• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

文字工学リノベーション

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26240024
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関九州大学

研究代表者

内田 誠一  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (70315125)

研究分担者 日比野 治雄  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20222242)
前田 英作  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, その他部局等, その他 (90396143)
柳井 啓司  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (20301179)
Frinken Volkmar  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 研究員 (70724417)
連携研究者 中川 正樹  東京農工大学, 工学研究院, 教授 (10126295)
村瀬 洋  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90362293)
黄瀬 浩一  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (80224939)
大町 真一郎  東北大学, 工学研究科, 教授 (30250856)
岩村 雅一  大阪府立大学, 工学研究科, 准教授 (80361129)
研究協力者 相澤 知禎  オムロン・技術開発センター
後藤 雅典  グローリー・研究開発センター
黒沢 由明  東芝ソリューション・IT研究開発センター
西脇 大輔  NEC・情報・メディアプロセッシング研究所
森 稔  日本電信電話株式会社, NTTコミュニケーション科学基礎研究所
松尾 崇史  パナソニックソリューションテクノロジー
池田 尚司  日立製作所, 中央研究所
武部 浩明  富士通研究所
松村 博  メディアドライブ, 代表取締役社長
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード文字認識 / パターン認識 / フォント / 環境認識 / デザイン心理学 / 機械学習 / 大規模データ
研究成果の概要

本課題では,従来の認識一辺倒「文字工学」の在り方や方法論を徹底的に再構築すなわちリノベーションすることで,人類や情報システムが「文字」の機能を余すところなく享受できる工学的基盤の実現を目的とした.特に,文字を対象とした「高精度・汎用文字認識創成」「環境情報処理」「非言語情報処理」に関して,多岐に渡る研究を行った.

自由記述の分野

画像情報学,パターン認識,文字工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi