• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

低分子オステオリプログラミングとそのゲノム基盤の解明に基づく新規骨再生技術の創生

研究課題

研究課題/領域番号 26221311
研究機関東京大学

研究代表者

高戸 毅  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90171454)

研究分担者 大庭 伸介  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20466733)
星 和人  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (30344451)
鄭 雄一  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30345053)
藤原 夕子  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50466744)
研究期間 (年度) 2014-05-30 – 2019-03-31
キーワード骨再生
研究実績の概要

1. 低分子オステオリプログラミング法の開発:前年度までに得られた結果に基づいて、ヒト線維芽細胞におけるオステオリプログラミング法の開発に取り組んだ。中胚葉形成を介した誘導に加えて、直接骨芽細胞へと分化を誘導する方法についても検討を行った。検証が進行中である。

2. 低分子オステオリプログラミング法のエピジェネティックメカニズムの解析:オステオリプログラミング法開発後の速やかな計画実行のため、マウス骨格系細胞を用いてクロマチン免疫沈降シーケンス法とマイクロアレイ・RNAシーケンス法の実験条件を最適化し、エピゲノム・発現遺伝子のゲノムワイドデータを取得した。これらは、オステオリプログラミング法のエピゲノム解析に必須のデータとなる。生体の骨格系細胞から得られたポジティブコントロールとして比較解析に用いることで、エピジェネティクスの観点から、作製した骨芽細胞の品質評価とリプログラミングメカニズムの理解につながると考えられる。

3. 低分子オステオリプログラミングと骨再生用担体による三次元骨組織の開発:本項目についても2.と同様の理由から、基礎検討を一部開始した。多能性幹細胞の骨分化モデルを利用して、アテロコラーゲンスポンジをはじめとした数種のスポンジ状生体材料の三次元骨組織作製における担体としての有効性を検証した。その結果、コラーゲン系生体材料が三次元骨組織様構造物の作製に有効であることを見出しつつある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

オステオリプログラミング法の検討に加え、リプログラミング法の確立後に計画されているエピゲノム解析での使用を視野に入れたゲノムワイドデータを取得、三次元骨組織作製用担体の基礎検討も開始したことから、進捗は順調であると考えられる。

今後の研究の推進方策

当初計画に従い、オステオリプログラミング法の確立に重点を置きながら、その後の検討項目のための予備実験を継続する予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 南カリフォルニア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      南カリフォルニア大学
  • [雑誌論文] Tissue Engineering in Bone: The Contention of a Hundred Schools of Thought.2016

    • 著者名/発表者名
      Takato T
    • 雑誌名

      Artif Organs

      巻: 40 ページ: 331-333

    • DOI

      doi:10.1111/aor.12739

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computed tomographic evaluation of novel custom-made artificial bones, “CT-bone”, applied for maxillofacial reconstruction.2016

    • 著者名/発表者名
      Kanno Y, Nakatsuka T, Saijo H, Fujihara Y, Hikita A, Chung UI, Takato T, Hoshi K
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      doi:10.1016/j.reth.2016.05.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local administration of a hedgehog agonist accelerates fracture healing in a mouse model.2016

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi M, Hojo H, Kitaura Y, Maeda Y, Aini H, Takato T, Chung UI, Ohba S
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 479 ページ: 772-778

    • DOI

      doi:10.1016/j.bbrc.2016.09.134

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An emerging regulatory landscape for skeletal development.2016

    • 著者名/発表者名
      Hojo H, McMahon AP, *Ohba S
    • 雑誌名

      Trends Genet

      巻: 32 ページ: 774-787

    • DOI

      doi:10.1016/j.tig.2016.10.001

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] AP-1 family members act with Sox9 to promote chondrocyte hypertrophy.2016

    • 著者名/発表者名
      He X, Ohba S (co-first), Hojo H, McMahon AP
    • 雑誌名

      Development

      巻: 143 ページ: 3012-3023

    • DOI

      doi:10.1242/dev.134502

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sp7/Osterix is restricted to bone-forming vertebrates where it acts as a Dlx co-factor in osteoblast specification.2016

    • 著者名/発表者名
      Hojo H, Ohba S, He X, Lai LP, McMahon AP
    • 雑誌名

      Dev Cell

      巻: 37 ページ: 238-253

    • DOI

      doi:10.1016/j.devcel.2016.04.002

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Hedgehog agonist promotes callus formation in a mouse fracture model.2017

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi M, Hojo H, Kitaura Y, Maeda Y, Aini H, Takato T, Chung UI, Ohba S
    • 学会等名
      IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] 創傷治癒において期待される細胞療法の新たな展開.2016

    • 著者名/発表者名
      髙戸毅
    • 学会等名
      第46回日本創傷治癒学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 招待講演
  • [学会発表] The novel methods of creating three-dimensional tissues and organs.2016

    • 著者名/発表者名
      Takato T, Hikita A
    • 学会等名
      2016 International Symposium on Innovative 3D Printing
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-10-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Differentiation of mouse pluripotent stem cells in three-dimensional cultures under defined conditions.2016

    • 著者名/発表者名
      Zujur DC, Kanke K, Chung UI, Ohba S
    • 学会等名
      38th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of macrophages in transplantation of tissue engineered cartilage in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Y, Hikita A, Takato T, Hoshi K
    • 学会等名
      International Congress of Immunology 2016
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-08-21 – 2016-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Differentiation of mouse pluripotent stem cells in three-dimensional cultures under defined conditions.2016

    • 著者名/発表者名
      Zujur DC, Kanke K, Chung UI, Ohba S
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 14th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-25
    • 国際学会
  • [備考] 東京大学医学部附属病院口腔顎顔面外科・矯正歯科ホームページ

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~oralsurg/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi