fish brains2019

    • 著者名/発表者名
      岡良隆
    • 学会等名
      第92回日本内分泌学会学術総会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] メダカを用いた排卵に重要なGnRHニューロンの高頻度発火発生機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      池上花奈、馬谷千恵、岡良隆
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大阪大会
  • [学会発表] 真骨魚類メダカを用いた繁殖期依存的な摂食行動の中枢制御機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      田杭夕里佳、武田進吾、和井田洋世、木村智貴、神田真司、岡良隆、馬谷千恵
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大阪大会
  • [学会発表] Coexpression of glutamate and multiple neuropeptides in the midbrain GnRH neurons suggests various neuromodulatory functions2019

    • 著者名/発表者名
      Umatani C, Kanda S. Karigo T, Oka Y
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting, 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuroendocrinological mechanisms that mediate the coordinated regulation of reproductive state and sexual behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Tomihara S, Kayo D, Kanda S, Oka Y
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting, 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 動物のオスとメスのつながりを生む脳のしくみ2019

    • 著者名/発表者名
      岡良隆
    • 学会等名
      東京大学朝日講座
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of GnRH in the gonadotropin release: changes during vertebrate evolution2018

    • 著者名/発表者名
      Kanda S, Kayo D, Fujimori C, Takahashi A, Oka Y
    • 学会等名
      Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology Intercongress (AOSCE) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of estrogen receptor β1 (Esr2a) in the negative feedback regulation of follicle stimulating hormone by 17β-Estradiol in a teleost medaka2018

    • 著者名/発表者名
      Kayo D, Kanda S, Oka Y
    • 学会等名
      Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology Intercongress (AOSCE) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 脊椎動物の脳下垂体におけるFSH・LH産生細胞の発現分化の進化 Evolution of differential expression of FSH and LH in the pituitary cells during vertebrate evolution2018

    • 著者名/発表者名
      藤森千加、松田真以子、竹内雅貴、岡良隆、神田真司
    • 学会等名
      日本動物学会第89回大会
  • [学会発表] 真骨魚類メダカにおけるエストロジェン受容体β1(Esr2a)を介した濾胞刺激ホルモン(FSH)のエストロジェンフィードバック機構の解析 Estrogen feedback regulation of follicle stimulating hormone (FSH) via estrogen receptor β1 (Esr2a) in a teleost medaka2018

    • 著者名/発表者名
      加用大地、神田真司、善方文太郎、岡良隆
    • 学会等名
      日本動物学会第89回大会
  • [学会発表] 繁殖可能な生理状態に同期して性行動を賦活する脳内神経メカニズムの解明 Neural mechanism that is involved in the activation of sexual behavior synchronized to the reproductive state2018

    • 著者名/発表者名
      富原壮真、加用大地、神田真司、岡良隆
    • 学会等名
      日本動物学会第89回大会
  • [学会発表] 小型の真骨魚類、メダカを対象とした17β-Estradiol投与方法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      加用大地、神田真司、岡良隆
    • 学会等名
      第43回日本比較内分泌学会大会
  • [学会発表] 糖タンパク質ホルモンFSH・LH・TSHの各サブユニットの発現の進化2018

    • 著者名/発表者名
      藤森千加、松田真以子、岡良隆、神田真司
    • 学会等名
      第43回日本比較内分泌学会大会
  • [学会発表] 生命の基本を司る本能的な脳のしくみ2018

    • 著者名/発表者名
      岡良隆
    • 学会等名
      21世紀の動物学 台東区立社会教育センター講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 故前多敬一郎氏を偲ぶ低脳研2018

    • 著者名/発表者名
      岡良隆
    • 学会等名
      第5回「脳と生殖」研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] ピラニアGnRH神経系をモデルとした重複遺伝子の補償メカニズムの解析2018

    • 著者名/発表者名
      杉本航平
    • 学会等名
      第5回「脳と生殖」研究会
  • [学会発表] 終神経GnRH3ニューロンの機能解析に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      吉田渚沙
    • 学会等名
      第5回「脳と生殖」研究会
  • [学会発表] 繁殖可能な生理状態に同期して性行動を賦活する神経内分泌学的メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      富原壮真
    • 学会等名
      第5回「脳と生殖」研究会
  • [図書] 動物学の百科事典2018

    • 著者名/発表者名
      公益社団法人日本動物学会
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30309-2
  • [備考] 東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻 生体情報学研究室

    • URL

      http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/~naibunpi/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi