• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

全身感覚運動情報の多相計測と能動再構成に基づく身体性変化即応認知行動機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26240039
研究機関東京大学

研究代表者

國吉 康夫  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (10333444)

研究分担者 長久保 晶彦  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 研究員 (00357617)
大村 吉幸  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任研究員 (10598022)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード知能ロボティクス / 身体図式 / 適応行動 / 認知 / 人間計測
研究実績の概要

本年度は,計測,再構成実験とモデル化に着手し,以下の項目に関して取り組んだ.
1.人間全身多相感覚運動計測実験:多関節の運動データと多点接触データから,関節トルクと各点の3軸力を推定する手法を開発した.これを物体操作時の手の計測データに適用し,手法の有効性を検証した.また,物体操作における再現性の高い接触運動パターンを抽出して,タスク毎の特徴を明らかにした.
2.筋骨格ロボットによる能動再構成実験:人間計測とロボットによる能動再構成を統合的に実行可能なウェアラブルバイラテラルテレオペレーション装置を開発した.この装置は力センサ搭載により,ロボットの感覚運動経験をヒトにフィードバックできる.これによりヒトの適応能力を活用した感覚運動情報が取得可能になった.また,能動再構成実験用に全身多自由度ロボットを改良し,バレーボールのフライングレシーブやバドミントンのスマッシュ・巧みなショットを行わせ,その運動性能を確認した.
3.データ解析と身体図式モデル構築:2の装置から得た感覚運動ダイナミクスの学習に,リカレントニューラルネットワークの使用を検討した.ダイナミクス学習に適したネットワークとしてReservoir Computingに着目,自己運動の予測や,ネットワークの内部構造が機能に与える効果を調査した.さらに,テンセグリティ構造におけるPhysical reservoir computing を用いて,身体性変化が感覚運動情報の構造に与える効果を調べた.複合的なテンセグリティにおいて周期の異なるvan der pol振動子を学習でき,環境接触によりその周期が変わることを示した.また,即時適応に向けて,少数試行から適切な運動を生成する手法を提案し,2のロボットによってその有効性を検証した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

身体図式に関して,Reservoir Computingなど新たなモデルを導入し,基礎実験では良い結果を得ているが,人体の複雑さやマルチモーダルへのスケールアップは今後の課題となっている.能動再構成実験に関しては,事前に想定していた計測,解析,ロボット適用という段階を経ずに,ロボットのための感覚運動経験を得られる,ヒトを含むロボット操縦システムの開発という想定外の進展があった.

今後の研究の推進方策

基本的には計画通り,本年度の成果を踏まえて,計測・再構成・モデル化の高度化と即時適応機能構築に取り組む.本年度の進展により構築したヒトを含むロボットシステムの活用などへの変更を検討・改善しつつ,より優れた成果の創出を目指す.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 他者を引き上げる動作の身体力学構造の解析とモデル化2015

    • 著者名/発表者名
      尾形邦裕,國吉康夫
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: vol.33, no.6 ページ: 470-480

    • DOI

      http://doi.org/10.7210/jrsj.33.470

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improving regrasp Algorithms to Analyze the utility of Work Surfaces in a Workcell2015

    • 著者名/発表者名
      Weiwei Wan, Matthew T. Mason, Rui Fukui and Yasuo Kuniyoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE International Conference on Robotics and Automation 2015 (ICRA2015)

      巻: - ページ: 4326-4333

    • DOI

      10.1109/ICRA.2015.7139796

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design of Small-Size Pouch Motors for Rat Gait Rehabilitation Device2015

    • 著者名/発表者名
      Shih-Yin Chang, Kenta Takashima, Satoshi Nishikawa, Ryuma Niiyama, Takao Someya, Hiroshi Onodera, and Yasuo Kuniyoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of 37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBS2015)

      巻: - ページ: 4578-4581

    • DOI

      10.1109/EMBC.2015.7319413

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pole Vaulting Robot with Dual Articulated Arms that can Change Reaching Position Using Active Bending Motion2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nishikawa, Tomohiro Kobayashi, Toshihiko Fukushima, Yasuo Kuniyoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Humanoid Robots 2015 (Humanoids2015)

      巻: - ページ: 395-400

    • DOI

      10.1109/HUMANOIDS.2015.7363564

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 歩行器利用時における転倒予測と防止2015

    • 著者名/発表者名
      松澤陽介,山口健,堀切川一男,染谷隆夫,小野寺宏,國吉康夫
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2015
    • 発表場所
      函館アリーナ, 北海道函館市
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-18
  • [学会発表] ポール局所曲げ動作により跳躍方向を調節する双腕棒高跳びロボット2015

    • 著者名/発表者名
      西川鋭,小林智裕,福島俊彦,國吉康夫
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京電機大学 東京千住キャンパス, 東京都足立区
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-03
  • [学会発表] 情報量最大化に基づくロボットの即時的なロコモーション生成2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡憲正, 山田康智, 新山龍馬, 國吉康夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2015(Robomech2015)
    • 発表場所
      みやこめっせ 京都市勧業館, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-05-19 – 2015-05-19
  • [学会発表] ロボットの即応的柔軟物使用のための単純モデルによる動作生成2015

    • 著者名/発表者名
      新井悠介, 若田部亮, 田中一敏, 大村吉幸, 國吉康夫
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2015(Robomech2015)
    • 発表場所
      みやこめっせ 京都市勧業館, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-15
  • [備考] 國吉・新山研究室ホームページ

    • URL

      http://www.isi.imi.i.u-tokyo.ac.jp/

  • [産業財産権] 圧力センサ2015

    • 発明者名
      國吉康夫, 大村吉幸, 鷺坂隆志, 長久保晶彦, 尾崎和行, 他
    • 権利者名
      日本メクトロン, 産業技術総合研究所, 東京大学
    • 産業財産権種類
      特許特開2015-145881
    • 公開番号
      特開2015-145881
    • 出願年月日
      2015-04-06

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi