• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

文字工学リノベーション

研究課題

研究課題/領域番号 26240024
研究機関九州大学

研究代表者

内田 誠一  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (70315125)

研究分担者 日比野 治雄  千葉大学, 大学院工学研究科, 教授 (20222242)
柳井 啓司  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (20301179)
前田 英作  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, その他部局等, 所長 (90396143)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード文字認 / パターン認識 / デザイン心理学 / 機械学習 / フォント
研究実績の概要

「高精度・汎用文字認識創成」については,以下の通りである. H26-27年度の大規模データを用いた継続的な検討により,文字認識に対する深層学習(畳み込みニューラルネットワーク)の有効性が明らかになった.これを用いて,ビジネス活字・手書き・一般フォ
ントすべてを混在させたユニバーサルOCRの実験を開始し,従来の適用範囲限界を超えた文字認識手法を開発した.さらに情景内文字の検出・認識に関しても,深層学習に基づく手法や,WFST(weighted finite-state transducer)による大規模な言語処理を援用することで,従来限界の打破を行った.
「環境情報処理については以下の通りである,H26-27年度の文字と環境の相関解析をさらに進めながら,その結果得られた依存関係を実際に用いて,「文字による環境理解」の実験を実施した.特に今年度は,情景内文字(テキスト)が与える意味情報を,word2vecのような最新技術を用いて定量化した.さらに様々なレイアウトが施された書籍表紙画像を「環境」と見なし,書籍の内容と表紙画像の関連性を検証するといった,一歩進めた解析も行った.
「非言語情報処理」については以下の通りである.H26-27年度のに実施したフォント合成をさらに進め,フォントと質感(雰囲気)の関係について検討を行った.具体的には上述のword2vecのように単語の意味を定量化できる技術と,文字フォントの形状を定量化する
技術に基づき,それら二つの定量化関係について相関解析に着手した.さらに特定の印象評価をする際にフォントのどの部分に注目するかについて,デザイン心理学的アプローチでの解析を実施した.

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 7件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Scene Text Eraser2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Nakamura, Anna Zhu, Keiji Yanai ,and Seiichi Uchida
    • 雑誌名

      Proceedings of The 14th International Conference on Document Analysis and Recognition

      巻: 1 ページ: ---

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Efficient Temporal Pattern Recognition by Means of Dissimilarity Space Embedding with Discriminative Prototypes2017

    • 著者名/発表者名
      Brian K. Iwana, Kaspar Riesen, Volkmar Frinken, Seiichi Uchida
    • 雑誌名

      Pattern Recognition

      巻: 64 ページ: 268-276

    • DOI

      10.1016/j.patcog.2016.11.013

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Scene Text Recognition with CNN Classifier and WFST-Based Word Labeling2016

    • 著者名/発表者名
      X. Liu, T. Kawanishi, X. Wu, K. Kashino
    • 雑誌名

      Prof. Int. Conf. Pattern Recognition

      巻: 1 ページ: ---

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between letter shape and character impression using eye movement measurement: Japanese hiragana letter2016

    • 著者名/発表者名
      Lee Jihyeong, Choi Jeongseo, Koyama Shinichi, Hibino Haruo
    • 雑誌名

      Archives of Design Research

      巻: 29(4) ページ: 39-51

    • DOI

      10.15187/adr.2016.11.29.4.39

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Wataru Shimoda and Keiji Yanai: Weakly-Supervised Segmentation by Combining CNN Feature Maps and Object Saliency Maps2016

    • 著者名/発表者名
      Wataru Shimoda and Keiji Yanai
    • 雑誌名

      Prof. Int. Conf. Pattern Recognition

      巻: 1 ページ: TuPT3.4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct Class Saliency Maps for Weakly Supervised Semantic Segmentation2016

    • 著者名/発表者名
      Wataru Shimoda and Keiji Yanai
    • 雑誌名

      Proc. of European Conference on Computer Vision

      巻: 1 ページ: 218-234

    • DOI

      10.1007/978-3-319-46493-0_14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CNN-based Style Vector for Style Image Retrieva2016

    • 著者名/発表者名
      Shin Matsuo and Keiji Yanai
    • 雑誌名

      Proc. of ACM International Conference on Multimedia Retrieval

      巻: 1 ページ: 309-312

    • DOI

      10.1145/2911996.2912057

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Could Scene Context be Beneficial for Scene Text Detection?2016

    • 著者名/発表者名
      Anna Zhu, Renwu Gao, Seiichi Uchida
    • 雑誌名

      Pattern Recognition

      巻: 58 ページ: 204-215

    • DOI

      10.1016/j.patcog.2016.04.011

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] What Does Scene Text Tell Us?2016

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Uchida and Yuto Shinahara
    • 雑誌名

      Prof. Int. Conf. Pattern Recognition

      巻: 1 ページ: ThPT4.16

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Robust Dissimilarity-based Neural Network for Temporal Pattern Recognition2016

    • 著者名/発表者名
      Brian Iwana, Seiichi Uchida and Volkmar Frinken
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition

      巻: 1 ページ: 265-270

    • DOI

      10.1109/ICFHR.2016.0058

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Further Step to Perfect Accuracy by Training CNN with Larger Data2016

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Uchida, Shota Ide, Brian Iwana and Anna Zhu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition

      巻: 1 ページ: 405-410

    • DOI

      10.1109/ICFHR.2016.0082

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] クラス間弁別性を考慮したDCGANによる文字生成の試み2017

    • 著者名/発表者名
      阿部耕太郎, 内田誠一
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市
    • 年月日
      2017-02-19
  • [学会発表] Component detection in Chinese character using CNN2017

    • 著者名/発表者名
      周 楽陶, Brian Iwana, 田中 久美子, 内田 誠一
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-01-19
  • [学会発表] 混合文字データセットを用いたCNNの内部状態解析2016

    • 著者名/発表者名
      井手将太, 内田誠一
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2016-10-20
  • [学会発表] 文字カテゴリの急所をCNNで探る2016

    • 著者名/発表者名
      井手将太, 内田誠一
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2016-10-20
  • [学会発表] Beyond 100% ― 文字認識はCNNで終わるのか?2016

    • 著者名/発表者名
      内田 誠一, 井手 将太
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      アクトシティ浜松,浜松市
    • 年月日
      2016-08-04
  • [学会発表] Fusing Scene Context for Scene Text Detection2016

    • 著者名/発表者名
      Anna Zhu, Seiichi Uchida
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      アクトシティ浜松,浜松市
    • 年月日
      2016-08-04
  • [学会発表] word2vec を用いた情景内テキスト情報の意味的傾向解析2016

    • 著者名/発表者名
      品原 悠杜, 内田 誠一
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      アクトシティ浜松,浜松市
    • 年月日
      2016-08-03
  • [学会発表] Judging a Book by its Cover2016

    • 著者名/発表者名
      Brian Kenji Iwana, Seiichi Uchida
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      アクトシティ浜松,浜松市
    • 年月日
      2016-08-02
  • [学会発表] 既存フォント系列の最適モンタージュによるフォント合成2016

    • 著者名/発表者名
      阿部 耕太郎, 内田 誠一
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      アクトシティ浜松,浜松市
    • 年月日
      2016-08-02
  • [備考] ヒューマンインタフェース研究室

    • URL

      human.ait.kyushu-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi