研究課題/領域番号 |
26242005
|
研究機関 | 北海道教育大学 |
研究代表者 |
森田 みゆき 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10174434)
|
研究分担者 |
山口 庸子 共立女子短期大学, その他部局等, 教授 (20201832)
後藤 景子 奈良女子大学, その他部局等, 教授 (30243356)
米山 雄二 文化学園大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30556163)
大矢 勝 横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 教授 (70169077)
木村 美智子 茨城大学, 教育学部, 教授 (70214898)
|
研究期間 (年度) |
2014-06-27 – 2017-03-31
|
キーワード | 洗剤 / 洗浄 / 衣生活 / LCA |
研究実績の概要 |
1.界面活性剤、配合剤(1)界面活性剤の観点から(後藤):脂肪酸汚れの洗浄性を正確に把握する方法として、水晶振動子法を利用したモデル洗浄系、および新規合成インジケータを用いた人工汚染布による洗浄性評価を行った。(2)配合剤の観点から(森田):洗剤配合用酵素(セルラーゼ、リパーゼ)とペルオキシダーゼの混合系について、酵素の相互の影響を検証した。 2.(1) 連携研究者(下村、後藤純子)と洗浄試験を行い、汚れの種類による除去性の差について、特に速度論的な観点から検討した。(2)すすぎ性の観点から(森田):連携研究者(増子)と引き続き超濃縮洗剤/液体洗剤の残留界面活性剤量からすすぎ性を検討した。(3)洗浄力試験の観点から(米山):引き続き、非イオン界面活性剤をベースとする液体洗剤のモデル組成の確立を連携研究者(藤生)と協力して進め、それに適する洗浄力評価試験法を検討した。 3.新型洗剤のライフサイクルアセスメント(山口):「超濃縮洗剤」の使用上の問題点や海外の洗剤動向調査を踏まえ、タブレットタイプを含めた新型洗剤のLCI分析を行った。 4.教育の観点から(木村):日韓の家庭科の学習内容を調査し、(1)韓国では日本ほど洗濯に関する学習を重視していないこと、(2)日本では洗濯の理論・実習・実験を取り上げているが洗濯機を使う機会が少ないことが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1.界面活性剤、配合剤(1)界面活性剤の観点から(後藤):脂肪酸汚れの洗浄性を正確に把握する方法として、水晶振動子法を利用したモデル洗浄系、および新規合成インジケータを用いた人工汚染布による洗浄性評価を行った。(2)配合剤の観点から(森田):洗剤配合用酵素(セルラーゼ、リパーゼ)とペルオキシダーゼの混合系について、酵素の相互の影響を検証した。 2.(1) 連携研究者(下村、後藤純子)と洗浄試験を行い、汚れの種類による除去性の差について、特に速度論的な観点から検討した。(2)すすぎ性の観点から(森田):連携研究者(増子)と引き続き超濃縮洗剤/液体洗剤の残留界面活性剤量からすすぎ性を検討した。(3)洗浄力試験の観点から(米山):引き続き、非イオン界面活性剤をベースとする液体洗剤のモデル組成の確立を連携研究者(藤生)と協力して進め、それに適する洗浄力評価試験法を検討した。 3.新型洗剤のライフサイクルアセスメント(山口):「超濃縮洗剤」の使用上の問題点や海外の洗剤動向調査を踏まえ、タブレットタイプを含めた新型洗剤のLCI分析を行った。 4.教育の観点から(木村):日韓の家庭科の学習内容を調査し、(1)韓国では日本ほど洗濯に関する学習を重視していないこと、(2)日本では洗濯の理論・実習・実験を取り上げているが洗濯機を使う機会が少ないことが明らかとなった。 論文発表8件、学会発表30件を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
1.界面活性剤,洗剤配合剤についての実験的解析:(1)界面活性剤の観点から(後藤担当)水晶振動子法のモデル系および人工汚染布を用い、汎用/新規界面活性剤混合系での洗浄性評価を行う。洗浄性および使用量の観点から、効果的な混合系を提案する。(1)配合剤の観点から(森田担当)各種酵素反応に及ぼす硬度成分の影響、酵素混合系の影響を検討し最適化を行う。連携研究者と再汚染防止剤の成分変化データを集積する。 2.モデル汚れ成分,すすぎ性,洗浄力試験法についての実験的解析;(1)モデル汚れ成分の観点から(大矢担当)種々のモデル汚れの洗浄試験結果を速度論敵に解析し、汚れの成分別の洗浄挙動を明らかにするとともに、超濃縮/中性洗剤水溶液の洗浄性に関する特徴を探る。(2)すすぎ性の観点から(森田担当)連携研究者と超濃縮/粉末/液体洗剤の残留界面活性剤量から、すすぎ性を検証する。(3)洗浄力試験の観点から(米山担当)非イオン界面活性剤をベースとする液体洗剤のモデル組成による洗浄力評価試験法の確立は連携研究者と協力して行う。 3.新型洗剤のライフサイクルアセスメント(山口担当)内外の洗剤動向調査を基にタブレットタイプを含む新型洗剤と従来製品を比較したLCI分析を行う。環境にも経済的にも受容性の高い新型洗剤の使い方を示す。 4.持続可能な生活のための洗浄技術の提案(森田,後藤,大矢,米山担当)得られた成果を総合的に検討し、洗浄条件の最適化を行う。新しい洗浄技術に対応したモデル汚れ成分の選定や、洗浄力試験法を提案する。 5.消費者教育,学校教育教材の開発(木村担当)27年度実施した家庭科教員への調査結果を踏まえ、新たな家庭洗濯のスタイルにふさわしい家庭科教育、消費者教育のための教材を開発する。
|