• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

新型洗剤を軸にした持続可能な生活のための洗浄システムの開発と洗浄力評価

研究課題

研究課題/領域番号 26242005
研究機関北海道教育大学

研究代表者

森田 みゆき  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10174434)

研究分担者 山口 庸子  共立女子短期大学, その他部局等, 教授 (20201832)
後藤 景子  奈良女子大学, その他部局等, 教授 (30243356)
米山 雄二  文化学園大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30556163)
大矢 勝  横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 教授 (70169077)
木村 美智子  茨城大学, 教育学部, 教授 (70214898)
研究期間 (年度) 2014-06-27 – 2017-03-31
キーワード洗剤 / 洗浄 / 衣生活 / LCA
研究実績の概要

1. 家庭洗濯に関わる動向調査(木村,山口):大学生の洗濯行動を分析し、小・中・高の一貫した消費者教育・家庭科教育および「人体への安全性や環境負荷低減」と「洗濯や洗剤」との関連性を意識した学習の必要性が示唆された。
2. 界面活性剤,洗剤配合剤についての実験的解析 (1)界面活性剤の観点から(後藤):汎用アニオン界面活性剤および新規界面活性剤混合系の洗浄力評価を行うために、人工汚染布および水晶振動子を用いた洗浄系の構築を行った。さらに、混合系での表面張力測定および人工汚染布の洗浄を行った。 (2)配合剤の観点から(森田担当):酵素漂白剤の反応に及ぼす硬度成分,pH の影響を検討し反応の最適化を行った。又、連携研究者(間瀬)と「 再汚染防止剤」の基礎データの集積を目的として市販洗剤の市場調査を行った。
3.モデル汚れ成分,すすぎ性,洗浄力試験法についての実験的解析 (1) モデル汚れ成分の観点から(大矢):連携研究者(下村,後藤純子)と衣類の汚れ成分を分析し洗浄試験に適したモデル汚れ成分を探索し、超濃縮洗剤/中性洗剤水溶液の乳化力、分散力、及び汚れ除去能力を求めた。 (2)すすぎ性の観点から(森田):すすぎ性は、非イオン界面活性剤は陰イオン界面活性剤よりも残留しにくい傾向にあった。 (3) 洗浄力試験の観点から(米山):非イオン界面活性剤をベースとする液体洗剤のモデル組成を検討し、それに適する洗浄力評価試験法の確立は連携研究者(藤生)と協力して行った。
4. 新型洗剤のライフサイクルアセスメント(山口):超濃縮洗剤と従製品の比較から、素材/製造にかかる環境負荷と使用の違いによる負荷を明示し、より環境負荷の少ない家庭洗濯を提案した。更に、海外主要LCIデータベースとの違いを検証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1. 家庭洗濯に関わる動向調査(木村,山口):大学生の洗濯行動を分析し、小・中・高の一貫した消費者教育・家庭科教育および「人体への安全性や環境負荷低減」と「洗濯や洗剤」との関連性を意識した学習の必要性が示唆された。
2. 界面活性剤,洗剤配合剤についての実験的解析 (1)界面活性剤の観点から(後藤):汎用アニオン界面活性剤および新規界面活性剤混合系の洗浄力評価を行うために、人工汚染布および水晶振動子を用いた洗浄系の構築を行った。さらに、混合系での表面張力測定および人工汚染布の洗浄を行った。 (2)配合剤の観点から(森田担当):酵素漂白剤の反応に及ぼす硬度成分,pH の影響を検討し反応の最適化を行った。又、連携研究者(間瀬)と「 再汚染防止剤」の基礎データの集積を目的として市販洗剤の市場調査を行った。
3.モデル汚れ成分,すすぎ性,洗浄力試験法についての実験的解析 (1)モデル汚れ成分の観点から(大矢):連携研究者(下村,後藤純子)と衣類の汚れ成分を分析し洗浄試験に適したモデル汚れ成分を探索し、超濃縮洗剤/中性洗剤水溶液の乳化力、分散力、及び汚れ除去能力を求めた。 (2)すすぎ性の観点から(森田):連携研究者(増子)と、すすぎ性についてターゴットメータを用いて検証した。非イオン界面活性剤は陰イオン界面活性剤よりも残留しにくい傾向にあった。(3)洗浄力試験の観点から(米山):非イオン界面活性剤をベースとする液体洗剤のモデル組成を検討し、それに適する洗浄力評価試験法の確立は連携研究者(藤生)と協力して行った。
4. 新型洗剤のライフサイクルアセスメント(山口):超濃縮洗剤と従製品の比較から、素材/製造にかかる環境負荷と使用の違いによる負荷を明示し、より環境負荷の少ない家庭洗濯を提案した。更に、海外主要LCIデータベースとの違いを検証した。 論文発表5件、学会発表11件を行った.

今後の研究の推進方策

1.前年度の2(界面活性剤,洗剤配合剤についての実験的解析)および3(モデル汚れ成分,すすぎ性,洗浄力試験法についての実験的解析)を引き続き行う
2.新型洗剤のライフサイクルアセスメント(山口担当):バックグラウンドデータベースにGaBiおよびUSLCA(購入予定)を追加して、超濃縮洗剤と従来製品を比較したLCI分析を行う。
3.持続可能な生活のための洗浄技術の提案(森田,後藤,大矢,米山担当)
本研究で得られた成果を総合的に検討し、界面活性剤組成、洗剤配合剤、すすぎなどの洗浄条件の最適化を行う。さらに、新しい洗浄技術に対応したモデル汚れ成分の選定や、洗浄力試験法を提案する.
4.消費者教育,学校教育教材の開発(木村担当):(1)「洗剤成分の変化と洗濯行動の変化」は日本特有の問題かどうかの有無を明確にするために、海外での調査を実施する。また、海外の家庭洗濯において課題となっている点を調査する。(2)他の研究分担者による「新たな洗浄理論・洗濯方法の確立」を受け、家庭科教育・消費者教育を行っている連携研究者(生野:東京学芸大,尾畑:富山国際大)とともに、新たな家庭洗濯のスタイルにふさわしい消費者教育と家庭科教育の教材開発を行う。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Delicate laundering of textiles with applying 38 kHz ultrasonic waves2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Gotoh, Hiromi Nakatani, and Toshiyuki Tsujisaka
    • 雑誌名

      Textile Research J.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison Test of Oily Soil Removal of Japanese Laundry Detergents Using a Regression Formula to Derive Soil Quantity from K/S Value of Colored Oil2015

    • 著者名/発表者名
      Yuya Kojima, Msasaru Oya
    • 雑誌名

      Tenside Surfactants Detergents

      巻: 52 ページ: 5-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境配慮型洗濯におけるペルオキシダーゼを用いた染料退色反応の最適化2014

    • 著者名/発表者名
      東 輝,森田みゆき
    • 雑誌名

      繊維学会誌

      巻: 70 ページ: 294 - 298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 品種の異なる大豆由来ペルオキシダーゼの精製とキャラクタリゼーション2014

    • 著者名/発表者名
      藤倉治菜,森田みゆき
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(自然科学編)

      巻: 64 ページ: 29 - 34

  • [雑誌論文] ペルオキシダーゼ吸着における繊維のゼータ電位の影響2014

    • 著者名/発表者名
      藤本明弘,森田みゆき
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(自然科学編)

      巻: 64 ページ: 35 - 40

  • [学会発表] 貸おむつのLCAと温室効果ガスの削減対策について2015

    • 著者名/発表者名
      山口庸子
    • 学会等名
      日本ダイアパー振興会平成26年度技術研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-27
  • [学会発表] 組成の異なる土顔料粒子分散水溶液中で処理した繊維の粒子付着状態の分析2015

    • 著者名/発表者名
      田澤紫野、小松恵美子、岡村聡、森田みゆき
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2015年冬季研究発表会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-01-27
  • [学会発表] 非イオン界面活性剤水溶液の洗浄力に及ぼす水溶性有機物の添加効果2014

    • 著者名/発表者名
      石山明奈、藤生直恵、大熊志津江、米山雄二
    • 学会等名
      2014年度材料技術研究協会討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-05
  • [学会発表] 西洋ワサビペルオキシダーゼによる色素退色反応に及ぼす硬度成分の影響2014

    • 著者名/発表者名
      森田みゆき.柴田ちひろ、藤本明弘
    • 学会等名
      第45回洗浄に関するシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-21
  • [学会発表] 水晶振動子法を利用したステアリン酸汚れの洗浄挙動解析2014

    • 著者名/発表者名
      永井悠、小林靖之、後藤景子
    • 学会等名
      第46回洗浄に関するシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-21
  • [学会発表] 画像解析システムによる洗浄性・防汚性の評価法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      小島裕也、大矢勝
    • 学会等名
      洗浄に関するシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-21
  • [学会発表] 高級アルコール系マイクロエマルションの洗浄挙動の解析2014

    • 著者名/発表者名
      三島聡太、大矢勝
    • 学会等名
      洗浄に関するシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-21
  • [学会発表] 酸化還元酵素ペルオキシダーゼの機能と洗浄分野への応用2014

    • 著者名/発表者名
      森田みゆき
    • 学会等名
      日本油化学会第53回年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-09
    • 招待講演
  • [学会発表] Optimization of the decoloration of orange I with unpurified (crude) soybean peroxidase immobilized on PET2014

    • 著者名/発表者名
      A. Fujimoto, M. Morita
    • 学会等名
      1st Asian Conference on Oleo Science (ACOS)
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2014-09-08
  • [学会発表] Influence to fabric pollution of clay pigment aqueous solution pH and treatment time2014

    • 著者名/発表者名
      S. Tazawa, E. Komatsu, M. Morita, S. Okamura, M. Yahata
    • 学会等名
      1st Asian Conference on Oleo Science (ACOS)
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2014-09-08
  • [学会発表] アミドアミンオキシド型界面活性剤の洗浄力と可溶化力2014

    • 著者名/発表者名
      金紀愛、懸橋理枝、山村伸吾、東海直治、後藤景子
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-06-28

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi