研究課題/領域番号 |
26241031
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
加河 茂美 九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (20353534)
|
研究分担者 |
小野 廣隆 九州大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (00346826)
石黒 一彦 神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 准教授 (60282034)
近藤 康之 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80313584)
南齋 規介 国立研究開発法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員 (80391134)
SHIN KONGJOO 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (30757232)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | サプライチェーンネットワーク / 複雑さ / 国際貿易 / 二酸化炭素排出 / ポスト京都議定書 |
研究実績の概要 |
41カ国・35産業部門の世界多地域産業連関表を用いて推計される当該国の当該製品の最終需要によって形成される巨大なグローバルサプライチェーンに関するネットワークデータに非負行列因子分析を適用することによって、グローバルサプライチェーンネットワークからCO2クラスターを4756個検出し、特に、アメリカにおける建設需要と乗用車需要に付随して中国国内に2つの大きなクラスターが存在していること、また1995年から2008年の間にそれらのクラスター内のCO2排出量がそれぞれ年平均42%と58%で急速に増加しており、これらの排出移転量を抑制することが急務であることを世界に先駆けて発見した。本論文はH26年より改訂中であったが、H27年11月に晴れてGlobal Environmental Change誌(2014 Impact Factor:5.089)に掲載された。またサプライチェーンクラスター分析の安定性問題にも取り組んでおり、現在「The Robust Clusters in the World CO2 Emission Networks]という題目の論文を取り纏め、ジャーナル投稿に向けて最終段階にきている。また貿易グラビティモデルの推計作業とその応用分析も行っており、現在、「Determinants of International Physical Flows of Critical Metals」とう題目の論文を取り纏めており、こちらもジャーナル投稿に向けて最終段階にきている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
貿易ネットワークデータが膨大なためネットワーク分析の計算処理に膨大な時間がかかるため、この計算量の問題の解決が必要不可欠になっている。効率よく信頼のある計算結果を出力させ国際誌への掲載もより加速していかなければいけない。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの分析結果を早急に論文にまとめジャーナル投稿まで持って行く必要がある。同時に、ネットワーク分析の計算処理に膨大な時間がかかるため、この計算量の問題の解決が必要不可欠になっている。効率よく信頼のある計算結果を出力させ国際誌への掲載もより加速していかなければいけない。
|