• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

Pathogenicな免疫記憶の形成と維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26221305
研究機関千葉大学

研究代表者

中山 俊憲  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50237468)

研究期間 (年度) 2014-05-30 – 2019-03-31
キーワードアレルギー・ぜんそく / 感染症 / 免疫学 / エピジェネティクス
研究実績の概要

1.アレルギー性気道炎症を起こす“Pathogenic記憶Th2細胞”の機能維持機構の研究 : (i)Pathogenicityを担う機能分子を同定 : Pathogenic 記憶Th2細胞を用いた網羅的エピジェネティック解析を行い、Pathogeicityを担う新規候補分子を複数同定した。これらの中で、Epidermal Growth FactorファミリーのAmphiregulinおよびTNFファミリーのLIGHTについて特に着目し、遺伝子改変マウスを用いた解析を開始した。並行して、他の候補分子の同定も引き続き行っている。(ii)IL-33/ST2による記憶Th2細胞のPathogenicity誘導に関する解析 : 我々は、IL-33が記憶Th2細胞においてST2発現を増強し、Pathogenic 記憶Th2細胞を誘導すること、IL-33の下流シグナルとしてp38-MAPKが重要であることを同定した(Endo et al. Immunity 2015)。
2.ポリコーム及びトライソラックス分子群による記憶Th細胞の機能変換・維持機構に関する解析 : ES細胞、B細胞、ナイーブT細胞、エフェクターT細胞を用いたChIP-Seq法によってT細胞の機能発揮に重要なBivalentな調整を受けている遺伝子群を同定した(Onodera et al. manuscript under revision)。
3.記憶Th細胞の形成と維持を担う環境因子(場)の解明 : iBALT中での記憶Th細胞の維持にIL-7産生リンパ管内皮細胞が必須であること、このリンパ管内皮細胞の新規マーカーとしてThy1がマウスおよびヒトで有用であることを明らかにした(Shinoda et al. manuscript under revision)。今後は、iBALTにおける抗体産生細胞の解析を含めた機能解析および機能分子の探索を引き続き行う。
〔連携研究者〕千葉大学大学院医学研究院:小野寺 淳 Pathogenicityを担う機能分子を同定、遠藤 裕介IL-33/ST2による記憶Th2細胞のPathogenicity誘導に関する解析、篠田 健太・平原 潔 記憶Th細胞の形成と維持を担う環境因子(場)の解明

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本申請研究では、免疫学領域で残されている一大テーマである免疫記憶(immunological memory)の形成と維持の分子機構に関するプリンシプルを明らかにする目的で研究を遂行している。特に「生体にとって有害な免疫記憶T細胞が分化し長期間維持される分子機構」をクロマチンレベルおよび生体レベルで解明するために、①アレルギー性気道炎症を起こす“Pathogenic記憶Th2細胞”をモデル細胞にして、その形成・機能転換の分子機構およびPathogenicityを担う新規機能分子の同定、②ポリコーム及びトライソラックス分子群による記憶T細胞の機能変換・維持機構、③記憶Th細胞微小環境の解析を分子・細胞・個体レベルで進めている。現在までに、(1)記憶Th2細胞の機能分子として全く報告のないEpidermal Growth FactorファミリーのAmphiregulinおよびTNFファミリーのLIGHTをはじめとするPathogenicityを担う新規候補分子を同定した。アレルギー性気道炎症におけるこれらの候補分子のPathogenicな機能について、各種遺伝子改変マウスを用いて解析を開始した。(2) IL-33は、記憶Th2細胞特異的にST2発現増強を促し、pathogenic記憶Th2細胞を誘導することをマウスおよびヒトの検体を用いた実験で明らかにした。さらに、記憶Th2細胞においてIL-33の下流シグナルとしてp38-MAPKを同定した。(Endo et al, Immunity 2015) (3) ChIP-Seq法を用いた網羅的エピジェネティックデータの蓄積とその解析を遂行した。(4) 非リンパ組織における記憶Th細胞の維持において、リンパ管内皮細胞から産生されるIL-7が必須であることを明らかにした。以上、着実な研究進展が認められており、おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

我々は、これまでに、IL-33がp38-MAPK系を介して、記憶Th2細胞におけるST2の発現上昇を介してIL-5を多量に産生するPathogenic記憶Th2細胞を誘導することを明らかにした(Endo et al, Immunity 2015)。今後は、この発見に基づいて、IL-33によって誘導されるIL-5以外のPathogenicityを担う機能分子の解析を進めていく。現在、Amphiregulin、LIGHT等の候補分子のアレルギー性気道炎症における役割に関して、遺伝子改変マウスを用いて行っている。さらに、慢性副鼻腔炎患者検体等の患者の病巣サンプルを用いて多重染色組織解析、浸潤リンパ球分画のFACS解析、各分画の遺伝子発現解析などを行うことで、マウスでの基礎研究の結果を患者組織サンプルで検証し、気道炎症の慢性化機構の統合的解明を目指す。
ChIP-Seq法による網羅的エピジェネティック解析については、Pathogenic記憶Th2細胞のエピジェネティクス解析を行い、慢性炎症の病態維持のメカニズムを解明する研究を行う。また、Pathogenic記憶Th2細胞の機能エフェクター分子の候補分子がいくつか明らかになり、その機能分子に焦点を当てたポリコーム・トライソラックス遺伝子の制御方法の解明を目指す。
環境因子(場)の解明については、慢性アレルギー炎症の肺組織にiBALTと呼ばれている誘導性の肺内リンパ組織様の構造を同定し、iBALT形成におけるIL-7やIL-33の重要性を明らかにした。今後は、これらの分子についてiBALT形成における作用メカニズムの観点から記憶Th細胞微小環境の組織学的解析と、機能分子に対する抗体を用いてiBALTを破壊して慢性炎症を止める制御法を探索する。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 12件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Epigenetics of T cells regulated by Polycomb/Trithorax molecules.2015

    • 著者名/発表者名
      Onodera, A., Nakayama, T.
    • 雑誌名

      Trends Mol. Med.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.molmed.2015.03.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Interleukin-33-p38 kinase axis confers memory T helper 2 cell pathogenicity in the airway.2015

    • 著者名/発表者名
      Endo, Y., Hirahara, K., Iinuma, T., Shinoda, K., Tumes, D. J., Asou, K. H., Matsugae, N., Obata-Ninomiya, K., Yamamoto, H., Motohashi, S., Oboki, K., Nakae, S., Saito, H., Okamoto, Y., and Nakayama, T
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 42 ページ: 294-308

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2015.01.016

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interleukin-25 and mucosal T cells in noneosinophilic and eosinophilic chronic rhinosinusitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Iinuma, T., Okamoto, Y., Yamamoto, H., Inamine-Sasaki, A., Ohki, Y., Sakurai, T., Funakoshi, U., Yonekura, S., Sakurai, D., Hirahara, K., and Nakayama, T.
    • 雑誌名

      Ann. Allergy Asthma Immunol.

      巻: 114 ページ: 289-298

    • DOI

      10.1016/j.anai.2015.01.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matrix metalloproteinase 12 is produced by M2 macrophages and plays important roles in the development of contact hypersensitivity.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakagomi, D., Suzuki, K., Meguro, K., Hosokawa, J., Tamachi, T., Takatori, H., Suto, A., Matsue, H., Ohara, O., Nakayama, T., Shimada, S., and Nakajima, H.
    • 雑誌名

      J. Allergy. Clin. Immunol.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2014.10.055

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sox5 and c-Maf cooperatively induce Th17 cell differentiation via RORt induction as downstream targets of Stat3.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S., Suto, A., Iwamoto, T., Kashiwakuma, D., Kagami, S., Suzuki, K., Takatori, H., Tamachi, T., Hirose, K., Onodera, A., Suzuki, J., Ohara, O., Yamashita, M., Nakayama, T., and Nakajima, H.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med.

      巻: 211 ページ: 1857-1874

    • DOI

      10.1084/jem.20130791

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trithorax complex component Menin controls differentiation and maintenance of T helper 17 cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., Onodera, A., Kanai, U., Ichikawa, T., Obata-Ninomiya, K., Wada, T., Kiuchi, M., Iwamura, C., Tumes, D. J., Shinoda, K., Yagi, R., Motohashi, S., Hirahara, K., and Nakayama, T.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 111 ページ: 12829-12834

    • DOI

      10.1073/pnas.1321245111

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Menin-Bach2 axis is critical for regulating CD4 T-cell senescence and cytokine homeostasis.2014

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara, M., Suzuki, J., Tofukuji, S., Yamada, T., Kanoh, M., Matsumoto, A., Maruyama, S., Kometani, K., Kurosaki, T., Ohara, O., Nakayama, T., and Yamashita, M
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 5:3555 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/ncomms4555

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The transcription factor Zbtb32 controls the proliferative burst of virus-specific natural killer cells responding to infection.2014

    • 著者名/発表者名
      Beaulieu, A. M., Zawislak, C. L., Nakayama, T., and Sun, J. C.
    • 雑誌名

      Nat. Immunol.

      巻: 15 ページ: 546-553

    • DOI

      10.1038/ni.2876

    • 査読あり
  • [学会発表] Pathogenic Th2細胞による慢性アレルギ-性気道炎症制御2015

    • 著者名/発表者名
      中山俊憲
    • 学会等名
      第16回京都アレルギ-クロスト-ク
    • 発表場所
      メルパルク京都(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-02-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathogenic memory Th2細胞とアレルギ-性炎症制御2015

    • 著者名/発表者名
      中山俊憲
    • 学会等名
      角膜カンファランス2015
    • 発表場所
      高知市文化プラザカルポート(高知県、高知市)
    • 年月日
      2015-02-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathogenic memory Th2 cells in airway inflammation.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T
    • 学会等名
      IMP Seminar
    • 発表場所
      New York (U.S.A)
    • 年月日
      2014-12-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Sox5 and c-Maf cooperatively induce Th17 cell differentiation via RORgt induction as downstream targets of Stat3.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S., Suto, A., Iwamoto, T., Suzuki, K., Takatori, H., Tamachi, T., Hirose, K., Onodera, A., Suzuki, J., Ohara, O., Yamashita, M., Nakayama, T., and Nakajima, H
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府、京都市)
    • 年月日
      2014-12-12
  • [学会発表] The trithorax complex component Menin controls differentiation and maintenance of T helper 17 cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., Onodera, A., Ichikawa, T., Obata-Ninomiya, K., Wada, T., Kiuchi, M., Morimoto, Y., Shinoda, K., Yagi, R., Motohashi, S., Hirahara, K., and Nakayama, T.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府、京都市)
    • 年月日
      2014-12-12
  • [学会発表] Polycomb and Trithorax complexes control epigenetic memory of T helper cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Onodera, A., and Nakayama, T.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府、京都市)
    • 年月日
      2014-12-12
  • [学会発表] Functionally distinct GATA3 complexes regulate Th2 cell differentiation and proliferation.2014

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, H., Shinoda, K., Suzuki, A., Ito, T., and Nakayama, T.:
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府、京都市)
    • 年月日
      2014-12-12
  • [学会発表] Asymmetry of STAT action to define specificity and redundancy of IL-27 and IL-6 signals.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirahara, K., Wada, T., Nakayama, T., O’Shea, J. J.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府、京都市)
    • 年月日
      2014-12-11
  • [学会発表] Pathogenic memory Th2 cells in the airway.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T., Endo, Y., Tumes, J. D., and Hirahara, K.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府、京都市)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 病原性記憶Th2細胞によるアレルギ-性気道炎症制御2014

    • 著者名/発表者名
      中山俊憲
    • 学会等名
      分子免疫学セミナ-
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県、徳島市)
    • 年月日
      2014-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathogenic記憶Th2細胞の形成と維持機構2014

    • 著者名/発表者名
      中山俊憲
    • 学会等名
      感染症研究グロ-バルネットワ-クフォ-ラム2014
    • 発表場所
      千葉大真菌センター(千葉県、千葉市)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathogenic memory Th2 cells in the airway.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T
    • 学会等名
      Symposium of the International Leibniz Research Cluster ImmunoMemory, Organisation of Immunological Memory
    • 発表場所
      Berlin(ドイツ)
    • 年月日
      2014-11-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathogenic memory Th2 cells in airway inflammation.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T.
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Regulatory T Cells and T Helper Cell Subsets and Clinical Application in Human Diseases
    • 発表場所
      Shanghai(中国)
    • 年月日
      2014-11-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathogenic memory Th2 cells in the airway.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T., Endo, Y., Tumes, D. J., and Hirahara, K.
    • 学会等名
      The 2nd Symposium of International Immunological Memory and Vaccine Forum (IIMVF).
    • 発表場所
      La Jolla(U.S.A)
    • 年月日
      2014-08-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathogenic記憶Th2細胞と気道炎症制御2014

    • 著者名/発表者名
      中山俊憲
    • 学会等名
      沖縄感染免疫シンポジウム2014
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭群)
    • 年月日
      2014-07-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation and maintenance of pathogenic memory Th2 cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, T.
    • 学会等名
      RIKEN IMS-JSI International Symposium on Immunology 2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2014-06-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathogenic記憶Th2細胞と気道炎症制御2014

    • 著者名/発表者名
      中山俊憲
    • 学会等名
      Advanced Seminar Series on Microbiology and Immunology
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府、吹田市)
    • 年月日
      2014-06-18
    • 招待講演
  • [図書] Transcriptional and Epigenetic Mechanisms Regulating Normal and Aberrant Blood Cell Development2014

    • 著者名/発表者名
      Onodera, A., Tumes, D. J., and Nakayama, T
    • 総ページ数
      416 (367-382)
    • 出版者
      Springer Berlin Heidelberg
  • [備考] 千葉大学大学院医学研究院 免疫発生学

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/meneki/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi