• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大規模会話コーパスに基づくラーニングマイニングの深化とテーラーメイド日本語教育

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26240051
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 学習支援システム
研究機関東京外国語大学

研究代表者

芝野 耕司  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (50216024)

研究分担者 藤村 知子  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (20229040)
大津 友美  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (20437073)
佐野 洋  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (30282776)
藤森 弘子  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (50282778)
望月 源  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (70313707)
鈴木 美加  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (90226556)
中村 美奈子  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (20345408)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードeラーニング / 日本語教育 / コーパス言語学
研究成果の概要

独自開発のeラーニングシステムJPLANGを従来のPC中心からスマホ・タブレット対応とするとともに,独自ログ解析に加えて,Google Analytics加えLearning Analyticsへの対応を行った。システム環境を合理化するため,Docker,GiT対応を行った。これらの成果については,AACE及びEuroCall,AAALで発表した。
字幕コーパスに関しては,順調に運用を続け,10億語規模に到達した。研究成果については,AAAL,AiLAなどの国際学会を中心に査読付き論文発表を行った

自由記述の分野

情報工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi