研究課題
本研究の目的はアクチン細胞骨格を制御するRho-mDia経路の①神経可塑性、②T細胞活性化、③精子形態形成、④皮膚の癌化での役割と分子作用機序を明らかにすることである。これまで、①では、社会隔離ストレスを受けたマウスで脳内の側坐核から腹側被蓋野に投射する神経伝達が抑制され不安が強くなることを見出し、その神経伝達の抑制の原因は投射神経細胞の神経終末でのmDia活性化によるシナプス前終末の収縮であることを明らかにした。②では、mDiaがアクチン細胞骨格の重合を介して、T細胞の発生及び活性化に必要であるTCRシグナル伝達に促進的働くことを明らかにした。③では、mDia1/3が精子形成を支えるセルトリ細胞で特徴的なアクチンの網目状構造を作り、このアクチン構造にミオシンが結合し、セルトリ細胞―精子の細胞間接着装置の形成・維持に不可欠なアクトミオシンを制御することを見出した。このことから、精子形成過程にセルトリ細胞側のmDia1/3依存的なアクチン重合の重要性が明らかとなった。④では、mDia1遺伝子欠損マウスは活性型Ras依存的皮膚がんモデルにおいて、野生型と比して有意に腫瘍形成が抑制されることを見出した。さらに、組織特異的mDia1遺伝子欠損を用いて、その責任細胞の同定を行い、本モデルマウスの腫瘍形成には表皮のケラチノサイトでのmDia1の機能が不可欠であることを明らかにした。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)
Cell Reports
巻: 17(9) ページ: 2405-2417
doi: 10.1016/j.celrep.2016.10.088