研究課題/領域番号 |
26240043
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
中内 茂樹 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00252320)
|
研究分担者 |
北崎 充晃 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90292739)
南 哲人 豊橋技術科学大学, エレクトロニクス先端融合研究所, 准教授 (70415842)
東 広志 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70734474)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 脳波 / 視認性 / 有効視野 / 注意 / SSVEP |
研究実績の概要 |
本研究では、脳波を用いた新たな脳情報デコーディング手法として、多次元脳波データに埋め込まれた視覚刺激群の類似度情報を抽出する手法を構築するものである。本年度は、様々な階層レベルの脳情報を抽出するために、知覚過程を反映した「視認性」をターゲット課題とした視覚実験と脳波実験をそれぞれ実施し、知覚・認知パフォーマンスデータを計測した。
まず、「視認性」に関わる重要な能力である有効視野に着目して、行動実験と脳波実験をそれぞれ行った。行動実験として、被験者の有効視野内の時間特性を測るため、ごく短時間で呈示される文字の種類とマーカの位置を応答するよう被験者に教示した。そして、明滅のON/OFFの比率を duty 比として、行動実験の提示時間の条件と対応させた明滅条件の刺激を用いて、SSVEPを発生させた。結果として 行動実験スコアと SSVEP パワーとの間には有意な相関を確認できた。このように、行動実験スコアと SSVEP パワーとの間には、有効視野内における時間特性が優れている被験者ほど行動実験タスクに対する SSVEP パワーは小さくなる関係が存在していることが分かった。
次に、複数物体への注意状態の脳波実験を行った。注意の抽出方法として、点滅刺激によって誘発される脳波成分であるSSVEPを利用した。異なる周波数で明滅する3つの物体が時計回りに回転する刺激を見ている時の被験者の脳波から、被験者が3つのうちのどの2つに注意を向けているかを推定可能であった。これらのことから、SSVEP により複数の移動対象の注意状態を抽出可能であり、SSVEP による注意対象の判別が可能であることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画通り、脳波による、主観的感性情報の抽出を進めることが出来ており、それに伴う認知実験も同時に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、実験データを蓄積すると共に、感性価値判断などに対しては、脳波以外の新たな生理指標も導入していく。
|